mt77のblog

信州松本からの投稿

朝露光る

2023-07-31 | 松本の景色
7月28日に畑Bにニンジンの種を播種しました。
今日は涼しい朝のうちに水くれをしょうと向かいましたが、その途中の田圃で稲の葉にキラキラ光る物を見っけました。
 
朝露光る
稲の葉に朝日があたり朝露が輝いていました。
撮影した時には分かりませんでしたが、パソコンに画像を取り込み拡大してよくみると稲穂が数本写っていました。
 
朝露光る
我が家の田圃ではないのですが、豊作になると良いがとついつい願ってしまいます。
 
朝露光る
早起きは三文の徳と言いますが、朝一でいいものを見る事が出来ました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮 外拝殿横の常夜灯 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2023-07-31 | 懸魚
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 所在地 奈良県橿原市久米町934
 撮影月 2023年6月 
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 外拝殿横の常夜灯(げはいでんよこのじょうやとう) 
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻市で見たスプリンクラーの散水

2023-07-30 | 県内市町村

  

  

塩尻市洗馬あたりで見たスプリンクラーによる野菜への散水です。
水が踊る様子が楽しくしばらく眺め、気分的に涼しさをいただきました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の気温は35.9度。
2023年最高気温を記録しました。
あっつい」の言葉しか出てきません。
 
気象庁のデータから過去の松本の日最高気温の高いデータを拾い出してみました。(1898年1月~2023年7月の間)
  1位  38.5 (℃) (1942/8/2)
  2位  38.1 (℃) (2020/8/15)
  3位  38.0 (℃) (1994/8/8)
  4位  38.0 (℃) (1942/8/3)
  5位  37.9 (℃) (1994/8/7)
  6位  37.9 (℃) (1946/7/16)
  7位  37.6 (℃) (1994/8/15)
  8位  37.6 (℃) (1947/8/13)
  9位  37.2 (℃) (1942/7/29)
10位  37.1 (℃) (2022/6/29)
 
気象庁のデータから過去の松本の7月の日最高気温の高いデータを拾い出してみました。(1898年7月~2023年7月の間)
  1位  37.9 (℃) (1946/7/16)
  2位  37.2 (℃) (1942/7/29)
  3位  36.9 (℃) (2000/7/23)
  4位  36.8 (℃) (2014/7/26)
  5位  36.7 (℃) (2013/7/11)
  6位  36.6 (℃) (1942/7/27)
  7位  36.5 (℃) (2018/7/20)
  8位  36.5 (℃) (2013/7/12)
  9位  36.5 (℃) (1994/7/15)
10位  36.4 (℃) (2004/7/14)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(河原鶸)

2023-07-30 | 庭で見た野鳥
カワラヒワ(河原鶸)
 
カワラヒワ(河原鶸)
 
カワラヒワ(河原鶸)
 
農作業を終え自宅に戻ってきましたら、電線にカワラヒワ(河原鶸)が一羽とまっていました。
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最高気温は35.9度、カワラヒワも暑さを感じているのでしょうね。
鳴くこともなく、しばし電線にとまったままでした。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮 神楽殿 猪目懸魚(いのめげぎょ)

2023-07-29 | 懸魚
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
 所在地 奈良県橿原市久米町934
 撮影月 2023年6月  
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん) 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 神楽殿(かぐらでん)
 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨+雹

2023-07-28 | 松本の話題・情報
夕方4時ちょい過ぎから雷鳴とあわせて突然激しい雨が小一時間ほど降りました。
雹
 
雹
振り始めには雹も混じっていました。
はごやで作業をしていたのですが、トタン屋根に雹が当たり「ピシッ ピシッ」という音が聞こえましたので、母屋にカメラを取りに行ってから庭に落ちていた雹を撮ってみました。
農作物に被害が出ないと良いのですが・・・・・
 
雷雨
 
雷雨
 
庭にはあっと言う間に水溜りが出来て、その水溜りにも大粒の雨が降り落ちていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2023-07-28 | 農作業 記録

畑Aでは大玉トマト(ホーム桃太郎)とミディートマト(フルティカ)の放任栽培、そしてマクワウリ(黄金マクワ)の栽培をしていますが、それぞれ収穫できる量が多くなってきました。

食べきれない量になってきました。

 

今日の農作業

 畑B 太陽熱土壌処理を実施した畝に越冬用人参の黒田5寸を播種。

    ☞ 2020-07-29  越冬用人参(黒田5寸)の播種    

    種蒔きをしている間に気温は32度前後になりました。

    額に手ぬぐいを巻いて麦藁帽子をかぶっての種蒔き作業でしたが、巻いていた手ぬぐいから汗が滴り落ち、掌にのせていた種に汗があたってしまい厄介でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ましょ」

2023-07-27 | 我が家の松本弁
 
 
「ましょ」は「てください」や「たらどうですか」の意。
 
例文1
「にげ ましょ」=「逃げてください」
「みて ましょ」=「見ていてください」
「もう やめ ましょ」=「もう止めたらどうですか」
ちゃんと し ましょ」=「しっかりしてください」
「しゅくだい やり ましょ」=「宿題をやったらどうですか」
「やすい 。 かい ましょ」=「安いですよ。 買ったらどうですか」
「よかったら もってき ましょ」=「良かったら持っていってください」
「むり しなんで ねて ましょ」=「無理をしないで寝てたらどうですか」
「みっからん よう に かくれて ましょ」=「見つからないように隠れてください」
「たってりゃ つかれる  すわって ましょ」=「立っていると疲れますから座ってたらどうですか」
「そんな とこ に いなん  こっち  き  ましょ」=「そんな所に居ないでこちらへ来たらどうですか」
「はたけしごと やって つかれてる ずらで そこ で すこし やすんで ましょ」=「畑仕事をして疲れているでしょうからそこで少し休んでいてください」
「ねつ が いっしゅうかん つづいている なら びょういん で みて もらい ましょ」=「熱が一週間も続いているのなら病院で診てもらったらどうですか」
 
例文2
※豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話
 豊臣秀吉 「いえちゃ しんせきからもらったうんまいおかしがある おらとこよってたべてきましょ。」
 徳川家康 「そーかい
       そんじゃーよらせてもらうわ。」
例文2の標準語(?)訳
 豊臣秀吉 「家康さん 親戚からいただいた美味しいお菓子がありますから 我が家に寄って食べていきませんか。」
 徳川家康 「そうですか。
       それでは寄らせていただきます。」
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮 土間殿 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2023-07-27 | 懸魚
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 所在地 奈良県橿原市久米町934
 撮影月 2023年6月 
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 土間殿(どまでん) 
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME 2023

2023-07-26 | 食べ物
5月2日に畑Aに「白鳥えだまめ」を播種。
(ここ数年早生のエダマメはこの「白鳥えだまめ」としています。)
 
エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME
 
5月6日発芽確認、そして今日7月26日見た目がぷっくりとなった莢だけをもぎ取ってきて、
 
エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME
茹で上げて食べました。 「う~~~ん、うんまい。」
ぷっくりとした莢を目で確認してとってきたのですが、まだ粒のふくらみは十分ではありませんでした。
でも、甘みがあり適度な塩加減での茹で上げでしたので、あっという間に完食。
ビールもいつもよりおいしく飲めました。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

2023-07-26 | 野菜の花

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

 

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

 ↑ 二枚の花弁を取り去って撮影しています。

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

 

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

 

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

 

野菜の花 オクラ(陸蓮根・秋葵)

和名 : オクラ(陸蓮根・秋葵)
科名 : APG:アオイ科、 クロンキスト:アオイ科、 エングラー:アオイ科
学名 : Abelmoschus esculentus (L.) Moench

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)

2023-07-25 | 懸魚
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
 所在地 奈良県橿原市久米町934
 撮影月 2023年6月  
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 
 
橿原神宮(かしはらじんぐう) 南手水舎
 猪目懸魚(いのめげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ(鬼百合)

2023-07-24 | 我が家の植物

午後1時半頃に撮影した庭のオニユリ(鬼百合)です。
この花が咲くとあっつい夏の始まりです。
この花を撮影した時の気温は33.7度でしたが午後3時11分に今日の最高気温35.1度を記録し、天気予報通りの猛暑日と今日はなりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 外拝殿より幣殿の千木を望む

2023-07-24 | 

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 外拝殿より幣殿の千木を望むを望む

外拝殿より内拝殿の屋根越しに幣殿(へいでん)の千木(ちぎ)を望む。

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 外拝殿より幣殿の千木を望むを望む

 

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 外拝殿より幣殿の千木を望むを望む

内拝殿の屋根越しに幣殿(へいでん)の千木(ちぎ)を望む。

 

☞ 奈良の旅2023年6月へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 皇太子殿下(現 今上天皇)御成婚記念樹

2023-07-23 | 

皇太子殿下(現 今上天皇)御成婚記念樹

奈良の旅2023年6月 橿原神宮 皇太子殿下(現 今上天皇)御成婚記念樹

 

 

1993年(平成5年)6月9日に結婚の儀はとり行われておりますので30年。

大きく育ちました。

 

☞ 奈良の旅2023年6月へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする