元ちゃん見聞録

その日に見たこと、聞いたこと、体験したことを時には写真とともに気ままにお届けします。

大学のバラ園

2009-06-02 | 散歩
5月3日以来の久しぶりのウォーキングです。地下鉄で終点まで行き、整備されている川の遊歩道を1時間半歩いて目的地の大庭城址公園へ。広い園内には小さいですがよく手入れされたバラ園があり、今日もはながら摘みの作業をしていました。市の花に指定されている藤棚があちこちにあり 藤の時期も綺麗だろし、桜の木もたくさんなので桜も…バラを見ながらお弁当を食べ近くの親水公園を通り抜けてN大学へ。農学部の学生さんが実習で剪定や摘み取りをしている200種、900株のバラが植えられているバラ園、予想以上にすばらしかったです。今日の歩数は25400歩でした。



青サギがいました。カルガモもいます。



大学生の育てたバラ。『バローレ』

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハッセ)
2009-06-03 16:37:22
こんにちは~~

綺麗に整備されたバラ園ですね
いろんな種類があって こちらまでいい香りがしてくるようです
すごい~~25400歩・・・
でも 友達とおしゃべりしながら楽しく歩くと 何処までも歩ける気がしますね
私も鶴舞公園に行ったとき 万歩計を付けて行ったら
結構歩いたのかな~~なんて思います
返信する
バラ園 (信さん)
2009-06-03 19:28:09
藤沢方面をゥオーキングされたのですね。
25400歩なんてすごいですね。さすがは健脚の元子さん....
桜満開の時日本大学へお花見にいきましたが、学生さんたちの育てているバラ園900株ですか?見事ですね。私も一度見に行きたいです。
返信する
大庭城址公園 (鹿児島おばちゃん)
2009-06-04 00:14:16
元ちゃん 今晩は~!
昨日は横浜開港150年の記念式典があり
1000人のコーラス隊が、ゆずの歌を
合唱していましたね。ご夫人たちが写っていましたので、元ちゃんも歌っておられるのかしら~?と思いながら見ていましたよ。

大庭城址公園まで歩かれたのですね。
検索してこの公園が藤沢市にあるのが分かりました。日大のバラ園、学生さんたちが丹精して育てておられるのですね。

川の名は、、記憶が消えてしまったわ~!
かなり急な流れですね。黒い灰色のサギは
青サギではないかしら?
25400歩なんて、とても歩けないわ~!
元ちゃんにはいつも感心してますよ。
返信する
ハッセさんへ (元ちゃん)
2009-06-04 08:18:01
バラはちょっと時期的には遅い感じでしたが 
まだまだ十分に楽しめました。
剪定して捨てる籠に入っているものから
綺麗そうなのを断ってもらってきました。
25400歩は私たちも最高です。
翌日(昨日)も2人ともフィットネスへ…
返信する
信さんへ (元ちゃん)
2009-06-04 08:25:21
地図で見ると引地川沿いに道があるような無いような…
(途中まではあるのがわかるのですが…)
駅前の交番で聞くと 大きな地図を出してきて
丁寧に教えていただき
ずっと川に沿って歩くことが出来ました。
川沿いも桜の木がいっぱい…
友人と 今度は桜の時期にと決めました。
桜は日大の校章で下かしら?たくさんありましたねバラ園のほか 農場もあるようですよ。
バラのお好きな信さん 
是非いらしてみてください。
新しい品種の研究などしているらしいです。
返信する
カゴさんへ (元ちゃん)
2009-06-04 08:35:28
私もテレビで見て歌いたかったな~と思いましたがきっと大変な倍率だったでしょうね。

この川は引地川といって 写真の所はちょうど段差になっていて 急な流れになっていました。
“青サギ”ですね。訂正しておきました。
有難うございます。
私が目標にしている4歳年上のフィットネスの友人と歩いたのですが
彼女が歩数をゲーム機に記録していて 一昨日は機械に”最高です”と表示されたと言っていました。
おしゃべりしながら、
周りのものを見ながら歩くとそ
れほどには感じなかったです。
返信する

コメントを投稿