元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

鳥の名前

2012-01-19 | Weblog

一昨日散歩の途中に見た大きな鳥 私の勝手な思い込みでミサゴとは違っていました。

今日ちょっと寒かったですが歩きに出まし。

すると枯葉の陰にそれらしき姿が・・・

臆病なのかなかなか姿を見せません。

出てきたら撮ろうとカメラを構えていました。

そこは親水広場と名付けられて デッキになっていて水辺まで降りられるようになっています。

ちょうど男性が来て・・・鳥は飛び立ってしまいました。

後を追いましたが追いつくはずもなく あきらめて戻っていると

頭の上でギャーとものすごい鳴き声・・・カラスが喧嘩しているのかな?

と思ったら先ほどの鳥がスーット水面に降りてきました。

何も邪魔する物がなくどうぞ撮ってと言わんばかりです。夢中でシャッターをきりました。

 

鴨とコサギとの3ショット

図鑑で調べるとアオサギです。

私が見たことがなかっただけで 皆さんご存じだったでしょうね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信さん)
2012-01-20 11:51:24
こんにちは~ 元子さん
明け方首のあたりがゾクゾクするなと思ったら、みぞれまじりの雪 寒くてずっと丸くなっています。
とても表情がよく撮れていますね。
けっこう大きく、くちばしも鋭そう。
これと同じ鳥、近くの境川にも住み着いていていつも見かけます。川へ入る排水溝のところでじっと待ち構え、寄ってくる魚をみつけては、つるっと飲み込んで....青サギでしたか~
鳥の撮影むずかしいですね~
返信する
信さんへ (元ちゃん)
2012-01-20 13:11:57
予報通り雪の朝となりました。
道路には積もっていませんが
車の上などかなり積もっています。

上から2段目の写真は何か狙っている様子でした。
図鑑によると夏の羽と冬の羽は違うようです。
鳥の生態も面白そうですが 
やはりそれなりのカメラがないとよく撮れないようです。

今日はまた1日中家に籠っているこのになりそうです。
これからこんにゃく作りをしようと思っています。
返信する
頭の長い羽が素敵 (鹿児島おばちゃん)
2012-01-20 21:28:44
元ちゃん こんばんは~!

横浜は雪の一日でしたね。さぞかし寒いことでしょうね。
こちらの今日は今年一番暖かい日で、17度にもなりましたよ。
川の鳥はアオサギでしたか?
私も市内の川で同じ鳥を見たことがありますが
頭の羽飾りはついていなかったと記憶しています。
とてもお洒落な羽飾りですね。こんな大きな鳥が住んでいる川が近くにあって自然が残っているのですね。
返信する
カゴさんへ (元ちゃん)
2012-01-21 13:21:25
昨日は初雪でした。寒かったです。
そして今日も寒くて…
息子と孫が泊りに来る予定になっています。
風邪をひかせないようにしないと(マンション暮らしで体が軟になっていますから…)

アオサギ思う存分撮れました。どれをUPしようかと迷うくらい。
図鑑をクリックするとyahoo野鳥図鑑に説明されています。
返信する
Unknown (hasse)
2012-01-21 14:27:07
こんにちは~~

昨日・今日は雨が降って 久し振りに空気が潤っています
アオサギ・・近くに飛んで来てくれましたね
頭の冠まで綺麗に撮れています
コサギ・アオサギ・カモのスリーショット上手く入って goodです
返信する
hasseさんへ (元ちゃん)
2012-01-22 14:47:22
鳥のオーソリティーhasseさんに褒めていただいてうれしいです。
自分でもこんなに細部まで撮れているとは思いませんでした。
説明によると首の前から胸に縦のまだら模様があると…最初見た時は影かな?と思いました。
鳥の虜になる(下手なダジャレ)hasseさんの気持ちわかります。
返信する
可愛いです (shizuo )
2012-01-22 15:00:37
おやおや、元ちゃん家も見事に鳥撮り。
それも可愛い3ショット^^。
いいですね~。
さっきハッセさん家でクマタカを。

寒さに負けずウォーキング。
こんな瞬間に出会えるから楽しいですよね~。
返信する
shizuoさんへ (元ちゃん)
2012-01-23 14:50:51
shizuoさんこんにちは
この日は運よく会えて…
アオサギも私の必死さがわかったのでしょうか。
この川にはそれほどいろんな種類がいませんから
これが最初で最後かもしれません。
返信する

コメントを投稿