去年の敬老の日 水巻町下二公民館が最後の舞台だったけれど 思いがけなく、コカリナ仲間から声がかかり 懐かしい広渡公民館です。16日です。
コカリナ稽古する場も、もうないし、・・・ 親しみやすい簡単な曲を 5曲選びました。 5名です。

5人の内 1番若いOさんが 地域の住人で 挨拶や曲の紹介など役目が多いので 1番年長の私が 前奏を吹きます。
下の写真は お嬢ちゃんたちのダンスです。幼稚園児から 小学生くらいかな

吹く順番は
浜辺の歌
高原列車は行く
見上げてごらん夜の星を
上を向いて歩こう
ふるさと です。
やさしい分 ソプラノとバリトンに分かれたり 繰り返しのある曲は 2人と3人にして交代で吹いたり みんなで工夫しました。

大きいほうが 低音のバリトンコカリナ 小さいほうが高音の ソプラノコカリナ
カレーがきれいに撮れてないので ご飯だけですが サラダや唐揚げ デザートまで・・・
その上に お礼まで頂きました。

出番が終わったらホッとして この少女達のダンスだけ 入口から撮らせて貰いました。 ダンスは リズム感よく キレッキレというのかな? かっこよかったです。

お客様ではないので、出番が終わったら引き上げます。 あ~ 終わったね。。ホッとしている後姿 自分たちも 【お年寄り】 です。

芦屋町の敬老会は 綾小路きみまろさんの公演でしたが欠席 招待状を役場に持って行けば 記念品を頂けます。
地区自治会での高齢者体操の後 40分間の茶話会 きみまろさん煎餅や手作りケーキ、お赤飯もあります。敷いてあった折り紙で、作った奴さんとハカマ 折り鶴

この日は 中秋の名月 翌日の満月と2日間の月見 ベランダからみた お月様と皿倉山です。

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。
* 十五夜や心は錦晴れやかに
敬老会にコカリナ奏で 【縄】
momomamaさんの特殊技能、キット皆さんい喜ばれたことでしょう。
多くの出演者で賑やかな会でした。
来年の今月今夜のこの月を僕のコカリナ奏でます
きっとそんな要望が・・・・~~頑張って。
頭が下がりますですね~m(_ _)m
あんな小さなコカリナで、皆様の優しい気持ちを呼び起して下さるパワーを感心しながら、感動しています😊
そして尊敬しています😊
いつまでも、脚腰、口手、そして頭耳を労りながら大切にと、祈っております😊
敬老会でのコカリナ演奏、よかったですね。
さぞ喜ばれたことと思います。
いい歌ばかりですね。
高原列車は行く、好きな歌で、カラオケでよく歌います。
子供たちのダンスも、喜ばれたでしょうね。
子供からは元気をもらいますからね。
> momomamaさんの特殊技能、キット皆さんい喜ばれたことでしょう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \贔屓のコメントありがとうございます。
仕事もやめて緊張することがないから 久々で緊張しました。
本当は 私 78歳 他も大して変わらず 客席側に座っているほうですがね。
>頭が下がりますですね~m(_ _)m
とんでもない。 楽しんで ごちそうになって お礼頂いて・・
なんなら出張しましょうか・・・
>脚腰、口手、そして頭耳を労りながら大切に
言われてみれば全部 ガタが来ています。
朝は少し暑さが緩んだかな?
>いい歌ばかりですね。
ありがとうございます。 もうコカリナ教室は終わったのでみんなで吹きやすいのを選びました。
>高原列車は行く、好きな歌で、カラオケでよく歌います。
わぁ~ 嬉しいです。 歌い始めから 状況が想像できて楽しいですね。
子供さんたち ホントに元気貰えます。集落の皆さんに守られてのびのびしていましたよ。
人のためにお役に立てるのは最高・・
可愛いお子様のダンスを見てニッコリ~
若いって良いねぇ~
敬老会・
私も町会から菓子頂き~
ばちゃんだもん(^^;)
ではまたね(@^^)/~~~
出来ればオカリナの演奏の模様も
誰かに撮ってもらって
アップして欲しかったです。
後ろ姿だと観客の表情なども伺えて
面白いと思うのですがね・・・。
>可愛いお子様のダンスを見てニッコリ~
はち切れそうでした。私があのくらいの時 外で ゴムトビ 缶蹴り おはじきだったけどね。
yuuさんのブログ ヤブラン かわいいね。 蝶々嫌いだけどyuuさんは きれいに撮ってくれるから 大丈夫よ。
やっぱりお彼岸ですね。 少し日暮れが早かった・・・
コメントありがとうね~ 足元気をつけようね~
けいこ不足だったけど 楽しかったです。
>演奏の模様も誰かに撮ってもらって
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ダンスは ママたちがみんな撮ってたけど・・
歌詞カードを作っていました。
上を向いて・・・ も歌ってくださってました。
コメントありがとうございました。
メーカーに出していました。
そのパソコンは昨日の朝、異常が認められないからと
帰ってきました。
異常音が出ていたのでメーカーに出していたのに
おかしな話です。
今日は植木の剪定を午前中に少ししていたら疲れて
何時の間にか眠っていました。
普段しつけないことをしたら木々の棘で手がさされて
しまいましたよ。
パソコンが帰ってきて とりあえずは よかったですね。
このまま、何もなければいいですね。
植木の剪定・・・お疲れさまでした。
私は パソコンしたり 本を数ページ読んだだけで最近は疲れます。
そして知らん間に寝てしまう。。。
ボチボチ やっていきましょう・・・