goo blog サービス終了のお知らせ 

吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

台北 in 2017(22)

2017-10-01 20:48:29 | 中国華南地区以外の旅行情報
もう10月なんですね。9月はあっという間に過ぎてしまったように感じるのは私だけでしょうか?今月も公私ともに色々な行事を控えていて、風邪などひけない状況なので、健康第一で頑張っていこうと思っています。

台北旅行の話題に戻ります。


↑5/3の晩は、饒河街観光夜市に行って来ました!MTR直結になったので、本当に行き易くなりましたね。


↑まだ明るかったのでネオンのキラキラは見えませんが・・・、夜市はいつ来てもワクワクします。


↑入口近くにある胡椒餅、いつも混んでいますね。BSの何かの番組で台北が特集されていたのですが、この胡椒餅が映っていて懐かしかったです。


↑色々な屋台があって楽しいです。


↑写真はありませんが、今回は食べて来ました!結構大きいのでいつも躊躇していましたが、今回は臭豆腐を諦めました~!


↑この通りにもたくさんの人が住んでいるんですよね。香港北部の老街の雰囲気に似ています。


↑通りの反対側の端に到着!このあたり臭豆腐の匂いが充満していて、思わず手を出しそうになりましたが、食べ過ぎになるので泣く泣く?去りました。


↑おっ!!イモトさんが!!(笑)

台北 in 2017(21)

2017-09-25 22:47:27 | 中国華南地区以外の旅行情報
昨日はアップせず申し訳ありませんでした。午前中にアップしたつもりになっていましたが、上手くアップ出来ていなかったようです。今日は飲み会でさきほど帰ってきたばかりですが、早めにアップします。コメント控えめですが、ご容赦願います。


↑永康街散策の後向かったのは、久しぶりの訪問、国立博物院でした~!


↑25年ぶりくらいの訪問だったかもしれません。


↑色々な国宝が陳列されていて、今はこういった玉石に興味があるので楽しかったです。


↑有名な白菜!


↑白菜にはバッタが!


↑翡翠にも色々な種類がありますね。


↑大好きな苦瓜!


↑この屏風、本当に綺麗でした~。


↑見たかった有名な「肉形石」は嘉義に出張中。残念でした。


↑国宝級の仏像でしょうね。他にも色々な宝石を堪能した後、帰路に就きました。


↑ホテルに戻る前、歩き疲れたので中山路のカフェで一服。


↑栗風味の珈琲。美味しかったです!


↑窓の外に見えたマンゴー。たわわと実っていました。こういう風景、深センでよく目にしましたね。懐かしかったです。

台北 in 2017(20)

2017-09-17 12:49:02 | 中国華南地区以外の旅行情報
台風が来ていますね。世間は折角の3連休だったのでしょうが、私の会社は旗日は関係ありません。しかも月曜日締め切りの仕事が残っているので、今から自宅で仕事です(泣)。ということで、早めにアップします。

今日も台北旅行の続きです。


↑中正紀念堂のMTR駅、開放感があって好きです。次に向かったのは「東門」駅。そう、永康街のある駅です!


↑迷わず向かったのは永康街で有名な「思慕昔」。でも永康街通り沿いにある店はいつもの通り大混雑。仕方なく裏通りをぶらついていたら、金華国小学校脇に支店を発見しました!


↑これ、見た目と違って結構あっさりしていて外が暑かったこともあり、水分補給代わりにバクバク食べてしまいました!


↑丁度下校時間に当たったのか、小学生がゾロゾロと。こういう日常風景を見ながらの食事は趣があって好きです。


↑その後、昼食としては甘いものだけは寂しかったので、軽く麺でもということで、台南で有名な度小月へ行ってきました。この麺、シンプルな味が美味しいんですよね。


↑一緒に頼んだ牛の腸の炒め物。モツが好きな人にはたまらない1品でした!


↑お椀の下の絵も可愛らしい!


↑料理人さん。


↑昔は屋外での屋台料理だったのでしょうね。秘伝のタレが気になりました。

台北 in 2017(19)

2017-09-10 16:35:40 | 中国華南地区以外の旅行情報
ここ最近、少し過ごしやすい気候になってきたなあと思っていましたが、今日は真夏に逆戻りのような天気になってしまいました。暑かったですね。久しぶりに海岸を走らせましたが、海沿いの風景はやっぱり心のモヤモヤを解消させてくれました。

今週も忙しい1週間になりそうですが、食欲の秋で美味しい物を食べて乗り切っていきます!

今日も台北旅行の続きです。


↑中正紀念堂観光の後、MTRの駅に戻る際は、駅に向かって左側の歩道沿いにある庭園を眺めながらのルートがお勧めです。台湾リスがモグモグやってました!


↑神奈川のうちの実家周辺にもたくさんいるんですよね。このリス達。


↑鳩もなんか愛らしかったです。


↑鳩その2。


↑鳩その3。


↑池には名前がわからない鳥も。餌をあげるフリをしたら近寄ってきました。


↑ここまで一生懸命来られると何か悪い感じ。


↑「あれっ?餌くれないの??」


↑この不思議な鳥も面白かったです。動きがスローなんですよね。


↑中正紀念堂の敷地内にこんな癒しの空間があることをご存知ない方が多いと思います。お勧めですので是非足を運ばれてみてください。

台北 in 2017(17)

2017-08-27 17:13:52 | 中国華南地区以外の旅行情報
長いことサボってしまいました。申し訳ありません。夏休み中はあちこち足を運んでいましたので、ブログを開く時間もなかなか取れず、サボリ癖がついてしまいました。

しかし暑い日がまだまだ続いていますね。個人的には暑いのも大丈夫なのですが、ここまで湿度が高いと別です。ときどき命の危険を感じるくらいのときがありますからね。私はあまりアイスやかき氷を食べなかった人間ですが、今年は別です。今日も地元の有名なハワイ風アイス屋さんに足を運んでしまいました。

今ブログを書き込んでいる最中、遠くから祭りの囃子太鼓の音が心地よく聞こえてきています。夏の終わり、感傷的になってしまいますが、ここまで暑いと早く過ごしやすい秋に変わってほしいと願うのは私だけでしょうか?

さて、久々に台北旅行の続きです。


↑5/3の朝はまずは腹ごしらえをしに、あるカフェ方面に歩を進めました。途中、見えてくる街並みに心をホッコリさせてしまいました。なーーーんか台湾らしい景観です。


↑こういうところも好きです。


↑プルメリア発見。好きな花です。この花を見つけると南国に来た感が味わえます。


↑花がボトッと落ちているのも微笑ましいです。


↑林森公園ですね。こういう公園が中心部にさりげなくあるのもgoodです。


↑目的地スタバです!この林森公園の横にあるスタバ、公園を眺めながら落ち着けるので好きです。外にもオープン席があって結構好きです。


↑この日は気温がそこそこあったので、室内で軽く朝食を食べました。


↑朝食を済ませた後、次の目的地へ向かうため地下鉄駅まで歩くことにしました。途中林森公園の中を突っ切りしましたが、山鳩の姿が!


↑緑が鮮やかです。


↑林森公園近くに昔は春水堂があってお洒落だったんですがね。今は三越の地下に移ってしまい風景を眺めることが出来ないので味気なくなってしまいました。

台北 in 2017(16)

2017-08-06 22:07:20 | 中国華南地区以外の旅行情報
今日もアップします。

夏休みまでいよいよ1週間!今週も色々あって大変ですが、乗り切っていきます。夏休みは海外へは行かずに1泊だけ温泉に浸かってきます。それ以外は東京~神奈川で行けていなかった場所を訪問してみようと思っています。

さて、今日のアップは九份ツアーの後食べた夕食の話題です。九份から戻ったときには20時半くらいになっていたと思います。ホテル周辺で空いている店を探すのが大変だったのですが、上海料理店「高記」が遅くまで空いていましたので中に入りました。この店、おそらく永康街にも支店があります。


↑薬膳料理を見つけたのでトライ。鶏肉がプリプリでかなり美味しかったです。


↑餅の甘辛醤油炒めでした。美味しいですね。


↑葱油麺だったと思います。こういう料理でこの店の実力がわかりますね。goodでした。


↑部屋に戻ってコンビニで買ったパイナップルビールを飲みました。このビール、やっぱり好きです。

台北 in 2017(15)

2017-08-05 23:05:24 | 中国華南地区以外の旅行情報
今日も午後は仕事のため出社しましたが、16時には仕事を終え、夜は茅ヶ崎サザンビーチの花火大会を見に行ってきました。夕食は辻堂ひげでんでおでんを食べましたが、やっぱり美味しかったです。藤沢駅周辺に支店を出せば繁盛するのになあと感じてしまうのは私だけでしょうか?

さあ、夏休みまであと一週間!頑張りましょう!

今日も台北九份の街並みの写真をアップします。


↑九份の街並みを観賞していたらあっという間にタクシーとの待ち合わせ時間が近づいてきましたので、元の場所まで戻ることにしました。


↑不思議な空間が広がっていて飽きません。


↑映画「悲情城市」をもう一度見たいですね。


↑美しさを感じます。


↑赤と黄色の提灯・・・。


↑こんな斜面によく街を作ったものです。


↑上の方の店は結構閉まるのが早いところが多くて不思議でした。まだまだ観光客はいるのに・・・。


↑こういう雰囲気、好きです。


↑狭い路地に車が!!ゴミ収集車でした。


↑雨に降られず綺麗な街並みを見ることが出来て、大満足な旅となりました~!

台北 in 2017(14)

2017-07-30 22:36:08 | 中国華南地区以外の旅行情報
昨日土曜日の出社を終えて、怒涛の1週間が過ぎました。今日は久しぶりに家に仕事を持ち帰ることなくゆっくりすることができました。明日でもう7月は終わりなんですね。夏休みが目の前に迫っています。最近体が疲れているのと台風の当たり年になりそうなので、海外旅行はやめましたが、近くの温泉宿をとりあえず1泊予約しました。食事付きなので後は日本酒をどう調達するかですね(笑)。

綺麗な景色、懐かしい風景、美味しい料理、美味しいお酒、友人との楽しい語らい、楽しい時間を糧に仕事も頑張っていきます。今日も古民家で営業している「ほうとう」の店に行って懐かしい家の造りにほっこりしてきました。

今日も台北九份の街並みの写真をアップします。(コメントなしです。)














台北 in 2017(13)

2017-07-23 23:30:40 | 中国華南地区以外の旅行情報
昨日は夕方まで会社で仕事した後地元で開催された盆踊りの行事に、そして今日は海老名のららぽーとに行ってきましたので、アップが遅れてしまいました。すっかり夏ですね。夏バテにならないよう睡眠を取ることが重要です。皆さんも早めに就寝しましょう。

ここ最近コメントなしの投稿になってしまっていますが、今日も阿妹茶楼の写真のアップなので、コメントは不要でしょう。千と千尋の神隠しの雰囲気を味わっていただければと思います。












台北 in 2017(12)

2017-07-17 21:59:01 | 中国華南地区以外の旅行情報
昨日はアップせず申し訳ありませんでした。実は2泊3日で仙台旅行に出ておりました。仙台は少し涼しくて過ごしやすかったのですが、こちらへ戻ってきてげんなり。蒸し暑いですね。明日から仕事ですが、1週間体がもつかどうか・・・。

ということで本日は早めに寝ますので、台北旅行シリーズは写真アップだけでコメントなしです。先週に引き続き九份の街並みです。