夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2024.9.3撮影記(上野原~四方津、初狩~笹子)

2024-09-04 21:22:06 | 鉄道

もうカシが行くことは無いと思っていた中央線に試運転ですって・・

と、なると25周年イベント期間内なら常磐線運行の目も有り得ますね。2025年3月31日までの期間ですが、あくまでイベントが主体だから、

上野駅内の装飾もその日までってことなんでしょう。走らせるとなると大変なんでしょうね。

しかし冬場穏やかな常磐線で仙台紀行とか、ヤル気満々で出してきそうな匂いはします。体験乗車もラストチャンスか~

秋の甲州、冬は常磐って企画なら大勝利確実だと思いますよ。我々も楽しめますし~♪

馴染みのない中央線。このまま変な印象で終らせたくないし、少しは知っておきたいし、シテンならヒトの出も少ないであろうと

楽観してAM10頃に現地着けば余裕でしょう~

沿線の天気予報は強い雨。雨天フル装備ですけど、風が強くなったら撮影中止も止む無しと考えます。しかしできれば、少しだけでも

イイから撮っておきたいスが、もう運だな。

余裕コイて裏高尾木下沢林道、現地行って愕然です。通過2時間前に既に15ゲバ10人くらい強い雨の中待機中。これにはビックリです

ビデオカメラを挟み込む余裕はもうなさそうだ。ハイポジで? 土建関係のダンプでも来たらどかさにゃならんし、第一危険だ。

安全第一、ココはやめて新井踏切に行きます。「・・・・・」ここもダメじゃん~ 既に満員御礼。

よっしゃ、事前に決めていた引き出しを開けよう!と言ってもソコしかないんですけど・・

上野原駅先の人道踏切です。ストビューで見ると月極め駐車場のバイクとクルマが止まってる。てことはそこまで立ち入れるんですね。

坂下にコインパーキングあります。そこから踏切に行く斜面、米神踏切に行く登り坂ソックリでした。懐かしや~

草ボーボーだな・・古い貨物の映像(YouTube)では引き込み線を入れてキレイに撮れていましたが、もう見る影もないです。

駅の南側の斜面にある駐車場のフェンスをかわせばそれらしくは写せますけど、雑草の合間を縫って何両か入る程度です。

編成全部入れはとても無理ですね。

ならば・・バックショット決めてくか~ で、この踏切でハイポジします。また立ち馬の出番です。

↓こちら側が甲府側

ハイポジ高さは2m必要です。しかしたとえ3mにしても得られる範囲に差はほとんどありませんから、ハスキー5段動員でも写りかたは

大して変わらんです。高所作業車持って来たら大丈夫だ!

通過40分前に「JR東日本 大月」と書かれた軽自動車が登場 あ~ぁ、保線の工事準備で排除されるのかなぁ・・(平日はこれがコワイ・・)

JR氏「こんちは。どうもご苦労様です」

私「こんちは、午後から作業ですか?」

JR氏「いえ、沿線警備です」

私「ここで撮っていてもイイでしょうか?

JR氏「全く構わないです。線路に入るファンの警備ですからそのままどうぞ~」

と言うやり取りをしてたら写真のヒトが増えてきます。全員4名。やはり草ボーボーで皆閉口してます。

なんか待機してたら雨上がりました。ここにいたら暫く降らない予報です。風もありません。 助かった~

JR氏から、数分遅れてますよぅ~ とご案内。誠にかたじけない どうりで無線に入って来ないわけだ。

通過予定6分後の1341、接近報&踏切鳴動です。

YouTube

2024.9.3寝台列車カシオペア号試運転(中央線)【甲州編】

JR氏、お疲れ様でした~ お世話になりました。

例によって片付けはビリ。

次のミッションまでに1時間40分の持ち時間。移動します。大月ICで下りて笹子へ向かいますと、途中のS字にはもう鉄ワンサカ。

白野の一里塚跡にもそういうヒトたくさんタカってました。短いトンネルをS字で撮れるとこだな。信じられんことに初狩駅を過ぎて歩道のない

甲州街道をひたすらゲバ持って歩いている鉄まで発見・・全然ヒトいるじゃないか! 今日ってコレ激パだとやっと認識。はぁぁ・・

私のミッション地はもうちょい先、「葦池(あしがいけ)」碑が目印です。

既に通過予定30分前ですので急ぎ足場を作ります。斜面は濡れている上、斜度的に危険ですので見送って平らなところで構えます。

近所のおじさんとおばさんが何事かと出て来られて見学されてました。ちっと恥ずかしいな・・

雨は少し降ってます。1515に受信です。

YouTube

2024.9.3寝台特急カシオペア号試運転(中央線)【小雨模様】

ミッション終了です。クタクタだ~

今回の映像はこのBlogのみでして、全公開しないです。近隣の住民のかたへの配慮はせねばなりません。おかしな輩への情報源となっても不本意です。

上野原でJR氏と話した際、今日撮った映像は公開しないですって言ったら、JR氏曰く、「いやいや、今日び情報量が豊富なのであんまり意味ない

と思います。来る人はなにやっても来るし・・」って返されました いやいや、意味なくはないですよ。撮影地は自分で探してこそ楽しいわけでして

簡単に探せないようにしておけば良いと思います。この過疎Blogの閲覧数なんて一見さんなど見向きもされてないから安心です

カシオペアがなくなったら全公開しますよ。撮りたくってももう来ないんだからそこへ行くヒトもいないでしょう。(除く貨物配給特化職人)

葦池を少し見学します。地元おじさんに旧甲州街道のご説明を頂きました。こういう歴史のある碑とか、味わい深いです。

帰路はロケハン、備忘録です。

まずは最近開通した大月バイパスを入ってみます。まだチェーン脱着場みたいなスペースには入れません。その下が線路。どうやって見えるかは楽しみです。

直線の俯瞰ですね。反転して下り線の左側のよくわからない縁石の切れ目に車をねじ込んでいけば暫く停められそうですけど、やはりチェーン脱着場に

駐車するのが最適です。ここはストビューで詳しくわかります。

お次は初狩駅俯瞰。

よく見受けられる写真ですが、崖の上にそびえる神社裏の木々の間隙からの射線です。

信州カシの夜間撮影でも撮っているヒトいましたね。200mmくらいで抜けるんですか? 200mm F2 くらいのレンズなら夜間も撮れるんでしょうけど、

昼間撮影は場所取り合戦に勝利せねばなりません。キャパは多くても5~6人しか撮れない。枝葉の伐採はまずいでしょうし、崖上なのでフェンス

越したらモラル的にアウトです。このわずかな隙間からしか狙える空間はありませんでした。

しっかりお参りしてきました。鳥居くぐってからの階段の険しいこと。撮影機材と足場担いでココ登るのはやはり執念しかないと感じます。

私は遠慮しときます。

ではまたです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿