アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

新日本三大夜景の「皿蔵山」へ・・・

2024年09月17日 | お勧めしたい場所

途中渋滞に遭いながらもなんとか目的地の「皿蔵山」に到着し、早速ケーブルカーで展望台へ・・・

 

 

 

途中でスロープカーに乗り換え、

約10分ほどで展望台に到着し、お腹が空いていたのでまずレストランへ・・・

見晴らしが良いので夜には「ビアガーデン」にもなるとのこと・・・

私は、北九州名物(?)の焼きカレーをいただきました。

 

連れ合いが食後に注文した「バスクチーズケーキ」も少しいただきましたが、とても美味しかったです。

 

こちらの山の標高は622センチで、北九州の市街地を始め遠くは関門橋まで一望でき、圧倒的なスケールの眺めでした。

 

 

私は全く知らなかったのですが、夜景が素晴らしく「新日本三大夜景」に指定されているとのこと。

今回、ここを訪れたのは連れ合いのゼミ生がこの施設について研究調査し論文を書くとのことで、担当者の方に「学生が調査に来るのでよろしくお願いします」とお願いするために訪れたのです。

正直言って、私は連れ合いがあまりにも親切丁寧に学生さんたちを指導するので「そこまでするの?」と思うこともあるのですが、「学生が無事

に論文を書き上げて卒業できるように指導するのが自分の役目だから・・・」と言います。

「猛暑」の中での往復約6時間の運転はかなり疲れましたが、久しぶりに北九州を訪れて楽しかったです。

 

続く~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原半島のオーガニック直売所へ・・・

2024年09月09日 | お勧めしたい場所

「雲仙九州ホテル」を出発して国道57号線沿いにある「オーガニック直売所・タネト」に向かいました。

以前テレビで紹介されていたこともあり、今回の旅行で訪れたかったお店なのです。

店内には地元で採れた野菜や加工品を始め、

陶器や、

手作り雑貨なども展示されており、早速連れ合いはこちらの手ぬぐいや、

ドクダミで作ったという「虫除けスプレー」なども購入。

 

ついあれもこれもと買いすぎてしまい、「直売所」でこんなに沢山お買い物をしたのは初めてと思ったくらいでした。

でも、ケース買いしたじゃがいももとても美味しくて、

肉じゃがを始め、フライドポテトやサラダ、じゃがいもオムレツ、と「じゃがいも尽くし」の日々を・・・

一番驚いたのはニラで、いつもはニラ炒めや餃子に入れるくらいしか調理しなかったのですが、今回初めてさっと茹でてごま和えにしてみたらシャキシャキ感があり、「めちゃくちゃ美味しい」と連れ合い(オクラも美味しかった!)。

ご近所に住む友人が「島原・雲仙周辺は火山灰土だからお野菜や果実がとても美味しい」と言っていましたが、まさしくその通りだと思いました。

こちらの有明の焼き海苔も、

 

お値段は少し高めですが、とても美味しくて驚きました。

近かったら週一で通いたいと思う「直売所」でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡「咸宜園」を訪問して・・・

2024年01月13日 | お勧めしたい場所
天ヶ瀬温泉に行くことが決まったとき連れ合いがぜひ行きたいと言っていたのが、日田市にある「咸宜園」でした。



葉室麟さんの小説の中で「廣瀬淡窓」のことを知り、ぜひ行ってみたいと前から思っていたとのこと。



淡窓が開いた塾では入門時に学歴・年齢・身分を問わず、門下生一人一人の意志や個人性を尊重するという教育方針で、明治30年の閉塾まで全国から5千名を超える門

下生が学んだとのことですが、その中には私たちが名前を知っている著名人なども数多く含まれていました。





天明元年(1781年)に淡窓の叔父月化が建てたという二階建ての塾「秋風庵」を見学した後は、敷地内にある「咸宜園教育研究センター」へ・・・



こちらは2010年に開館し、廣瀬淡窓や咸宜園に関する調査・研究・普及啓発を行い、収蔵品や門下生の検索などもできるそうです。

私はこの「塾」のことを全く知らなかったのでとても勉強になりましたし、「日本の近代化」に貢献した数多くの門下生の名前を発見して、「教育の大切さ(学ぶこと

の大切さ)」を改めて感じました。

私も「もう年だから・・・・」と言い訳をせずにこれからも学ばなければと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼を求めて渓谷へ・・・

2023年08月24日 | お勧めしたい場所
連れ合いの希望で、我が家から車で約40分ほどで行ける「千綿渓谷」へ・・・



東彼杵町の国道から「乳頭線」の看板を左折してしばらく行くと、テレビで放映されている「ぽつんと一軒家」に出てくるような細い道になり、ヒヤヒヤしながら車を

走らせると滝が見えてきました。

(運転中なので写真は撮れず・・・)

行き止まりが駐車場になっており、こちらが「乳頭線」のようです。





渓谷を少しだけ歩いてみましたが、かなり険しい急勾配に石段があり、滑りやすかったので途中で諦めて引き返しました。






途中で見かけた岩山の写真を撮ってみたら、



観音様が横を向いているような姿に見えたので、



私は「善人だわ・・・」とちょっぴり嬉しくなりました。



我が家の周辺では聴かれなくなったうぐいすの鳴き声も聴けましたし、久しぶりに「森林浴」を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナネコの赤ちゃんたちは・・・

2023年05月07日 | お勧めしたい場所
長崎バイオパークの記事が続きますが、今回「この子たち」との出会いも楽しみでしたが、



みんな「お昼寝中」でした。







元気に育ってくれるといいな・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎バイオパークで動物たちとのふれあいを・・

2023年05月06日 | お勧めしたい場所
昨日は朝から「早岐茶市」に行き新茶や海産物などを購入した後、一旦自宅に戻りランチをいただいた後、「バイオパーク」へ・・・

私は昨日の「唐津へのドライブ」(往復3時間、ずっと私が運転していました)で少し疲れていたのであまり気が進まなかったのですが、連れ合いが行きたそうにして

いたので、お付き合いをすることに・・・

バイオパークを訪れたのはもう15年前のことでしたので、園内もや動物たちも変わっていました。

でも、変わらない「カピバラさん」たちや、




(暑かったので、寝ているカピバラさんも・・・)

アルパカさんや、



バクさんや、



フラミンゴさんたちや、



温室では美しい植物たちを鑑賞し、









コウモリさんも・・・



楽しむことが出来ました。

ただ、園内は結構広くて坂道や階段もあったので、かなり疲れました。



おかげで、いつもは朝5時過ぎには起きてしまう私ですが、今朝は7時まで寝てしまいました。

コロナ禍で来園者数も減ってしまいかなり大変な状況になってしまったと聞きましたが、やっとお客さまが戻ってきたようで

沢山の親子連れで賑わっている様子を見て嬉しく思いました。

念願の「可愛いスナ猫さんたち」も見れましたし、誘ってくれた連れ合いに感謝です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県伊万里秘窯の里・大川内山へ・・・

2022年06月26日 | お勧めしたい場所
昨日、「伊万里焼」で有名な窯元が約30数件集まっているという里へ出かけてきました。


まず、「伊万里鍋島焼き会館」で展示物を拝見し、





案内図をいただいた後、





点在する釜元巡りへ・・・








大川内山は三方を山に囲まれており、遠くに見える山がまるで中国の山水画のように見えて、とても風情がありました。


いくつかの釜元ではカフェが常設されており、雨宿りを兼ねて「ティータイム」を楽しむお客さまの姿も見られました。






「片岡鶴太郎」さんのお名前が書かれたお店もありましたが、あの俳優の鶴太郎さんのお店かどうかは入店していないので不明です。


最後に訪れたお店で素敵な出会いがありました。










こちらの絵柄の美しさに一目惚れしてしまいました。







連れ合いはこちらが気に入ったようでしたが、お値段が・・・・(今回は諦めたようです)







こちらの作品も気に入ったので少し悩みましたが、





今回はこちらのお皿を購入しました(あまりにも美しいので使うのがもったいないので、ディスプレイ用です)。





8月10日から名古屋栄三越の7階美術サロンで展示会をなさるとのことで、お近くの方はぜひ見に行かれてください。





今回、他の釜元には見られなかった作品と出会うことが出来たことが大きな収穫でした。


我が家から約1時間ほどで行けるのに今まで行かなかったことが悔やまれます。


昨日は雨模様でしたので、次回は晴れた日に伺ってみたいと思っています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤周作文学館と出津教会へ・・・

2022年05月05日 | お勧めしたい場所
「温浴博物館」でクラッシック音楽を堪能した後、長崎市外海方面へ・・・





以前訪れた時にはなかった「道の駅夕陽ヶ丘そとめ」にあるレストランでランチをいただいた後、「遠藤周作文学館」へ・・・








内部の写真撮影は禁止なのでありません。




見学後に遠藤周作作の本を3冊購入して、丘の上にある「出津教会」へ・・・





ここは、1882年頃、ド・ロ神父の設計・指導により立てられて教会で、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産として世界遺産に登録」されているので、


見学する場合は予約が必要とのこと(連れ合いがネットから予約済み)。


内部の写真撮影は禁止なので写真は撮れませんでしたが、木造で3廊式になっており、重厚感がありました。


教会の敷地にも駐車場はありますが、そこは信者さん用みたいで、一般の見学者は「出津文化村」に車を停めて、


狭くて細い道&階段を登って行かなくてはなりません。


8分ほどかかりましたが、良い運動になりました(汗)。


この後、宿泊地の雲仙温泉へ・・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽好きな方にお勧めの西海市「音浴博物館」・・・

2022年05月04日 | お勧めしたい場所
「音浴博物館」へは我が家から車で約50分ほどですが、曲がりくねった細い山道をかなり走らなくてはなりません。


そんな静かな森の中にあり、






エントラスホールにはエジソン式蓄音機や、








昔懐かしいジュークボックスなどが展示されており、





実際に聞くことができます。


他にも貴重な古い楽譜や家電製品、生活雑貨など数え切れないほどの品々が展示された建物や、


アナログコードが約16万枚も収納されているので、お好きなレコードを試聴することもできます。





イベントホールでは日本の公共施設では3台しかないといわれている大きなスピーカーを始め、








5つのスピーカーによる「音の違い」を楽しむこともできました。


この方のコレクションだったレコードを寄贈していただいたことが「音浴博物館」の誕生のきっかけになったとのことですが、





静かな森の中で、好きなレコードを希少なスピーカーで聴くことができ、楽しいひとときを過ごすことができました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三川内焼はまぜんまつりへ・・・

2022年05月01日 | お勧めしたい場所
午後からは連れ合いの**のお稽古があるとのことで、朝一番で三河内へ・・・


3年ぶりの開催なので、応援も兼ねて沢山購入してしまいました。





最近新しく加わった若い陶芸家の方ともゆっくりとお話が出来て、短時間でしたが充実した楽しい時間を過ごすことができました。


ご紹介したい器についてはまた後日ご報告します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内から見た九十九島の美しさ・・・

2022年04月15日 | お勧めしたい場所
4月11日の羽田~長崎便で出された軽食とスパークリングワインをいただいた後、少しうとうとしながら窓外に目を向けると






かろうじて富士山が見えてきました。


往便は雪を被った立山連峰や富士山が綺麗に見えたので期待していたのですが、今回は気流の中を飛んでいたため残念なことに・・・


しかしながら長崎県の上空にさしかかると





高度が下がったせいか景色がくっきりと見えてきました。





佐世保市の近くに近づいてきたような・・・






見覚えのある島が見えてきました。





写真ではいまいちですが、実際にはもっと美しい景色なのです。


佐世保市近海の島は「九十九島」と呼ばれており、実際には大小208もあるとのこと。


「九十九島」とは島の数ではなく、「数え切れないほどの」という意味だということを佐世保市に住んでから知りました。


先日、こちらのブログにも書きましたが、佐世保市の周辺には「世界遺産」に指定されている黒島など、美しい島々が点在しています。


(映画「ラストサムライ」のシーンにも使われました)


勿論、島々の美しさは陸地や船から見ても堪能出来ますが、空から見ると尚一層実感することが出来るので飛行機に乗る楽しみが増えます。


その度に「本当に美しいところに住んでいるのね」と実感するのです(感謝です)。



みなさまもどうぞ、長崎県の「美しい島」を見にお越しくださいね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産の島「黒島」へ・・・

2022年03月07日 | お勧めしたい場所
午前10時発のフェリーで「黒島」へ・・・





小さな島が点在する美しい海を眺めていると30分ほどで最初に「高島」に到着・・・


さらに、20分ほどすると目的の「黒島」に到着しました。


前もって予約していたカート(ゴルフ場などで使われている)を借りていざ出発・・・・





実は、このカートは私が運転することになっていたのですが、次回は学生さんを乗せて運転することになるという連れ合いに「じゃあ、私じゃなくてあなたが練習して


おいたほうがいいんじゃないの?」ということで、連れ合いが運転することになりました。


小さな島なので徒歩でも回れるのですが、坂道が多いので学生さんから不満の声が出てからはレンタサイクルなどを利用するようになったとのこと。



そういえば、以前私が来た際にも「ゼイゼイ・・・」と汗をかきながら歩いたことを思い出しました。



最高速度が20キロしか出ないカートでも、歩くのとは多い違いで、あっという間に「展望台」に到着しました。





見晴らしが良いのでいつもなら五島列島まで見渡せるはずなのですが、黄砂の影響で全く見えず・・・





次に向かったのは「黒島天主堂」で、





前回私が訪れた際よりも綺麗になっていました。


中川大志さんや知念侑季さんなどが主演した「坂道のアポロン」の映画のシーンでも使われていたことを思い出しました。





この後、海岸へ・・・





連れ合いは、前回この場所を訪れた際に「散乱しているゴミ拾いをすること」を思いつき、「島の観光課」の担当者の方とお話をしたとのこと・・・





「じゃあ、私は軍手と大きなゴミ袋を用意する。学生さんと一緒ならゴミが沢山拾えるからいいね」と私・・・


次回の訪問は5月を予定しているとのことですが、連れ合いの「ゼミの授業」なので私は同行しません。


1時間半のレンタル時間を終えて「カート」を返却し、昼食を摂った後、今度は徒歩で散策していたら先ほどご挨拶した「雑貨やさん」のオーナーさんの車が通りかかり


「島豆腐とわかめを持って帰って欲しい・・・」とのこと。


私たちのためにわざわざ用意して持ってきてくださったのです。


「島豆腐」は名前の通り、島で作られている木綿のお豆腐で、私も何度かいただいたことがありますが、とても美味しいのです。


「いつも先生にはお世話になっているので・・・」とオーナーさんはおっしゃっていらっしゃいましたが、「お世話になっているのはこちらのほうです・・・」と恐縮して


しまいました。


連れ合いはいつも「地元に貢献しなければ・・・」と言って、島の食堂を利用したり、お土産を購入したりしています。


こういった行動が「伝わる人には伝わる」のですね。



コロナが収束したら、もっと沢山の人たちが訪れてくれることを願っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒島の教会にて・・・

2022年03月06日 | お勧めしたい場所
昨日、連れ合いの「研究の下調べ」のお供をして、黒島に行ってきました。


コロナの影響なのか、「世界遺産」に指定された場所なのに島を訪れる人は殆どいなくて少し寂しい感じがしましたが、連れ合いの知り合いのお店の方たちから暖かいお言葉や


お土産をいただいて感激しました。


詳しいことはまた明日書こうと思いますが、一日も早くウクライナに平和が訪れますように・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き物の街「有田」へ・・・

2021年08月23日 | お勧めしたい場所
先日、「波佐見町に新しいミュージアムが出来たので行ってみたい」という連れ合いの希望で波佐見町へ・・・


陶器市の際に何度も訪れている「焼き物公園」の近くに出来ていました。


小さなミュージアムなので30分ほどで引き上げ(写真はありません)、次は隣町にある、冒頭写真の「有田陶磁美術館」へ・・・


この建物は元々明治7年に建てられた「石倉」と呼ばれる焼き物の倉庫になっていたとのことで、建物は古くて小さいのですが、重要文化財を始め素晴らしい「有田焼」が沢山


展示されており、見所がありました。


その後、徒歩で「旧田代家西洋館」へ・・・





こちらの建物は、豪商田代紋左衛門の子息助作によって明治9年に買い付けに訪れた西洋人の接待や宿泊の為に作られたとのこと。


平成26年から28年にかけて保存修理事業を実施し、建築当初の姿に復元したとのことです。


入館料は無料なのに、ボランティアスタッフの方が熱心に案内をしてくださいました。


陶器製笠のシャンデリアや、





陶器を入れる際に使われた輸出用の箱などが、





私には興味深かったです。


この後、町中を散策しましたが、お盆の時期だったせいか(コロナの影響?)閉店しているお店も多く、人通りも殆どありませんでした。





佐賀県波佐見町や有田町はギャラリーや博物館もありますので、焼き物が好きな方にはお勧めの街です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野温泉で美肌になる・・・?

2020年03月03日 | お勧めしたい場所
2020年3月1日、ホテルで「温泉湯豆腐」付きの朝食を堪能した後、徒歩で「豊玉神社」へ・・・

こちらの巨大なナマズの置物(?)をなでると美肌になるとのことで、



私もなでようかしら?と一瞬迷いましたが、すぐ後ろに若い女性たちが並んでいたので諦めました。



「どうしてなでなかったの?」と連れ合い。

「だって、これ以上お肌が綺麗になったら困るから・・・」と私。

「えっ、もっと綺麗になってほしかったなあ・・・」と連れ合い。

たわいのない話をしながら商店街を歩き、足湯のところへ・・・



誰も浸かっている人はいませんでした。

嬉野温泉は「美肌の湯」として有名なので、海外からも沢山の観光客で賑わっていたのですが、この日は週末にも関わらず閑散としていました。

午前中だったからかもしれませんが、こんなに「静かな嬉野温泉街」を見たのは初めてかもしれません。

特に、近年、韓国からの観光客が激減していたところにこの「コロナウィルスの影響」で日本人観光客も減っているように思いました。

嬉野温泉のお湯は大好きなので、近かったら毎日でも入りたいと思うほどです。

応援するためにもまた近いうちに来たいね、と連れ合いと話し合っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする