ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
mt77のblog
信州松本からの投稿(2004年11月11日~)
加工用トマトの花
2006-06-30
|
松本の景色
加工用トマトの花が咲いていました。
写真のように加工用のトマトは畝作りで、支柱も施されません。
畝の間には草が生えるのを防止するため、切り藁などが引きつめられます。
収穫は8~9月頃になりまります。
2005年7月頃の様子
コメント (4)
青田
2006-06-29
|
松本の景色
松本市内では田植えは5月初旬から中旬にかけて行なわれる田圃が多いのですが、一ヶ月半から2ヶ月ほど経って、いよいよ青田になってきました。
青々とした葉の上を風が通り過ぎてゆく繰り返しを、ボーっと見ているのもいいもんです。
常念岳 2006/6/27
2006-06-27
|
常念岳
常念岳の画像を抽出
関連URL 常念岳の12月
2005年に松本市が実施した「(仮称)アルプス山岳館整備事業」のアンケートでは、松本市を代表する山として40%の方が常念岳をあげています。
田川のシロバナシナガワハギ(白花品川萩)
2006-06-27
|
松本の景色
ここ数年、この時期になると田川で一際目を引く花です。
部分的ですが、川原がこの花で埋め尽くされます。
今日は、会議の帰りに奈良井川の堤防道路を通りましたが、この奈良井川でもかなり咲いているように見えました。
ネットで調べてみると、このシロバナシナガワハギ(白花品川萩)は中央アジアからヨーロッパ原産の植物で、わが国へは江戸時代の終わりに渡来したようです。
別名で「コゴメハギ(小米萩)」という名前もあるようです。
私が幼少の頃には全く生えてはいなかったと思います。
コメント (4)
松本市出川のお花畑
2006-06-26
|
松本の景色
松本市出川(いでがわ)の民家建物の跡地が更地にされてから随分と時間が経ったと思います。
まだ、バブルの後遺症が続いているのか、なかなか売れないようです。
この更地が写真のように綺麗なお花畑になっていました。
と言っても、とても問題があるように思います。
咲いている花はハルジオン・ムシトリナデシコ・オオキンケイギクなどです。
(遠目で見ましたので若しかすると違っているかもしれません。)
何れも帰化植物ばかりです。
日本の在来種は何処かへ追い出されてしまったようです。
コメント (2)
鉢伏山から見える槍ヶ岳
2006-06-25
|
高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山から前鉢伏山へ向かう途中で見る事の出来た槍ヶ岳です。
やや霞みがちでしたが綺麗に見る事が出来ました。
大名町のシナノキ(科の木・級の木)
2006-06-24
|
松本の景色
大名町の
科の木
が良い香りを漂わせ咲いています。
今年は沢山の花をつけている木、殆ど花をつけていない木の二つに分かれています。
写真の木はこれでも花の数が少ない木です。
ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)
2006-06-23
|
松本の景色
ヨーロッパ原産の帰化植物のこのビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)。
松本市内を流れる田川・奈良井川で見る事が出来るようになったのはそれ程古くはないと思います。
明治時代に観賞用として入ってから、その繁殖力で逸失した子孫が猛烈な勢いで増えています。
コメント (2)
弘長寺の紫陽花
2006-06-22
|
松本の景色
今日の市民タイムスに弘長寺の紫陽花が咲き始めたとの記事がありました。
弘長寺は「信濃あじさい寺」の呼称もあり、長野県内でも有数の紫陽花寺です。
境内には約50種、1000株程の紫陽花が植えられているそうです。
写真は2003年に撮影したものです。
「
松本の四季を彩る植物 弘長寺の紫陽花
」にも掲載してありますのでご覧下さい。
コメント (2)
紫陽花 清澄沢
2006-06-21
|
我が家の植物
我が家で咲き始めた「清澄沢」です。
房総半島にある清澄山で発見されたものとの事です。
背丈が高くなるのが難点ですが、綺麗な萼の色をしています。
山に入り丁寧に回りを観察すると、綺麗な花を見つけることもあります。
写真は数年前に見つけることが出来たタマアジサイ(玉紫陽花)の桃色花です。
一昨年、下草刈りで刈り落とされた枝を持ち帰り挿し木をしてみました。
一本だけ根が出て我が家の庭で育っています。
綺麗な花が咲いてくれるといいのですが。
コメント (2)
紫陽花-七段花
2006-06-20
|
我が家の植物
シーボルトが「日本植物誌(Flora Japonica)」で紹介して以来、誰も実物を見た事がなく、そのため「幻のアジサイ」と長い間言われていた七段花ですが、昭和34年偶然に六甲ケーブル西側で約130年ぶり発見されました。
シチダンカはヤマアジサイの八重化したものと言われており、萼が7段に重なっている様子から名付けられたようです。
現在では、「幻のアジサイ」では無く、通販でも購入できる一般的な品種となっています。
コメント (2)
常念岳 2006/6/19
2006-06-19
|
常念岳
常念岳の画像を抽出
久し振りに常念岳を見る事が出来ました。
大分雪も融けたようです。
コメント (2)
紫陽花
2006-06-18
|
我が家の植物
まだ、ちょっと早めですが、我が家の白い紫陽花をいたずらして撮影してみました。
今日の松本市は雨が降ったり止んだり、雷も鳴ったりの、落ち着かない天気となりました。
コメント (4)
鉢伏山の蓮華躑躅(鬼躑躅)
2006-06-17
|
高ボッチ高原・鉢伏山
前鉢伏山から撮影した鉢伏山です。
蓮華躑躅(鬼躑躅)はまだ蕾で、山肌を赤く染めるのは来週になりそうです。
ドクダミ(毒矯み・毒痛み)
2006-06-16
|
松本の景色
ドクダミ(毒矯み・毒痛み)の花が職場の隣の家で咲いていました。
昨日から今日にかけて松本市内は雨が降りましたが、湿気で生気をもらったのか、生き生きと咲いていました。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2006年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
メッセージ
メッセージを送る
↑ メッセージを送る について
【メッセージを送る】はブログ管理者からは返信できない仕様になっています。返信が必要な場合は、メッセージの中にメールアドレスを入れていただければ返信が可能となります。
コメント・リアクションボタン・読者登録について
※現在コメントは受付しておりません。 ※リアクションボタンは閉じてあります。 ※読者登録をいただいても、私から読者登録を行う事はありません。 以上、ご了承をお願いいたします。
最新記事
松江城 天守 附櫓 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
ほうとう
雨降り
ツノカメムシの仲間
常念岳 2024/10/31
幻日 2024/10/31
ツワブキ(石蕗、艶蕗)の花
サザンカ(山茶花)
鉢伏山で見た雲海 2024/10/25
鉢伏山で見た雲 2024/10/25
白い虹
楽々園 玄関 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
彦根城 天守 切妻破風(西面 南側) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
ブルーベリーの紅葉 2024/10/21
彦根城 天守(北面) 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
>> もっと見る
カテゴリー
松本の景色
(1226)
松本の話題・情報
(1772)
我が家の松本弁
(589)
松本の植物
(1018)
野菜の花
(45)
我が家の植物
(827)
農作業 記録
(509)
常念岳
(1266)
懸魚
(283)
松本城 いろいろ
(45)
庭で見た野鳥
(83)
鳥
(285)
庭で見た昆虫
(84)
昆虫
(61)
松本市の伝統を感じる行事
(28)
松本市の伝統を感じる食べ物
(13)
松本市の伝統を感じる工芸品等
(13)
松本市の伝統を感じる建造物等
(9)
高ボッチ高原・鉢伏山
(411)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物
(281)
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
(1224)
高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
(148)
高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
(133)
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
(37)
松本平から見る鉢伏山
(152)
食べ物
(252)
松本城
(682)
県内市町村
(272)
いろいろなデータ
(819)
旅
(88)
乗鞍岳
(255)
王滝山
(282)
松本山雅FC
(121)
お知らせ
(96)
その他
(65)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2003年10月
ブックマーク
ひらりん気まま日記
ひらりんさんのページです。
『rwのつれづれ』
rwさんのページです。
hirobouの田舎暮らし・・・
hirobouさんのページです
ありのみ通信
ありの実さんのページです。
TX650
参謀さんのページです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について