今、BS日テレの世界温泉遺産で台中の東埔温泉などが紹介されています。台湾は昨今、温泉ブームが来ているようですね。温泉好きな私としては嬉しい話です。今度台北を訪れたときには、北投温泉あたりに泊まろうかと思ったりもしています。
さあ、今日も高雄港遊覧船の話題です。

↑香蕉碼頭の先には漁人碼頭が。更に先には新濱碼頭があります。漁人碼頭は以前高雄を訪れたときに行ったことがあり、ここのブログで紹介しましたね。新濱碼頭からは馬公往きのフェリーが出ているようです。馬公、そう、台湾ドラマ「原味の夏天」の舞台となった澎湖列島の中心地です。機会があったら是非行ってみたいです。

↑旗後燈塔が大きく見えるようになってきました。空の雲の模様が芸術的です。

↑そうこうしていたら遊覧船のスピードが遅くなり方向を転換し始めました。西側はこの辺で折り返しのようです。

↑旗津輪渡駅が遠くに・・・。写真右側に初日に乗ったフェリーも見えますね。

↑水面にキラキラ反射する夕日が綺麗になってきました。この先出会える美しい夕景に期待して・・・。
さあ、今日も高雄港遊覧船の話題です。

↑香蕉碼頭の先には漁人碼頭が。更に先には新濱碼頭があります。漁人碼頭は以前高雄を訪れたときに行ったことがあり、ここのブログで紹介しましたね。新濱碼頭からは馬公往きのフェリーが出ているようです。馬公、そう、台湾ドラマ「原味の夏天」の舞台となった澎湖列島の中心地です。機会があったら是非行ってみたいです。

↑旗後燈塔が大きく見えるようになってきました。空の雲の模様が芸術的です。

↑そうこうしていたら遊覧船のスピードが遅くなり方向を転換し始めました。西側はこの辺で折り返しのようです。

↑旗津輪渡駅が遠くに・・・。写真右側に初日に乗ったフェリーも見えますね。

↑水面にキラキラ反射する夕日が綺麗になってきました。この先出会える美しい夕景に期待して・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます