mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

麦の穂

2008-04-30 | 松本の植物
麦の穂

麦に青い穂がついていました。
あと一月もすれば黄金色に輝き、麦秋となります。

今年は輸入小麦等の価格が上昇していますので、生産者にとっては収益が見込まれるのではないでしょうか。
食料に関しては輸出国が総量規制をかけ始めてきているようですので、これからももっともっと価格は上昇するのでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒代掻(あらじろかき)

2008-04-29 | 松本の話題・情報


荒代掻(あらじろかき)が始まっています。
今日の松本市は穏やかな一日となり、農作業もはかどったとおもいます。
荒代を掻いた後、本代(ほんじろ)を掻いて、暫くおいてからいよいよ田植えになります。
※本代掻(ほんじろ)は植代掻(うえじろがき)とも言われます。

連休後半になれば、これらの田圃も田植えが済み、青田になります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタオカザクラ(片丘桜)

2008-04-29 | 松本の植物
カタオカザクラ(片丘桜)

カタオカザクラ(片丘桜)

2005/5/4、blogに掲載した場所のカタオカザクラ(片丘桜)が満開になっていました。
ピンク色の強い桜です。

「カタオカザクラ保存会」の皆さんの努力で苗が増やされ、見る事の出来る場所が増えてきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪我が家の植物≫

2008-04-29 | 我が家の植物
イカリソウ
イカリソウ

ハナミズキ
ハナミズキ

ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク

オキナグサ
オキナグサ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十六屋お六櫛工房

2008-04-29 | その他
「三十六屋お六櫛工房(みどりやおろくぐしこうぼう)」の看板

長野県木曽郡木祖村薮原に「三十六屋お六櫛工房(みどりやおろくぐしこうぼう)」はあります。
花桃観賞の旅」の帰りにこの「三十六屋お六櫛工房」に寄らせていただきました。
工房の主は「青柳和邦さんと奥さん」で、青柳和邦さんはお六櫛づくりの第一人者です。
その卓越した技術から、長野県卓越技能者として「信州の名工」に認定、国卓越技能者「現代の名工」に認定されています。
どうして「三十六屋(みどりや)」なのか疑問に思いましたが、調べてみると「薮原・鳥居峠硯清水(やぶはら・とりいとうげすずりしみず)」は中山道の第三十六宿という事からつけられたのではないかと想像しました。

「お六櫛」

応接室兼展示室兼販売所で青柳和邦様からいろいろ興味深いお話しをお聞きする事が出来ました。
販売されていた「お六櫛」です。
「現代の名工」が作られたものとしては格安のように感じました。

「額櫛(ひたいぐし・がくし)」

雅子妃殿下御婚儀に使用されたものと同じ「額櫛(ひたいぐし・がくし)」です。
菊の御紋が彫られています。
蒔絵は深山美峰師になるものです。

「額櫛(ひたいぐし・がくし)」
秋篠宮妃殿下御婚儀額櫛と同じ櫛です。
菊の御紋が彫られています。

「お六櫛」製作
工房での作業の一部を拝見させていただきました。
「手づくりこそ本物であり、最後に生き残れるもの」という信念をお持ちになって「お六櫛」を作られています。

「お六櫛」製作

「お六櫛」製作

「お六櫛」製作
TVドラマ「水戸黄門」をはじめ多くの時代劇かつら用の櫛も作られていて、櫛型も見せていただく事が出来ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桃観賞の旅

2008-04-28 | その他
昨日今日と気心の知れた仲間10人と長野県内の阿智村・清内路村へ、花桃観賞の旅に行ってきました。
仲間の一人が花桃を見たいという事で今回の旅になりましたが、花桃に関してはさほど期待はせず、久し振りに一緒になる仲間と楽しくお酒が飲めればいいと思って出発したのですが、予想外の花桃の花に圧倒されました。

国道256号線沿いと月川温泉周辺には1600本余りの花桃が植えられていて、今なお新しく苗が植えられているようです。

長野県内の阿智村・清内路村 花桃

長野県内の阿智村・清内路村 花桃

長野県内の阿智村・清内路村 花桃

長野県内の阿智村・清内路村 花桃

長野県内の阿智村・清内路村 花桃
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大名町のシナノキ(科の木、級の木)

2008-04-26 | 松本の植物
大名町のシナノキ(科の木、級の木)

今朝の大名町の様子です。
街路樹として植えられているシナノキ(科の木、級の木)の芽吹きが始まり、日に日に緑が多くなってきています。
シナノキと一緒にナナカマド(七竈)も植えられていますが、こちらも緑が出てきています。
この道路の突き当りが松本城になります。


≪ちょいと情報≫

昨日(2008/4/25)、美ケ原高原で「第54回開山祭」が行われたそうです。
いよいよ美ケ原高原も観光シーズンに入りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本一本葱(まつもといっぽんねぎ)

2008-04-25 | 松本の植物
松本一本葱(まつもといっぽんねぎ)の幼苗

松本一本葱(まつもといっぽんねぎ)の幼苗をあちこちの畑で見るようになりました。
松本一本葱は松本地方特産の葱で、耐寒性が強く非常にやわらかくて味の良い葱として知られています。
昨秋に蒔いた種から育った苗が、写真のように植え付け適期になっています。
我が家でも親戚から苗をもらってきて、先週植え付けが終わりました。
残った苗は「ぬた」にしても美味しいですし、細かく刻んで鰹節と醤油をかけて食べても美味しいものです。
旬の食材ですね。


≪ちょいと情報≫

上高地公園線が開通し、冬期規制が解除されました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形村の桃の花

2008-04-25 | 県内市町村
山形村の桃の花

山形村というと何と言っても「ながいも」ということになりますが、今日、山形村から朝日村へ通ずる道を車で通ると、あちこちに桃色や白色の果樹の花を見る事ができました。
桃色の花は文字通り桃の花、白い花は恐らく梨の花だと思います。
満開でした。
リンゴの花が咲くのはもうしばらく後になりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四賀支所散策 2008/4/24

2008-04-24 | 松本の景色
今日は仕事で松本市四賀支所管内に行ってきました。
散策ではないのですが、道路を車で走りながら数枚の写真を撮る事ができました。

桃のような花
道路脇の林内のあちこちに桃のような花が咲いていました。
今日は朝からしとしと雨が降っていので地面が暗く見え、このモモの花が浮きあがるように見えました。

満開の桜と新緑
満開の桜と背景の新緑です。

五常小学校の鯉幟
五常小学校の校庭には鯉幟が吊るされていました。
もう間もなく5月になるのですね。


≪ちょいと情報≫

新聞の報道によると、今年の松本城の夜桜会の入場者は約27000人にのぼり、昨年より10000人も増えたとの事でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城近辺散策 2008/4/23

2008-04-23 | 松本の話題・情報
今日はお昼休みに松本城近辺を散策してみました。

松本城公園南西部に植えられているメタセコイヤ
松本城公園南西部に植えられているメタセコイヤです。
若葉が出始めました。

松本城西側駐車場
松本城の西側に設けられている駐車場です。
北側の花壇に植えられているパンジー・ビオラは満開になり見ごたえがあります。

桜
同じく駐車場脇に植えられている桜の花が満開になっていました。
品種名の看板がついていないので何とも言えませんが、花色などから「オオヤマザクラ」ではないかと感じました。

お昼御飯
松本城公園西側には桜が沢山植えられている場所がありますが、その桜の木の下で遠足(?)に来た小学生が、各クラス毎にお昼を食べていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2008/4/22

2008-04-22 | 松本の景色
大滝山 2008/4/22

松本から見ると常念岳の左側に聳えている山です。
お皿を伏せたような山なのでさほど標高がないようにも見えますが、標高は何と2,616mもあります。
松本から見ると山頂から麓方面に真っ直ぐに延びた谷と尾根があって、雪が降ると綺麗な縞模様を見せてくれます。
この大滝山の右側(北側)方面には蝶ヶ岳が続きます。


今日の松本市の最高気温は25.2度にもなったようです。
暖かいというよりは暑いと言ったほうがいいような気温になり、昼間、車で移動する際はエアコンのスイッチを思わず入れてしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2008/4/22

2008-04-22 | 常念岳
常念岳 2008/4/22
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の桜 2008/4/21

2008-04-21 | 松本城
松本城の桜の季節の終わりも間もなくのようです。

松本城 北側堀端のソメイヨシノ
北側堀端のソメイヨシノです。
長らく楽しませていただきましたが写真のような感じになっています。

葉桜になっている「加藤清正公駒繋ぎの桜」
葉桜になっている「加藤清正公駒繋ぎの桜」です。

桜色をした墨流し模様
桜終盤になるとみる事が出来るようになる桜色をした墨流し模様です。

桜色に染まったお堀
沢山の花びらがお堀に散り、お堀を桜色に染めています。

松本城 桜色をした川
南側お堀には天空に輝く天の川のように、桜色をした川が出来ていました。

松本城 桜色をした川

松本城 桜色をした川

松本城のハクチョウ
ハクチョウがお堀に浮かんでいる桜の花弁と戯れていました。

桜の花びらの踊り
アスファルトの上に落ちた花弁が吹く風に翻弄されていました。
桜の花びらが自分の意志で踊っているようにも見えました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2008/4/21

2008-04-21 | 常念岳
常念岳 2008/4/21

久々にくっきりはっきりの常念岳を見たような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする