goo blog サービス終了のお知らせ 

「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

聚楽学園「同好会の新年会」を楽しむ

2023-01-27 16:19:32 | 聚楽学園
 今日(1月27日)はmoritobitoが所属する聚楽学園の同好会である「日本の文化を楽しむ会」の新年会で、日本の古典遊びに興じみんなで楽しみました。



 参加者16名で、まずは日本古来の伝統遊び「百人一首」カルタを4チームに分け対抗戦よ・・・皆で読み方を教え教わり、和気あいあい

         

 頭を使った後には、手先を動かす折り紙で干支の「うさぎのコースター」作りに挑戦・・・可愛く出来ました

         

 最後は大興奮の「坊主めぐり」キャキャ、ワイワイとコロナ禍を吹き飛ばす勢いでした・・・お茶もお茶菓子もない新年会ですが、皆大満足して笑顔で終了よ





卯年最初の学習会

2023-01-19 16:32:14 | 聚楽学園
 令和5年1月19日はmoritobitoの通う江別市生涯学習の「聚楽学園」(11月末在園生453名)学習会開催日で、会場の大麻エポアホー(約400人収容)には学園生多数が出席、学園長の挨拶で開催です。



 学園ではコロナ感染防止対策として、希望者にはホール外のエントランスでのビデオ聴衆も実施です。



 今日の学習会は「消費者被害防止をめざして~その勧誘だまされていませんか~」との演題で、江別市消費者協会会長の中井悦子講師による約一時間半の講義となりました。



 午後からは同ホールでmoritobitoの専攻している「江別学」学習会で、江別在住のピアニスト城間深美氏による「音楽と私」と題する新春演奏会を堪能充実した時間を味わいました。



 追伸~moritobitoは聚楽のクラスメート(男2・女3)と新年会を兼ねたランチ会も実施したよ・・・市内で有名な釜めし屋さんで、美味しかった~

切り絵サークル活動中

2022-11-26 16:06:38 | 聚楽学園
 moritobitoが所属する聚楽学園同好会「日本の伝統文化を楽しむ会」は、毎月第4金曜日午後から野幌公民館工芸室を会場として会員30名が、「折り紙」「切り絵」を主体としながら「百人一首」や「本格的なお茶会」等、その時期時期に会わせて楽しんでいる会です。
 moritobitoの主宰するそんな切り絵サークルでは、会員の要望により今月は切り絵年賀に挑戦で、moritobitoが来年の干支🐰をモチーフにした原画を作成し皆で楽しみました。



 皆無言になって、真剣に切っています・・・でも文字の細部や数字の曲線にてこずってます、頑張れ頑張れ

         

 約一時間奮闘し、ほぼ完成です(真ん中)・・・苦労した分皆大満足でした・・・よく切ったネ



 来月の切り絵サークルは、カラー切り絵を実施予定です。
 

コロナに負けない笑顔の文化祭

2022-10-28 16:12:30 | 聚楽学園
 コロナ禍の3年目の昨日(10月27日)moritobitoの通っている、江別市生涯学習「聚楽学園(在園生500)」の文化祭が3年ぶりに大麻エポァホールおよび大麻ギャラリーを会場としてようやく開催されました。

             

 文化祭はホールを会場とする芸能発表とギャラリーの展示発表で、一般市民も巻き込んだ開催です。

         

 moritobitoは学園同好会「日本の文化を楽しむ会」の会員が製作した折り紙や切り絵作品を前日に搬入、展示を主導してきました・・・moritobitoの切り絵3作品も展示

         

 当日は多くの学園生や一般市民が観覧の中、コロナ禍を反映したビデオカラオケが上映されたり、クラブ活動の「コーラス」「社交ダンス」「太極拳」「3B体操」等が実演

         

 最後は、手作り紙芝居「なかま」や一番人気の「ひよっとこ踊り」が登場し、会場はコロナに負けない笑顔で大盛り上がり・・・アンコールの掛け声(笑)で終了よ

         

 そんな訳で、昨日は久し振りに充実した一日となりました・・・役員の皆様ご苦労様でした

 



聚楽切り絵が完成です

2022-07-05 13:30:20 | 聚楽学園
 moritobitoが主宰する「聚楽学園切り絵サークル」では、moritobitoの所属する「札幌切り絵の会」作品展(7月20日~)に特別参加するため、5月からせっせと出品作品の制作に努力してきましたが、今日(7月3日)ようやく完成しました。
 出品2作品の原画はmoritobitoが、6分割と5分割のパーツで作製し、各人が自宅等で分担分を作成完成させるものです。
 第一作品「ステンド切り絵」は6分割を5名で

        

 第二作品「季節の移ろい」は5分割を3名で

         

 6月24日の「切り絵サークル」開催日に各人が作成した(moritobito宅で3回の特別教室を開催するなど皆の努力の結晶)作品を持ち寄り多少の修正後、7月3日に作品完成のための作業を3時間かけ実施したよ

         

 予想以上に良い作品に出来上がり、皆達成感を満喫でき大満足でした

         

 札幌切り絵の会恒例の「2022さっぽろ切り絵の会作品展」は7月20日~24日まで、札幌資料館で開催していますので是非、私達の聚楽作品を見に来てください。