goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

降雪 2025/03/05

2025-03-05 | 松本の話題・情報
昨日の午後3時頃から降り始めた雪(かみゆき・カミユキ・上雪)は徐々に降る量を増やし、午後5時頃には我が家の庭では10cmほどの積雪となっていましたが、湿った重い雪でしたので自重で押しつぶれて積雪10cm以上に我が家の庭ではならなかったようです。
 
朝の一仕事、雪掻きです。
 
 
 
今日は所用で長野県松本平広域公園 信州スカイパークへ行ってきましたが、
 
降雪 2025/03/05
 
降雪 2025/03/05
 
降雪 2025/03/05
 
公園内に設置されている椅子の上にも雪が降り積もっていました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2025/03/03

2025-03-03 | 松本の話題・情報
降雪 2025/03/03
 
昨夜遅くから降り始めた雨は、今朝8時半頃から雪に変わり午後2時頃には止みました。
我が家の庭では午後2時頃の計測で5cmほどの積雪となっています。
 
ソシンロウバイの花の上にも雪がのっかりました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下9.1度

2025-02-23 | 松本の話題・情報
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下9.1度。
今冬一番の冷え込みとなりました。
それでも庭では、太陽の光を浴びもっと伸びやるぞとでも言わんばかりに水仙の葉が長くなってきています。
我が家の庭も少しずつですが、春に向かって進んでいます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラの窓に霜 2025/02/20

2025-02-20 | 松本の話題・情報
今日の最低気温は氷点下8.6度。冷えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2025/02/19

2025-02-19 | 松本の話題・情報
降雪 2025/02/19 長野県松本市
朝 居間のカーテンをあけましたら庭が白くなっており、朝日がその雪の上に庭木の影をつくっていました。
 
降雪 2025/02/19 長野県松本市
犬走に積もった雪に朝日が当たりきらきらと光っていました。
 
降雪 2025/02/19 長野県松本市
少し拡大してみました。
 
綺麗なものです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラの窓に霜 2025/02/10

2025-02-10 | 松本の話題・情報
今日の最低気温は氷点下6.1度となり、軽トラのフロントガラスにはいつものように霜が沢山ついていました。
 
 
軽トラの窓に霜 2025/02/10 長野県松本市  軽トラの窓に霜 2025/02/10 長野県松本市
 
軽トラの窓に霜 2025/02/10 長野県松本市  軽トラの窓に霜 2025/02/10 長野県松本市
 
軽トラの運転席に座り、車内から青空を背景にして霜を撮っています。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2025/02/02

2025-02-02 | 松本の話題・情報
昨夜のネットの天気予報では我が家付近は雪が降ると降らないの二つに分かれていましたが、
 
降雪 2025/02/02 長野県松本市
朝起きてから庭を見ると白くなっており、ソシンロウバイ(素心蝋梅)の花の上にも、
 
降雪 2025/02/02 長野県松本市
 
降雪 2025/02/02 長野県松本市
ブルーベリーの枝の上にもふんわりとした雪が積もっていおり、地面を見ると2cm程の積雪となっていました。
 
雪はお昼ちょい過ぎまで舞い落ちていましたが積もることもなく、夕方にはほとんどがとけ去りました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラの窓に霜 2025/01/31

2025-01-31 | 松本の話題・情報
今日の最低気温は氷点下5.3度となり、軽トラのフロントガラスには全面に霜がつついていました。
 
軽トラの窓に霜 2025/01/31
 
軽トラの窓に霜 2025/01/31   軽トラの窓に霜 2025/01/31
 
軽トラの窓に霜 2025/01/31   軽トラの窓に霜 2025/01/31
 
軽トラの窓に霜 2025/01/31   軽トラの窓に霜 2025/01/31
軽トラの運転席に座り、車内から青空を背景にした霜を撮っています。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上駅前本店へ買い物に

2025-01-30 | 松本の話題・情報
今年(2025年)3月31日をもって閉店となる井上駅前本店へ買い物に行ってきました。
井上駅前本店
店内の天井には閉店セールのポスターが取り付けられていました。
本当に閉店してしまうのかというすこしさみしい気持ちにもなります。
 
井上駅前本店
地下1階のエレベーター横に設置されている各界の案内板です。
大分、寂しい状況になっています。
 
井上駅前本店
「思い出アルバム パネル展」も開催されていました。
感慨深く拝見しました。
 
井上駅前本店
この井上の包装紙模様の自販機ですが、今までもどこかに設置されていたのでしょうが初めて見ました。
 
閉店まであと2か月程。
これからはアイシティー21へ買い物に行くことになります。
 
 
≪ちょいと情報≫
報道によると、 JR東海が保有している「ドクターイエロー」が車両老朽化などを理由に昨日(2025/1/29)引退をしました。
私もいつか見てみたいと思っていた「ドクターイエロー」ですが、昨年秋に近畿・山陰地方へのツアー旅行に参加した際に京都駅で偶然見る事ができました。
引退前に見る事が出来てラッキーでした。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラの窓に霜 2025/01/19

2025-01-19 | 松本の話題・情報
昨日の最低気温の氷点下7.5度よりは冷え込みは弱かったのですが、今日も冷え込んで最低気温は氷点下5.4度となりました。
このくらいの冷え込みになると軽トラの窓には沢山の霜が付きます。
 
軽トラの窓に霜 2025/01/19 軽トラの窓に霜 2025/01/19
 
軽トラの窓に霜 2025/01/19 軽トラの窓に霜 2025/01/19
 
軽トラの窓に霜 2025/01/19 軽トラの窓に霜 2025/01/19
 
 
 
 
 
 
≪ちょいと情報≫
今日広島で開催された都道府県対抗全国男子駅伝、長野が大会新記録のタイム(2時間16分55秒)で史上初の4連覇を果たし、11回目の優勝をはたしました。
おめでとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒

2025-01-05 | 松本の話題・情報
今日は二十四節気の一つ「小寒」。
寒さが厳しくなってくる頃とされています。
寒の入りともなる今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下6.8度、今冬一番の冷え込みとなりました。
(在の我が家では氷点下8度程になったのではないかと思います。)
 
軽トラの窓の霜 小寒 長野県松本市
軽トラの窓にもびっしりと霜がついていました。
 
地方紙のコラムでは、「小寒の氷大寒に解く」について触れていました。
いいとしこいてる私ですが恥ずかしながらこの諺を知りませんでした。
この諺の意味は「小寒よりも大寒のほうがかえって暖かいこと、物事が必ずしも順序どおりにいかないことのたとえです。」とありました。
記事を読んでまた一つ賢くなった気持ちにはなりましたが、今日覚えたことも二週間後には全く忘れてしまっていることが多いこの頃です。
脳みその皺にしっかり刻み込まれたかは、一年後に結果が出ると思います。
結果はともかくとして、来年もこのblogで似たような事を書いている自分の姿が見えています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2025/01/03

2025-01-03 | 松本の話題・情報
朝起きて、居間のカーテンを開けたら庭が白くなっていてびっくり!
さらに、カーテンが開いた事に驚いて庭で餌探しをしていたキジバト(雉鳩)が飛びあがり、びっくり!
 
雪の中のキジバト(雉鳩)
一羽のキジバトは飛び去りましたが、もう一羽はおなが一杯になっていなかったのか写真のようにエゴノキの実が落ちているあたりをしばらくふらふらと歩き回っていました。
 
雪をかぶったソシンロウバイ(素心蝋梅)の蕾
庭のソシンロウバイ(素心蝋梅)の蕾の上にも雪がのっかっていました。
我が家での積雪は約3cm程。
竹箒で庭の歩く部分の雪掃きを実施。
 
元気のない太陽
東の空には元気のない太陽が浮かんでいました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2024/12/28

2024-12-28 | 松本の話題・情報
夜の間に雪が少し降ったようで、
 
降雪 2024/12/28
 
降雪 2024/12/28
庭のイカリソウの枯葉の上に雪が少しのっかっていました。
この雪、午前9時半頃には消えてしまいました。
 
2024年も今日を入れて残り四日となりました。
 
アメダス松本観測所(沢村)の今日の最低気温は氷点下1.4度、最高気温は2.0度(17:00現在)。
天気予報を見ますと、最低気温は夜遅くに氷点下2度程を記録するようです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2024/12/24

2024-12-24 | 松本の話題・情報
夜の間に雪が少し降ったようです。
 
降雪 2024/12/24 長野県松本市
近くの道路にはタイヤの跡が残り、
 
降雪 2024/12/24 長野県松本市
庭のソヨゴ(冬青)の葉の上にも、
 
降雪 2024/12/24 長野県松本市
落葉したブルーベリーの枝にも柔らかそうな雪がのり、庭は約2cm程の積雪となっていました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下1.4度、最高気温は6.1度でした(17:00現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年撮るしんカレンダー

2024-12-23 | 松本の話題・情報
今年もNHKの「撮るしん」のホームページから「撮るしんカレンダー」希望の意思を送信しました。
昨年・一昨年も申し込みはしたのですが当たらずじまいになっていましたので、今年もまたダメかと思っていましたが、
2025年撮るしんカレンダー
今年はうれしいことに、何と今日「2025年撮るしんカレンダー」が送られてきました。
 
 
※今までの「撮るしんカレンダー」プレゼント応募の状況
  2024年撮るしんカレンダー 応募するも届かず
  2023年撮るしんカレンダー 応募するも届かず
  2021年撮るしんカレンダー 応募し届いたがblogに載せず
☞ 2020年撮るしんカレンダー
  2017年撮るしんカレンダー 応募するも届かず
 
以上今まで「撮るしんカレンダー」プレゼントに8回応募し、5回カレンダーが届きました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする