goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

蓼科のカフェ・午後の森・・・

2025年08月22日 | 旅行
8月15日、蓼科の別荘3軒を見学した後、予約していた「午後の森」へ・・・実は、こちらのマスターのブログを毎日拝見していたので、ぜひ一度お伺いしたくて

2年前にも蓼科に来た際に連絡を取ったのですが、そのときはマスターが「山のガイド」に出かけていて不在とのことでお店は開いていなかったのです。

今回は前もって予約をしておいたので、マスターと奥様が出迎えてくださいました(しかも、貸し切りに!)。



木々に囲まれたテラス席の下には沢が流れており、爽やかな風が心地よくて、森林浴を楽しみことができました。



店内には奥様の作品のカリグラフィーやポーセリンアートの数々が並んでおり、



予約しておいた天然酵母のパンも焼き上がっていました。





オーダーしておいた新鮮な生野菜サラダや、



カレー、



デザート、



どれもとても美味しくて、しかも自家製焙煎のコーヒーも付いて2000円のランチセットをいただきました。

友人は奥様と、私と連れ合いはマスターと沢山お話ができて素晴らしい出会いとなりました。

ブログから始まったご縁を大切にしていきたいと思っています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野市内の老舗のお味噌やさん・・・

2025年08月20日 | 旅行
一昨日の夜、東京から帰宅しましたが、昨日は大量のお洗濯やお掃除、そして食材の買い出しなどに出かけたりしたので午後からはぐったりしていました。

旅行は楽しいのですが、年齢によるのかもしれませんが、かなり疲れが出ます(連れ合いは早速仕事に行っていますが・・・)。

でも、忘れないうちに日記の代わりに書いておこうと思います。

8月14日、夕方の4時前に茅野駅に到着し、駅前にあるステーションホテルにチェックインしてから、徒歩で近くにある「お味噌やさん」に・・・

入り口にはお味噌汁の試飲コーナーも・・・



お味噌だけではなく、お漬物などを始め、いろんな「お土産品」をおいてありましたが、



私は、前もってネットで調べておいた「どぶろく」が欲しかったので、小さなどぶろく1本と味噌ドレッシング、そして2種類のお味噌を購入しました。



残念ながら、どぶろくは友人宅の冷蔵庫に忘れてきてしまったのでお味はわかりません。

近いうちにまた茅野に行くと思うので、そのときにまた買いにいくつもりでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから長崎へ戻ります

2025年08月18日 | 日記
2泊の東京滞在を終えて、これから長崎空港に向かいます。

疲れたけれど楽しい旅行でした。

詳しいことはまた後日…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターコンチネンタル東京のクラブラウンジのカクテルタイムは、、

2025年08月17日 | 旅行
昨日は、サントリーホ-ルでのコンサートを終えてからホテルに戻り、35階にあるクラブラウンジに行きましたが、まだ5時半過ぎだというのにすでに沢山のお客様がいらっしゃり、窓際の席はありませんでした。

ほとんどが方がシャンパンをいただいていらっしゃつたので、私たちもシャンパンをいただきました。





お料理もいろいろとあり、特にお寿司が外国のお客様に人気のようでした。


私はお腹いっぱいだったのでいただきませんでしたが、温かい料理のステ-キなどもありました。


こちらのデザートは2人分です。



シャンパンは頻繁にサ-ビスしてくださるので、3杯位いただいてしまいました。

こんなにサ-ビスがいいのはパリと香港のインターコンチ位だね、と夫も喜んでいました。
#インターコンチネンタル東京クラブラウンジカクテルタイム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京二日目の朝を迎えました

2025年08月17日 | 旅行
昨日、お昼前に赤沢にあるホテルに着き、チェックインしてから、すぐ隣にあるサントリーホ-ルに行きました。
この周辺を散策するのはかなり久しぶりです。



開演1時かんまえに入場し、



連れ合いは大好きなサントリービールをいただいていました。

コンサートの様子はまた後日…

これからホテルのラウンジで朝食をいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科から東京へ…

2025年08月16日 | 旅行
蓼科の友人宅から車で茅野駅まで送っていただき、あずさ12号で新宿に向かっています。

午後2時からのサントリーホ-ルでのコンサートを聴きに行くのですが、まずホテルにチェックインしてから、荷物を預けることにしました。

久しぶりの東京なので楽しみですが、暑いと思うので覚悟しなくては、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科二日目です~

2025年08月15日 | 旅行
今日は朝から蓼科周辺の別荘を3軒見て回った後、予約していたカフェで美味しいランチをいただいただきました。



カフェの詳しいご報告はまた後日。

これから友人宅の別荘で夕食をいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野に着きました…

2025年08月15日 | 日記
今回の長崎発、名古屋行きの機内上空からハウステンボスも見ることが出来、プレミアクラスで提供された朝食も美味しくて、定刻通り11じまえに中部国際空港に到着しました。空港からは名鉄特急列車で名古屋駅へ向かいましたが、外国からの乗客も多く、座れませんでした。

名古屋駅周辺は想像していた通りとても暑くて、しかも沢山の人で混雑していましたが、時間があったので隣接しているデパートへ・・・

地下の食料品売場もかなり混雑していましたが、うなぎのひつまぶしやサラダ2品を購入し、特急しなの号に乗り込みました。

今度は塩尻駅で特急あずさに乗り換え、やっと茅野駅へ。



自宅を出てから約9時間もかかるので、いつも「海外旅行みたい・・・」と思ってしまいます。

疲れ合いのリタイア迄、年に何回かはこの移動を繰り返すことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から蓼科へ・・・

2025年08月14日 | 日記
いよいよ待ちになった私の「夏休み」がやってきました。

これから家を出て、長崎空港から9時30分発の飛行機で中部国際空港に行き、名古屋駅から特急で(塩尻で乗り換え)茅野に向かいます。移住する住まいを見学しに行く

のですが、今回購入を決めたとしても実際に住むのは2年半後になるので、これから毎年何度も蓼科を訪れるのは大変な行事になりそうです(片道、約9時間ですから)

でも、しばしの間でも「猛暑」から逃れられることは嬉しいです。

無事に到着できますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の想い・・・

2025年08月10日 | 日記
昨日の「長崎での平和祈念式典」の様子をテレビで見ながら、長崎市長の鈴木史郎さんの言葉に胸が熱くなりました(もしかしたら、「政治家さん」の言葉に涙したのは初

めてかもしれません)。鈴木市長さんの「平和宣言文」は、「核兵器廃絶を願う人たちとの会話を重ねて作られた」とのことで、だからこそ、1982年国連本部で被爆者と

して初めて演説した故・山口仙治さんの当時の惨状を語った言葉を引用されたのかもしれません。「被爆者の方々、そして核兵器廃絶」を願う人たちの思いを述べてくださったと私は思っています。

ブログで一切「政治的な話題」に触れない方が多い(?)ですが、私は例え一言でも「メッセージ」を発する方が好きですし、その方に対して「信頼」出来ます。

私の親友たちとはいつも「政治の話」を沢山します(だから、信頼出来るのですが・・・)

連れ合いから、ブログでは「政治の話は書かない方が良い」と言われてもたまには書いてしまうと思います(だって、私のブログですから・・・・)

***********

言い訳ですが、「広島での平和式典」の石破さんのスピーチを評価するようなことをブログで書きましたが、私は「自民党支持者」ではありませんし、石破さんを支持している訳ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻井伸行さんと三浦文彰さんのコンサート・・・

2025年08月08日 | バレエ・映画・読書・コンサートなど・・・
一昨日、久しぶりにコンサートに行ってきました。

バイオリストの三浦さんと辻井伸行さんの呼びかけで2019年に「アーク・フィル・ハーモニック」が発足したとのことですが、演奏家たちはソリストとしても活躍する

人たちばかりですので、息の合った素晴らしい演奏でした(特にビオラの演奏が素晴らしかったと連れ合いは絶賛していました)。

三浦さんの演奏は今まで聞いたことがなかったので正直言ってそれほど期待はしていませんでしたが、素晴らしい演奏でした(しかも指揮もなさっていて感動しました)。

辻井さんの「ベートーヴェン・ピアノ協奏曲第5番<皇帝>」は力強さと美しさに溢れ、もう何も言うことがありません。

前日は、長崎の浦上天主堂で「無料コンサート」を開催されたとのことですが、辻井伸行さんのピアノを聞かれた方々は至福のひとときを過ごされたと思います。

佐世保で辻井伸行さんの演奏を聴くのは3回目だと思うのですが、こんな九州の地方都市に何度も来てくださることに感謝します。そして、美しい演奏が聴ける恵まれた

環境にも感謝をしなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の「平和式典」で思ったこと・・・

2025年08月07日 | 日記
昨日は広島に原爆が投下されて80年。テレビで放映されていた「平和式典」を見ながら、今年の石破総理大臣のスピーチは今までの総理よりもまだましだと感じました。

なぜなら、今までの3人(安倍さん、菅さん、そして岸田さんさえも)のスピーチは官僚が書いたものをそのまま読み上げているというだけで全く心がこもっていなかっ

たように思えたのですが、石破さんのスピーチは少なくても自分なりに考えたものであるように思いました(多分・・・)勿論「核兵器禁止条約」には触れていないこと

などの「失望感」も抱きましたが、今の政府の立場上やむを得ないのでしょう・・・

松井広島市長や湯崎県知事のスピーチも良かったと思いましたが、一番心に響いたのは小学生お二人の「平和への誓い」でした。特に「前略・・世界では今もどこかで戦

争が起きています。大切な人を失い、生きることに絶望している人がたくさんいます。その事実を自分のこととして考え、平和について関心をもつこと。多様性を認め、

相手のことを理解しようとすること。一人一人が相手の考えに寄り添い、思いやりの心で話し合うことが出来れば、傷つき、悲しい思いをする人がいなくなるはずで

す。・・・後略」

式典には「核武装が安上がり」とか「核抑止に依存を強める」主張をしている政治家さんたちも参列していたようですが、こういった人たちはどんな思いで子どもたちの

スピーチを聞いていたのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄米を食べてみました・・・

2025年08月05日 | お料理
前にもブログで書きましたが、我が家の周辺のお店では「備蓄米」を見かけませんし、相変わらず私が今まで購入していたお米は5キロで5000円近くするので、先日ネ

ットで「備蓄米」を購入してみました。



10キロで送料込みで4320円でした。

いつもは発芽玄米と混ぜて炊いているのですが、それでは「本当の味」がわからないということで、お寿司を作る際に白米だけで炊いてみました。

匂いもそれほど気にならないし、「最高級のお米」よりはつや感とかは劣るかもしれませんが、まあまあ美味しかったです。雨不足のことなどを考えると多分、今後も

お米の価格は下がらないと思うので、もし備蓄米が入手出来るのであれば買うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食の準備は・・・

2025年08月02日 | お料理
佐世保も連日37度前後の猛暑が続いています。

午後2時を過ぎるとリビングの気温が上昇し、夕食の準備を始める頃にはエアコンを24度設定にしていても30度になってしまうので、調理をするのが大変です。

なので、今日は早めに鶏ミンチや玉葱、ショウガ、椎茸などを味噌と一緒に炒めておきました。

帰宅が遅い連れ合いのために今日の夕食のメインは「そうめんの豆乳汁」を・・・



そうめんを茹でるのは夜になってからなので、少しは気温が下がることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスィ-ツは、、

2025年07月31日 | スイーツ
苺を見かけるとショ-トケ-キを・・・ブルーベリ-を見るとマスカルポーネのム-スケ-キを作りたくなります。

直売所で新鮮なブルーベリ-を購入したので、ジャムも作り、またまたケ-キを・・・



やっぱり、ブルーベリーは美味しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする