JA下松での料理教室。 ぷらちな倶楽部。。 いろんな講師を先生に
今月は "美千代さんちのごちそう弁当"と題して。 お花見にぴったり!!


穴子寿司。。。お湯につけて白くなったら水に落としぬめりをとる。
調味料を合わせ、煮たてた煮汁につこむ。
ラップを使い 酢飯のうえに穴子をのせ巻いておく。

えびとサーモンの手毬ずし。。。えびを調理、甘酢に漬けおく。
サーモンもそぎ切りにし調味料に漬け込む。
ラップを使いすし飯とそれぞれをのせ丸める。

海老とじゃがいものかわり揚げ。。 えびを処理し、じゃがいもは 千切り。
えびに片栗粉をまぜたじゃがいもを包み込み
油で揚げる。 添えにししとうも一緒に。

鮭のみそ焼き。。。小口に切り塩、こしょう、片栗粉を付けて油で焼く。
合わせ味噌をかけて。 アスパラをそえて。

ホタテと竹の子のきんぴら。。。ホタテを軽く炒め取り出し、竹の子、ニンジン、
わかめを入れ調味料で味付け。ホタテを戻し入れ
仕上げにかつおぶしをふり、スナップエンドウで
盛り付け。

菜の花としめじのごま和え。。。菜の花、ニンジン、しめじをゆで調味料で和える。

れんこんとたらこマヨネーズ和え。。れんこんを茹でたらことマヨで和える。

半熟卵。。。たまごを7~7分半茹で 半分にして黒ごまを。

酢の物。。。ホタルイカを使ってきゅうりと。 合せ酢で。

苺くるみ大福。。。白玉粉ときざんだクルミで生地を作る。あんこにもくるみを。
あんこで苺をつつみ 加熱した生地で包み込む。

出来上がり!! 美味しそう!!

" 心弾む 花見弁当 桜まだ? "

今月は "美千代さんちのごちそう弁当"と題して。 お花見にぴったり!!


穴子寿司。。。お湯につけて白くなったら水に落としぬめりをとる。
調味料を合わせ、煮たてた煮汁につこむ。
ラップを使い 酢飯のうえに穴子をのせ巻いておく。

えびとサーモンの手毬ずし。。。えびを調理、甘酢に漬けおく。
サーモンもそぎ切りにし調味料に漬け込む。
ラップを使いすし飯とそれぞれをのせ丸める。

海老とじゃがいものかわり揚げ。。 えびを処理し、じゃがいもは 千切り。
えびに片栗粉をまぜたじゃがいもを包み込み
油で揚げる。 添えにししとうも一緒に。

鮭のみそ焼き。。。小口に切り塩、こしょう、片栗粉を付けて油で焼く。
合わせ味噌をかけて。 アスパラをそえて。

ホタテと竹の子のきんぴら。。。ホタテを軽く炒め取り出し、竹の子、ニンジン、
わかめを入れ調味料で味付け。ホタテを戻し入れ
仕上げにかつおぶしをふり、スナップエンドウで
盛り付け。

菜の花としめじのごま和え。。。菜の花、ニンジン、しめじをゆで調味料で和える。

れんこんとたらこマヨネーズ和え。。れんこんを茹でたらことマヨで和える。

半熟卵。。。たまごを7~7分半茹で 半分にして黒ごまを。

酢の物。。。ホタルイカを使ってきゅうりと。 合せ酢で。

苺くるみ大福。。。白玉粉ときざんだクルミで生地を作る。あんこにもくるみを。
あんこで苺をつつみ 加熱した生地で包み込む。

出来上がり!! 美味しそう!!

" 心弾む 花見弁当 桜まだ? "
