mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「びっくらこいた」

2023-03-07 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「びっくらこいた」  信州弁 長野県 中信 方言

「びっくらこいた」は「驚いた」の意。

例文1
びっくらこいた ずら」=「驚いたでしょう」
「こりゃー びっくらこいた」=「これは驚いた」
びっくらこいた ふり しりや」=「驚いた振りをしましょう」
びっくらこいた じゃ ねー かい」=「驚いたではないですか」
「なんだい まつもと に けーって きて いた  かい。 こんな とこ で おめー に あう なんて びっくらこいた わ」=「なんだい松本に帰ってきていたのですか。 こんな所でお前に会うなんて驚いたわ」
「やまみち あるいてたら きゅう に あしもと から きじ が とびたった もんで しんぞう が とまる ほど びっくらこいて しまった」=「山道を歩いていたら急に足元から雉が飛び立ったものだから心臓が止まるほど驚いてしまった」
あっこ の きっさてん の こーひー いっぱい 5000えん だって 。 きいて びっくらこいた んね。 どんな ひと が のむ ずらい ね」=「あそこの喫茶店のコーヒーは一杯5000円だってよ。 聞いて驚きましたよ。 どんな人が飲むのでしょうね」

例文2
母子の会話
 子供 ※物陰から大きな声で
    「かあちゃん。」
 母親 「うあー びっくらこいた
     おどかす じゃー ねーわ。
     どうした。」
 子供 「かあちゃんがちっとも けーってねー  ずーっとここでまってただじー。」
 母親 「おーそーか。
     かあちゃん のらでしごとしてた えれーまっつろ
     うちいったら もものかんづめきってやる たべりゃーいいわ。」
例文2の標準語(?)訳
 子供 「お母さん。」
 母親 「うあー 驚いた。
     驚かさないでよ。
     どうしたのです。」
 子供 「お母さんが全然帰ってこないものですから ずーっとここで待っていたのですよ。」
 母親 「そうですか。
     お母さんは野良で仕事をしていましたので大分待ったでしょう。
     家に着いたら桃の缶詰をあけてやるから 食べなさい。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 び

2023-03-07 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 び




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚

2023-03-07 | 懸魚
東寺(とうじ) 慶賀門(けいがもん) 南側 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ)

所在地 京都府京都市南区九条町1
撮影月 2022年12月

東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚

東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚

東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚
 ↑ 拝懸魚・拝み懸魚(おがみげぎょ)
 
東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚
 ↑ 向かって左側の降懸魚・下降懸魚(くだりげぎょ) 

東寺 慶賀門 南側 拝懸魚と降懸魚
 ↑ 向かって右側の降懸魚・下降懸魚(くだりげぎょ)

東寺(とうじ) 慶賀門(けいがもん) 南側
 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ)
 鰭(ひれ)拝懸魚 なし
      降懸魚 なし
 釘隠し  拝懸魚 なし
      降懸魚 なし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする