goo blog サービス終了のお知らせ 

吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

「鍋神」台湾しゃぶしゃぶ店開店準備

2009-05-16 16:49:42 | 食関連
南油大厦バス停からやや北側に「鍋神」台湾しゃぶしゃぶ店が開店準備中であるのを発見しました。台湾しゃぶしゃぶは別の店で食べたことがありますが、あっさりスープで美味しいですよね。

ところで、日本ではしゃぶしゃぶと言いますが、中国では涮涮(Shuan shuan)といいます。音の響きが似ていますね。中国の涮は薄く切った肉を熱湯にくぐらせて食べるという意味がありますが、語源は日本のしゃぶしゃぶが先なのか、中国の涮が先なのか不明です。

第五届文博会その3

2009-05-16 16:46:55 | 深セン情報
アニメーション園ということで、日本で言うアニメを期待していましたが、ほとんどがアニメゲームの紹介でした。尚、会場入り口に「発熱者、咳をしている人等の入場を禁ず。」と書かれていて、会場入り口に体温測定エリアが設置されていました。インフルエンザ対策の徹底ぶりには感心しました。

勝記③

2009-05-15 23:22:32 | 食関連
この日は貝の炒め物を注文してみましたが見た目通りで貝がプリプリして本当に美味しかったです。貝は「花甲」という種類で、味はお任せと言えばその貝で人気のある料理で出してくれます。
この手のきちんとした海鮮料理店では、どんな味付けが一番ですか?と聞けば向こうが選んでくれます。

勝記①

2009-05-15 23:04:42 | 食関連
深センには「勝記」というレストランがあります。広東海鮮料理店ですが、深セン市内に5店舗ほどあります。蛇口花園城にも支店があります。私は広東語をよく知らないのですが、香港等でお店の名前に「記」が付くことが多いので、勝記も広東系の店ということなのでしょう。(店の名前に「記」の意味をご存知の方、教えてください。)

写真はさきほど紹介した小平の看板の横にあるライチ公園脇の勝記です。この勝記ライチ公園支店は香港などから色々な有名人が訪問されているようで、店内にサインや写真が飾られています。写真には創立20周年と書かれていますので、それほど古い店ではなかったようです。意外でした。

ライチ公園の小平の看板

2009-05-15 22:47:29 | 深セン情報
ときどき
言わずと知れた小平の看板です。羅湖のライチ公園前にあります。この看板、紫外線の強い深センにありながらいつも色褪せずに綺麗な色のまま、小平が微笑みかけています。また看板の前の花壇の花もいつも綺麗な満開の花で埋め尽くされていますね。

今年の春節明けにバスでこの前を通ったときの写真ですが、このときこの看板がいつもにも増して色鮮やかな状態であることに気づきました。春節前に交換したのでしょうね。

道路のバンプ

2009-05-14 23:25:21 | 深セン情報
深セン市内の公園の近く、ショッピングセンター前、学校の前、アパートの誘導路等々、あらゆる道路の上に設置されているのがバンプです。私が不思議に思うのは、深センではどの車もバンプの前でかなりスピードを殺して通り過ぎることです。法律でバンプ通過時の減速が義務付けられているのでしょうか?

この程度のバンプなら個人の車であれば減速せずに通った方が車の揺れが少なくて済むはずですが・・・。

カウントダウン表示信号機

2009-05-14 23:15:25 | 深セン情報
南山にはまだ設置された信号は無いと思いますが、羅湖には多くの信号機でカウントダウン表示器が設置されています。このカウントダウン表示がありますと、いつ信号が変わるのかわかりますので、イライラすることなく精神的に非常に楽になると思います。

南山には本当に長い信号があってイライラすることが多いので、早く設置してもらいたいものです。

このカウントダウン信号機ですが、四川の成都などではかなり前から設置されていて非常に便利な信号だなあと感心した覚えがあります。日本でも採用すればよいのになあと感じますね。