上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

夜着・・・外伝

2018-09-23 22:58:24 | 真綿ふとん&羊毛・もめんその他

 この話は、全くの伝聞であり、真偽のほどは全く自信はありません。分かりやすく表現しようと思い、合成写真を作りました。 (身体全体を表現したため夜着の上に身体があるように見えますが、勿論夜着は掛けふとんです。)

普通に考えれば、夜着の着方は【写真A】になるでしょう。

【写真A】

 30歳前(約40年前)だったと思うが、あるセミナー(日本寝装新聞社の柏木編集長の話…これも記憶に自信が無い)で聞いた話です。明治の話か、大正か、あるいは昭和の話かさえ不明です。

 ある名門旧家で泊めて戴いた時の事だそうです。案内された寝室には、すでに寝具が敷かれていました。床に入ろうとしたところ、夜着がセットされていたのですが、

【写真B】

【写真B】のように、真逆に使用するようセットされていたそうです。そこで、女中さんに来て頂き「敷き方が間違っているのでは?」と問うてみると、次のような意味の返事があったそうです。

「当家では、昔からこのように使っております。袖の部分に足を入れて戴く為です。」

よくよく考えてみれば、理に適った使い方のように思われます。

  1. できるだけ「大の字」に、リラックスして休むことができる。
  2. 足の部分への隙間風が入りにくい。足が暖まるのが早い。
  3. 足(袖)に入る綿量が増え、適度な加重が生じる。・・・下肢への加重によって、精神的安定感が生まれる。
  4. 僅かですが、足を上げて寝る状態になり、むくみ解消効果が期待できる。
  5. 上体部分の綿量を減らし、より肌ふとんに近い着心地になる。 

 正に外伝。多少、こじつけ的なところは、大目に見て戴くこととし、なんとなく納得できるような話(説明)ですね。皆さんは、いかが思われますか?

  *****************************************

季節に合った寝具を使ってぐっすり! 上手に眠れば元気になれる!!

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

ふんわり感優先ダウンピロー

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

  

   まもなく寝具業界に46年。名ばかりの68歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直線裁ち夜着(かいまき)・・・... | トップ | 疲れもピーク!・・・BED納品 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-02-08 21:10:08
勉強になりました!
返信する

コメントを投稿

真綿ふとん&羊毛・もめんその他」カテゴリの最新記事