mt77のblog

信州松本からの投稿

見る事のできた梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)の一覧

2023-03-31 | 懸魚
 見る事のできた梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)の一覧
 
梅の花を図形化した梅鉢紋からついた呼称。
 
 
 
 
 
 

 ↑ 橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見る事のできた魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)一覧へ

2023-03-31 | 懸魚
魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ) 見る事のできた魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)一覧
 
懸魚の末端が魚尾形に左右に開いているようにみえる懸魚。
懸魚が日本に伝わったころの古い形式のようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
東寺 慶賀門 北側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「なん」

2023-03-31 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「なん」  信州弁 長野県 中信 方言

「なん」は「など」の意。

例文
「いいわけ なん するな」=「言い訳などするな」
「あの ばか なん ほっとけ」=「あの馬鹿など放っておきなさい」
「ないて なん いられ  ぞ」=「泣いてなどいられないぞ」
「あひと と けんか なん したく ねー」=「あの人と喧嘩などしたくない」
「てつぼう の さかあがり なん かんたん じゃん」=「鉄棒の逆上がりなど簡単ではないか」
「はちぶせやま なん しょっちゅう のぼってる 」=「鉢伏山なんしょっちゅう登っていますよ」
「こん ていど の あめ なん なんて こん ねー わい」=「この程度の雨などなんて事は無いですよ」
「あいつ は うそ なん つく にんげん じゃー ねー ぞ」=「あいつは噓などつく人間ではないぞ」
「おかね が はいって くる よてい なん まったく ねー」=「お金が入ってくる予定など全く無い」
「これいじょう おめー の いいわけ なん ききたくも ねー」=「これ以上お前の言い訳など聞きたくもない」
「うそ こき やがって。 もう おまえ なん しんよう しねー」=「嘘をつきやがって。 もうお前など信用しない」
「かけどけい の でんち こうかん する なん かんたん じゃん」=「掛け時計の電池を交換するなどは簡単ではないか」
「あいつ の いうこと なん きにしなんで おもったように やり ましょ」=「あいつの言う事など気にしないで思ったようにやりなさいよ」


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2023/03/30

2023-03-30 | 常念岳
午前11時頃の常念岳です。 

北アルプスの山並み。
麦の緑が濃くなってきました。

今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は1.0度、最高気温は20.0度となりました。

今日は畑Bでほったらかしにしておいたマルチの撤去と、マルチを撤去した畝に自家製の籾殻燻炭と小糠と苦土石灰を播き、管理機で丁寧に耕耘しました。
久し振りに汗をかきました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 ターサイ(塌菜)

2023-03-30 | 野菜の花
野菜の花 ターサイ(塌菜)

野菜の花 ターサイ(塌菜)
昨年9月14日に播種し10月初旬から収穫を始めたターサイ(塌菜)ですが、春の花芽を収穫するために意識して残した株に花が咲きました。
写真右側の株は薹立ちを収穫した株になります。

野菜の花 ターサイ(塌菜)

野菜の花 ターサイ(塌菜)

野菜の花 ターサイ(塌菜)


和名 : キサラギナ(如月菜)
科名 : APG:アブラナ科、 クロンキスト:アブラナ科、 エングラー:アブラナ科
学名 : Brassica rapa L. var. narinosa (L.H.Bailey) Kitam. 

≪ちょいと情報≫
タアサイはアブラナ科アブラナ属の植物で、日本では和名でキサラギナとも呼ばれているようです。
YListで「ターサイ」検索するとデータは出てきませんが、「キサラギナ」で検索するとデータを得る事ができました。
購入したターサイの種袋のデータを見てみましたが「キサラギナ」の文字は何処にも印刷されていませんでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

2023-03-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ルリタテハ(瑠璃立羽)

ルリタテハ(瑠璃立羽)
タテハチョウ科

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山へ

2023-03-29 | 松本の話題・情報
高ボッチ高原・鉢伏山へ

今日は天気も良くまた春も急ぎ足気味になっていますので、そろそろ何か花が高ボッチ高原・鉢伏山の麓では咲いているのではないかと想像して行って来ました。
高ボッチ高原・鉢伏山へ車で行く事ができる崖の湯ルートは写真のようにまだ通行止め、塩尻峠から登る東山ルートは一昨年から地滑りの影響で五百渡橋で通行止めになっていますが、今日東山ルートも行ってきましたが五百渡橋よりもさらに手前で通行止めになっていました。

風もほとんどなく、暖かく、気持ちの良い散策ができました。
観察できた花や動物は少なかったのですが、徐々に紹介させていただきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ダンコウバイ(壇香梅)

2023-03-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ダンコウバイ(壇香梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ダンコウバイ(壇香梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ダンコウバイ(壇香梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ダンコウバイ(壇香梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ダンコウバイ(壇香梅)

和名 : ダンコウバイ(壇香梅)
科名 : APG:クスノキ科、 クロンキスト:クスノキ科、 エングラー:クスノキ科
学名 : Lindera obtusiloba Blume


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2023/03/28

2023-03-28 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2023/03/28 長野県 松本市
午後4時頃に撮影した鉢伏山です。
今年は松本城のソメイヨシノが過去最速での開花宣言が出されましたが、松本は平年よりかなり暖かいのでしょうね。
一週間前の3月22日と比べると残雪部分がとても少なく、大分やせ細りました。
鉢伏山 2023/03/28 長野県 松本市

鉢伏山 2023/03/28 長野県 松本市

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 ハクサイ(白菜)

2023-03-28 | 野菜の花
この白菜は取残しの白菜ではなく、春になってから花芽を収穫するために栽培をしている白菜です。
取残した花芽がここのところの暖かさであっという間に伸びて花を咲かせてしまいました。
写真右側の株は花芽(薹立ち)を収穫した株になります。


和名 : ハクサイ(白菜)
科名 : APG:アブラナ科、 クロンキスト:アブラナ科、 エングラー:アブラナ科
学名 : Brassica rapa L. var. glabra Regel 'Pe-tsai' 

元気をもらえそうな黄色い花です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが

2023-03-28 | 我が家の植物
畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

畑の雑草オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)ですが 長野県 松本市

和名 : オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
科名 : APG:オオバコ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Veronica persica Poir.

畑Aで青い絨毯を敷いたかのように オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)が沢山咲いていました。
畑の迷惑雑草ですが、群生しているととても綺麗です。

松本城の染井吉野宣言が出され、庭では水仙が満開になり、畑では
大犬の陰嚢が満開。
松本市はすっかり春になりました。

今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は2.0度、最高気温は15.2度となりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺 東大門 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

2023-03-27 | 懸魚
東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)
 
所在地 京都府京都市南区九条町1
撮影月 2022年12月 

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)

東寺(とうじ) 東大門(とうだいもん) 南側
 魚尾形懸魚(ぎょびけいげぎょ・ぎょびがたげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2023-03-26 | 松本の景色
今日は一日雨降りとなりました。

雨降り 長野県 松本市
庭の栗の木の枝に雨が当たり雫を作りますが、次々と地面に落ちてゆきます。

今日の午後6時時点でのアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下8.0度、最高気温は10.0度でした。
ただ今日の最低気温はこれからもう少し低下しそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「なから」

2023-03-25 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「なから」  信州弁 長野県 中信 方言

「なから」は「大体」とか「おおよそ」とか「ある程度」の意。

例文1
なから で いい 」=「おおよそで良いですよ」
なから の ねだん おしえとくりや」=「おおよその値段を教えてください」
なから こんな もん で いい ずら」=「大体こんなもので良いでしょう」
「おめー の いいぶん は なから わかった」=「お前の言い分は大体分かった」
「こっから とうきょう まじゃー なから 200Km だじ」=「此処から東京まではおおよそ200Kmですよ」
「あいつ の いいそうな こん は なから よそく できる」=「あいつの言いそうな事はある程度予測できる」
「あたらしい うち の せっけいず は なから きまった かい」=「新しい家の設計図は大体決まりましたか」
「この やま にゃー なから 10000ぼん の ひのき が うわってる 」=「この山にはおおよそ10000本の檜が植えられていますよ」
「この ふくろ にゃー なから 20こ の りんご が はいってる  みんな で わけて たべとくりや」=「この袋にはおおよそ20個のリンゴが入っていますから皆さんで分けて食べてください」
「まつもとじょう は ぶんろく2ねん ごろ に たてられてる  ちくじょう から なから 430ねん に なるぞ」=「松本城は文禄2年頃に建てられているから築城からおおよそ430年になるぞ」
おらー の うち から おめー の うち まで くるま で どのくれー かかる か なから の じかん おしえとくりや」=「俺の家からお前の家まで車でどのくらいかかるかおおよその時間を教えてください」

例文2
野沢菜を漬けている時の母娘の会話
 娘  「かあちゃん しおのふりかたはこんなもんでいいかい。」
 母  「なから そんなもんでいいじゃ ねーか」
    「ふりすぎるとしょっぱくていけ  ふりすぎるなよ」
例文2の標準語訳
 娘  「お母さん 塩の振り方ははこの程度でよいですか。」
 母  「おおよそ その程度で よいでしょう。」
    「降りすぎるとしょっぱくて駄目だから 振り過ぎないようにしなさいよ」



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる菜!

2023-03-24 | 食べ物

花芽採り用のハクサイ(白菜)の花芽が育ち収穫できるサイズになっていました。
数は採れませんでしたが、採ってきたものが夕飯のお菜としてお浸しで出てきました。
茹で上げたものに鰹節だけをかけて食べましたが、えぐみ無しの微かな甘みを味わう事ができました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする