mt77のblog

信州松本からの投稿

夕焼け雲 2022/06/30

2022-06-30 | 松本の景色
夕方、東山上空に現れた入道雲に夕日があたり、オレンジ色に染まりました。
(※私の住んでいる地区では東に見える筑摩山地の山並みを東山(ひがしやま)、西に見える北アルプスを含む山並みを西山(にしやま)と呼んでいます。)  
夕焼け雲 2022/06/30

夕焼け雲 2022/06/30

夕焼け雲 2022/06/30

二日連続で猛暑日となった松本市ですが、今日の最高気温は14:33に記録した34.4度で、三日連続の猛暑日には何とかなりませんでしたが、暑い一日となりました。

今日で水無月(みなづき、みなつき) が終わり、明日から文月(ふみづき、ふづき) となります。
今年も半分が終わってしまいました。時の経つのは早いものです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の素揚げ

2022-06-30 | 食べ物
我が家の茄子の栽培は只でいただいた茄子苗や、種苗店でこれはうまそうと感じた様々な茄子苗を植えつけ今まで栽培して食べてきました。
今年はその栽培経験を踏まえ、「黒陽」をせんぜに5本、畑Bに5本を、合計10本を植えつけての栽培としました。
その黒陽がようやく収穫の時期を迎え、少しまとまった本数が今日は収穫できました。
茄子の素揚げ
その黒陽を素揚げしたものです。

醬油に生姜のすりおろしを入れて、素揚げした茄子につけていただきます。
甘さとうまさが口の中に広がります。
茄子を栽培してよかったと感じる瞬間です。
なお、栽培方法はここ数年V字仕立て栽培をしています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

2022-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

和名 : キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)
科名 : APG:キンポウゲ科、 クロンキスト:キンポウゲ科、 エングラー:キンポウゲ科
学名 : Aquilegia buergeriana Siebold et Zucc. var. buergeriana f. flavescens Makino


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

2022-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 カンボク(肝木)

和名 : カンボク(肝木)
別名 : ケナシカンボク(毛無肝木)
科名 : APG:ガマズミ科、 クロンキスト:スイカズラ科、 エングラー:スイカズラ科
学名 : Viburnum opulus L. var. sargentii (Koehne) Takeda

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2022/06/29

2022-06-29 | 常念岳
常念岳 2022/06/29

常念岳 2022/06/29
9時頃に高ボッチ牧場の東縁で撮影した常念岳です。

常念岳 2022/06/29

北アルプスの山並み
今日の高ボッチ高原・鉢伏山からは、北アルプスの山並み、八ケ岳の山並み、南アルプスの山並み、そして、戸隠連邦・妙高山群・富士山もはっきりと見えていました。

放牧されている牛達と穂高連峰
放牧されている牛達と穂高連峰。

≪ちょいと情報≫
昨日、6月なのに今年初の猛暑日を記録した松本市ですが、今日も14:23に37.1度の最高気温を記録し、二日連続の猛暑日となってしまいました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波塔と穂高連峰

2022-06-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ山頂から第一駐車場(高ボッチ高原草競馬場)方面に向かう散策路の途中では電波塔に挟まれた穂高連峰を見る事が出来ます。

電波塔に挟まれた穂高連峰(ほたかれんぽう)です。
飛驒山脈にある標高3,190mの山(奥穂高岳)を主峰とする山々の総称として「穂高岳(ほたかだけ)」とも呼ばれます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

2022-06-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニシキウツギ(二色空木)

和名 : ニシキウツギ(二色空木)
科名 : APG:スイカズラ科、 クロンキスト:スイカズラ科、 エングラー:スイカズラ科
学名 : Weigela decora (Nakai) Nakai
花期 : 6月~7月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト 初収穫

2022-06-28 | 農作業 記録

5月6日にせんぜにいろいろな種苗店で購入したミニトマト(サングリーン2本、チカ6本、オレンジチカ2本、イエローアイコ4本)を植えつけしましたが、今日その中のチカとオレンジチカの実を初めて収穫しました。
初収穫した野菜(初物)は何時もの事ですが、先ずはののさまにお供えをし、その後いただきます。
これから沢山収穫が出来ると有り難いのですが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本市 今年初の猛暑日

2022-06-28 | 松本の話題・情報
松本市初の猛暑日
朝方は涼しそうな雲が空に浮かんでいましたが、今日松本市(アメダス松本観測所(沢村))は14時45分に36.2度を観測し、今年初の猛暑日となりました。

気象庁は昨日(2022年6月27日)、九州南部・東海・関東甲信で梅雨明けしたと発表し、関東甲信では22日早い梅雨明けとりました。
梅雨明けの翌日に猛暑日となりましたが、今年はどれ程暑い夏になるのか想像もつきません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)

2022-06-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネバリノギラン(粘り芒蘭)


和名 : ネバリノギラン(粘り芒蘭)
科名 : APG:キンコウカ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Aletris foliata (Maxim.) Bureau et Franch.
花期 : 6月~7月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

2022-06-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ミゾホオズキ(溝酸漿)

和名 : ミゾホオズキ(溝酸漿)
科名 : APG:ハエドクソウ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Erythranthe inflata (Miq.) G.L.Nesom


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けとキジバト(雉鳩)と

2022-06-27 | 松本の話題・情報
梅雨明けとキジバト(雉鳩)と
大麦の刈取りが終わった後、麦わらを鋤きこむために何回か丁寧に耕耘された田圃。
その後、どうも大豆が播種されたようですが、キジバトが何やら啄んでいるのを見ました。
恐らく、播種された大豆を啄んでいるのではないかと思います。

2022年6月27日(月)の今日、関東甲信地方、東海地方、九州南部の梅雨明けが発表されました。
関東甲信地方は、平年より22日早く、昨年より19日早い梅雨明けとなったそうです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

2022-06-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アヤメ(菖蒲、文目)

和名 : アヤメ(菖蒲、文目)
科名 : APG:アヤメ科、 クロンキスト:アヤメ科、 エングラー:アヤメ科
学名 : Iris sanguinea Hornem.

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)

2022-06-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)
高さ1~3mになる落葉低木。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)
枝先に集散花序を出し、白い花を5~9個つける。
花弁や萼片は4個。


高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)
葉表の様子。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 バイカウツギ (梅花空木)
葉裏の様子。
葉裏に毛が多いものはニッコウバイカウツギ (日光梅花空木)とされますが、写真の程度ではバイカウツギ (梅花空木)とされるようです。
ただし、長野県植物誌CDROM版の採取された標本のデータを見ると、高ボッチではニッコウバイカウツギ (日光梅花空木)の標本が採取されています。

和名 : バイカウツギ(梅花空木)
別名 : サツマウツギ(薩摩空木)
科名 : APG:アジサイ科、 クロンキスト:アジサイ科、 エングラー:ユキノシタ科
学名 : Philadelphus satsumi Siebold ex Lindl. et Paxton
花期 : 6月

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)

2022-06-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)
雌雄異株。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)
花は葉腋に数個つき、花被片の長さは2~3mm。
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キジカクシ(雉隠)
↑ 雄花

和名 : キジカクシ(雉隠)
科名 : APG:クサスギカズラ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Asparagus schoberioides Kunth
花期 : 6月



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする