mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

キショウブ(黄菖蒲)

2020-05-31 | 松本の植物
キショウブ(黄菖蒲)
田んぼの畔際にキショウブ(黄菖蒲)の花が咲いていました。
環境省はこのキショウブ(黄菖蒲)を「要注意外来生物」としています。

キショウブ(黄菖蒲)

キショウブ(黄菖蒲)

≪ちょいと情報≫
カラフトキショウブというものもあるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゴミ(屈)の芽生え

2020-05-29 | 農作業 記録

コゴミ(屈)の芽生え

コゴミ(屈)の芽生え

その植え付けをしておいたコゴミ(屈)が葉を出し始めてくれました。
何年か育て株数が増えたら、畑Aにも植え付けをしようと考えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 スミレ(菫)

2020-05-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 スミレ(菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 スミレ(菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 スミレ(菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 スミレ(菫)

和名 : スミレ(菫)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola mandshurica W.Becker

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦の月だったっけ

2020-05-28 | 松本の話題・情報
上弦の月
夜7時ちょい過ぎの西の空です。
三日月が浮かび、雲の上部は夕日の色に染まり、そしてこの時はぽつりぽつりと雨がが落ちていました。

上弦の月
月の拡大です。


その昔、作詞が岡本おさみ氏、作曲が吉田拓郎氏、そして歌ったのが吉田拓郎氏の
「旅の宿」 という歌がありました。  
歌詞の中に「上弦の月だったっけ ひさしぶりだね 月みるなんて」とありました。

私も余裕のない日々が続いていたのか、月を見るのはひさしぶりのような気がします。

≪ちょいと情報≫
上弦の月は、
 月が沈むときに欠けている部分(弦の部分)が上を向いている
 月の左側が欠けている
とありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)

2020-05-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
花冠は紫色で長さ4cmほどで下唇は大きく下に反りかえり、中央に濃紫色の斑点と長い白毛があります。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
葉は卵形心脚で長さ3~6cmほど。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
 
和名 : ラショウモンカズラ(羅生門葛)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Meehania urticifolia (Miq.) Makino 
花期 : 5~6月
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)

2020-05-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)
花は淡紫色。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)
距は白色。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオタチツボスミレ(大立壺菫)
托葉は櫛の歯状。葉は柔らかく、円心形で丸みがある。


和名 : オオタチツボスミレ(大立壺菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola kusanoana Makino
開花 : 4月~5月 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)

2020-05-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フイリフモトスミレ(斑入麓菫)

和名 : フイリフモトスミレ(斑入麓菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola sieboldii Maxim. f. variegata (Nagas. ex F.Maek.) F.Maek. et T.Hashim. ex T.Shimizu
開花 : 5月~6月




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 フモトスミレ(麓菫)

2020-05-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)

和名 : フモトスミレ(麓菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola sieboldii Maxim.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2020/05/26

2020-05-26 | 常念岳
常念岳 2020/05/26
午前7時半頃の常念岳です。少し霞んで見えていました。

常念岳 2020/05/26
雪形の万能鍬が見えています。
この雪形の万能鍬が見えるようになると、雪形の常念坊はもう見えません。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
手前の田んぼも田植えがすっかり終わり、その後方にはやや黄色味を帯び始めた麦畑が見えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスチャード(西洋不断草)のお浸し

2020-05-26 | 食べ物
スイスチャード(西洋不断草草)のお浸し
そのスイスチャードですが、ちょっと播種が早すぎたためか発芽率は芳しくなく9株だけが発芽し、その後はありがたいことに発芽した株は気温が上がるとともに順調に成長してくれ、いよいよ収穫となりました。
本日収穫したスイスチャードは夕飯のお菜としてお浸しでいただきました。
緑の葉の部分はちょっと堅いかなーと思っていましたが意外に柔らかく、白だしの味も良く、おいしくいただきました。
癖が無いのでどんな料理にも合いそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナエゴノキ

2020-05-26 | 我が家の植物
ベニバナエゴノキ

朝方降った雨の雫を付けながら庭のベニバナエゴノキが咲き始めていました。
松本市沢村のアメダスのデータをみると午前5時頃に10mm/1時間の降雨となっていたようです。

今日の最低気温は15.7度、最高気温は25.5度でした。
夏日になっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

2020-05-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツボスミレ(坪菫)

和名 : ツボスミレ(坪菫)
別名 : ニョイスミレ(如意菫)、 コマノツメ(駒の爪)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola verecunda A.Gray
開花 : 5月~8月 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コキンバイ(小金梅)

2020-05-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コキンバイ(小金梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コキンバイ(小金梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コキンバイ(小金梅)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コキンバイ(小金梅)

和名 : コキンバイ(小金梅)
別名 : エゾキンバイ(蝦夷金梅)
科名 : APG:バラ科、 クロンキスト :バラ科、 エングラー:バラ科
学名 : Geum ternatum (Stephan) Smedmark

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サクラスミレ(桜菫)

2020-05-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サクラスミレ(桜菫)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サクラスミレ(桜菫)
花は直径2cm前後で大きい。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サクラスミレ(桜菫)
名前の由来は、花弁の先端が桜の花弁のようにくぼんでいる事からのようですが、はっきりとわかるものは多くないようです。
側弁の基部は毛が多く、花柱の先端は見えないことが多い。
葉は三角状長卵形で葉柄が長く、葉柄には長い白毛がある。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 サクラスミレ(桜菫)


和名 : サクラスミレ(桜菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola hirtipes S.Moore
開花 : 5月~6月 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヒメイチゲ(姫一華)

2020-05-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヒメイチゲ(姫一華)
草丈5~10cm程。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヒメイチゲ(姫一華)
茎葉は3枚輪生し、柄があり3全裂する。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ヒメイチゲ(姫一華)
花径は7mm程。
花弁はなく、5枚の萼片がある。
 
 
 
和名 : ヒメイチゲ(姫一華)
科名 : APG:キンポウゲ科、 クロンキスト:キンポウゲ科、 エングラー:キンポウゲ科
学名 : Anemone debilis Fisch. ex Turcz.
開花 : 5月~6月 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする