goo blog サービス終了のお知らせ 

夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2011.9.23撮影記(北鴻巣~鴻巣、南浦和~蕨)

2011-09-23 20:19:46 | 鉄道

サブタイトル:本日は64デー

今朝は箕田からです。

台風一過、悩殺光線を期待して期待して臨むも・・・

何だか天気悪い~

天気予報!話しが違うじゃないか~

と言っても現場に来てしまった以上、そこで構えるしかありません。

たまには稲穂の上に列車を置いてみるか~ってイメージです。

稲穂の色具合もイイ感じ

平静を装ってましたが、札幌でウヤになったカシ編成がどうにも

頭から離れないでいて、急に高崎線に攻め入ってきたらどうしよう~

っと、有り得もしない妄想のままあけぼのを迎えます。

Img_1654

鉄っちゃん、だんべぇさんとの寄合でしたので暫く打合せをして

いたらかなりのお時間経過

このまま583までいても宜しいのかどうかを私の指令に問合せ。

バーターで継続することになりました。(なんのこっちゃ~

Img_1655

狙い通り黄緑のじゅうたんを走っております~

ついでにもう一枚!

Img_1657

ここで朗報!どこを走ってるのか、雲隠れしていたカシ発見の報!

キター━(゜∀゜)━

ここからパンタ全上げです。

目指すは芝塚原。ヒトも少なくてムービー映えするのはここ以外に

ない!

何と64が牽いてるとか・・・

箕田を出る前にまず深呼吸~

食うものも食わずにとにかく現場へ急行!到着すると誰もいない。

こうなると人間勝手なもので、急に寂しくなったりします。

ひょっとして外したことしてるのかな~?などと考えていると2人程

集まって来られた。適度な人数で良かったです~

Img_1659


カンなんか無くったって無茶苦茶カッコええ~シビれました!!

この時13:10。一旦帰投はしてみたものの、バイクの調子がすこぶる

悪かったのでバッテリー交換、タイヤ交換・・・

そんなこんなで浦電情報を頂いたところ既にチラホラ集まっている

らしい・・・こうしちゃいられません~

今日3度目の出撃は南浦和。

伸るか反るか、被り覚悟。腹はくくれてます

行ってみたら、あ~ん

シンジラレン、既にゲバが10本立ってるよ。

そういやここは駅に近いから歩いても充分来られるところ。

私は祝日で現場の保育園がお休みだからと言う理由。

いきさつはどうあれここに来たら皆構えるしかない。

マイスポットは・・・あ~無事でした~

ここからスチールで構えるヒトなどいないと思います。

私だってヤです。

Img_1664

Img_1666


行ってらっしゃい~(^.^)/~~~

国鉄+JR・・・悪くないです




YouTube: 2011.9.23寝台特急カシオペア EF64牽引迂回列車

鉄っちゃん、だんべぇさん、スノ・ラビさん、お世話になりました~

現場でご一緒したかた、お疲れ様でした。ご協力ありがとう

ございました。

連休中北斗星はウヤですが、あさって今一度の迂回カシがあれば

再挑戦してみたいと思います。

ちなみに本日の朝飯は・・・18:45でした

働かざる者なんとか~ですね。

それでは~またです~(疲)