goo blog サービス終了のお知らせ 

「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

ようやく春

2025-04-17 14:55:40 | 季節
 moritobitoの小さな小さな花畑に春を告げる「カタクリの花」2輪が咲きましたよ~うれしいことです
 雪解けが進んだ3月から昨日迄は、冬と春のせめぎあいでなかなか春を実感する気候にはなっていませんでしたが、今日(17日)はうって変わり久し振りのポカポカ天気となり、ようやく我が家に春を告げる「カタクリの花」が咲きました。

         

 時折吹く春風に揺れな「キラキラ」光っているように感じられます・・・いい季節になりました

4月に入ると我が家は「端午飾り」

2025-04-03 10:48:00 | 季節
 3月が終わり4月に入ると、毎年みどり子さんは「端午の節句飾り」に着手です。
今年の新人は、ちりめんの「可愛い端午人形」に、自分に似ていたのでしょうか「おばあちゃん人形」も衝動買いです(笑)

         

 こともメインは「武者飾り」その上には、moritobitoが作った「兜の押絵」も、ココちゃんにはクリスタル「金太郎」も

         

 旅行で購入した「ひごい真鯉」に、みどり子さんの大好きな「升飾り」

         

 もちろん、衝動買いした人形も・・・なぜか「おばあちゃん人形」も

         

 moritobito家でも、孫ちゃん達も大きくなりいつも春休みに遊びに来ていた孫から先日、「春休みや5月の連休には、アルバイトがあるから行かれない」と連絡が、少し寂しい反面孫たちの成長を感じて、目を細める老夫婦です・・・春の畑起こしが心配(moritobito)


今年も「春の香りと美食」を楽しむ

2025-04-03 10:28:30 | 季節
 今朝(4月2日)恒例のウオーキングに出かけようとすると、みどり子さんから「もうそろそろ、蕗の薹を味わいたいネ」とのご要望により、いつものコースから外れmoritobito秘密の場所に、ちょうど食べごろの蕗の薹を採取してきました。

         

 早速、夕食は料理上手な(?)みどり子さんの手作り「蕗味噌」に定番の「天ぷら」が食卓に、春のかすかな香りに柔らかい優しい食感を堪能し、これからも長生きが出来そうな気持になり、今生きている幸せを実感です。

         

 そんな中、みどり子さんは「次はよごみ餅だネ」だとさ!!

春のお彼岸は雪堀

2025-03-20 13:27:45 | 季節
 今日20日はお彼岸、moritobito家では恒例のお墓の雪堀とお参りの日で「みどり子さん」と二人で行ってきました。
 今年は降雪がいつもより少なく、大したことないと思っていましたが何といつも通りの積雪で、その上悪いことに気温の変化が大きかったことから雪の表面が固く、お墓掘り出しには例年通り40分ぐらいかかってしまいました・・・みどり子さんの指示で私が全部掘り出しましたこと、おお忘れなく

          

 春のお彼岸が過ぎるといよいよ春本番ですね、ちまだには春を思わせるように明るい顔で、笑ったり話したり楽しそうな雰囲気の高・中・小学生たちとすれ違うたびに、春を実感しているmoritobitoです。

春ですネ!

2025-03-10 09:27:05 | 季節
 moritobitoの住む北国の今季の冬は、温暖化の影響か「暖かくて」「雪も少なく」過ごしやすい冬でしたが、弥生の3月に入ってからは連日10~20㎝の降雪や冷え込みもあり、少し異常な気候でしたが、ここに来て(10日)ようやく春めいた雰囲気となりました。
 恒例の早朝ウオーキングでも、今日は視界が約50㍍の朝もやが立ち込め、春まじかを知らせていました。

         

 我が家でも、みどり子さんがせっせと世話をしている胡蝶蘭の花芽も約2㎝ぐらいに延びだし、俺の出番と言っているようです。



 しかし、季節の移り着が早くて仕方がありません、先輩からよく年を重ねるほど時が早く過ぎるよと言われていましたが、その通りを実感です(笑)