葉室麟の小説は 大体いつも読んでいます。 今回は 【花や散るらん】 文春文庫 です。
毎年12月になるとテレビで放送される忠臣蔵なんですが 今までとは少し違い、尾形光琳が出てきます。
過去に観たことありません。 細川幽斎の古今伝授の事とか面白いこと色々・・ そうそう・・・
大奥では30を過ぎた女はたとえ御台所であろうとお褥御免となって 将軍の寝所に入らなくて済んだそうです。
【千人参り】 糟屋北部新四国八十八箇所霊場
四国八十八ヶ所 西国三十三観音 私は色々経験がありますが、昔は遠くて行けない人たちが ○○四国 として 団体でお参りしていたのですね。
必ず団体で・・・千人参りの千人とは 団体の事なんですね。
糟屋北部新四国八十八箇所霊場 の場所です。 幾つかは行ったことがありました。
糟屋北部新四国八十八箇所霊場 詳しくは こちらをご覧ください
28番札所 清瀧寺 お参りした時の記事
本堂ですが、この日お籠りの行事でしたので、邪魔にならないように静かに1枚だけ撮らせて頂きました。
注連縄?が数珠のように繋げられているのは初めてみました。瓦も懸魚も変わってるんですよ。不動明王は広田弘毅の父親の作 権現堂には行基の作と言われる像がある・・・友人のお兄様が資料を作ってくださってますから又ぜひ行きたいです。
23番札所 医王寺 今年菜の花を観に行った時 お参りしました。
他に薬王寺もあったけど 温泉に行っただけでお寺さんには行っていません。
千人参りの巡礼者を迎えるのに 近所の人たちは お接待の準備をしたのですね。
【養老孟司の幸福論】養老孟司 中公文庫
あまり馴染みがなかったけど、たまたまテレビで2時間も観たから もっと知りたくなりました、
子供でも大人でもいじめには、逃げ場や隠れ家を見出せたらいい 花鳥風月の世界に逃げられればいい。
確かに自然が一番 森について色々 私は最近 森や広葉樹についての本を色々読んでいたから興味深かったです。
最後に 【十三夜】 樋口一葉 これは読んだことはなく 友人から借りた 45分くらいの朗読を聴きました。 省略してあるのか全編かは分かりません。 泣いてしまいました。
身分不相応な家に嫁入りした娘が ある日の夜遅く 子供を置いたまま 実家に帰ってくる
離縁状を取ってほしいと訴える娘 不条理さに憤慨してもうここに帰ればよいという母親 一時の感情で離縁してわが子に会えなくなると説く父親 それぞれの気持ちを切々と訴える そして・・・・
コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。