モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



優等生のワケギです。新しい球根を仁さんに頂いたから収穫してまた植えました。

収穫したのは全部妹に・・・大根葉の時は「(足りないの意)これどうするん?」と言ったけど今回は喜んでくれました。




ブロッコリーはカッコよくなりました。6日の写真は後光が差しているようです。(ベランダの手すりですが・・・) 

私は常識外の菜園主です。もう少ししたら大きくなると思ったら9日、蕾が出て花が咲きそうです。




急いで収穫して 一つ覚えのマヨネーズ焼き それと梅味噌です。 




大根は なかなか大きくなりません。「役者横丁」という品種でしたが主役にはなれそうにない。

もう 収穫したほうがいいのかなあ~




あの種から植えたカボチャですけどね。蔓が出たから11月8日ビニールで覆いをしました。大変なんですよ。

ベランダすっぽりできないから隣に支柱だけの鉢を置いています。そしたら9日 花が咲きました。




いくら花が咲いても 温室育ち! 虫が来ないから筆で花芯を混ぜました。名案だと思うけど・・・

数日後 花は落ちてしまいました。ぐんぐん伸びるから 3個目の支柱を置きました。




♪おてらの はーなこさんが カボチャの種をまきました――。 芽が出―てー ふくらんで― はーなが咲いて・・・・




ベランダ菜園に新しい仲間が増えました。お友達の のり子さんに頂いたソラマメです。

ジャックと豆の木 のように おおきくな~れーーー





じゃがいもはまだ土の中です。。こっそり見たらミニトマトくらいの大きさ・・・もう少し我慢します。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




いつもの“あしや会”6人の熟女!。ご馳走の写真は、鯛のお刺身・・・赤い実はナノミです。

お腹はいっぱいだけど帰るには早いし、2次会(?)はジョイフルのアイスクリームでおしゃべりです。

(因みにジョイフルは、すごく安く中学生でもふーんというファミレス)





お友達のお土産の分け前!・・・買った物を禁止してるから手作りです。私は手ぶらで行きました。

手作りの袖口カバー 青高菜漬け 柚子の甘煮他。干し柿の紐はニューサイラン という葉っぱを割いているそうです。

それぞれ優しさがこもっています。(葉っぱの名前 間違ってたらだれか訂正してね。)




100円ショップの達人が居て、この後行きました。眼鏡チェーンその他買いました。

翌日 25日は 東京から幼馴染が来ていますから彼女の希望で門司港レトロを案内しました。

タワーの31階展望室から見た旧三井倶楽部 下から見たのと合わせてご覧ください。





旧三井倶楽部内部です。レトロなもの 蓄音器 カメラかな? 色々あったけど、この階段が素敵でした。




アインシュタイン博士が1週間滞在しています。左 バイオリンを楽しんだ部屋・

右は林芙美子の部屋を再現しています。 森光子さんがすわっていそうです。。




門司港といえば バナナに 林ライスに メロンパンに 焼きカレー 焼きカレーを食べました。





門司港ホテルです。。今回 予約取れませんでした。

枠内はガラス工芸館で 彼女がプレゼントしてくれたキャンドルホルダーです。





橋がなくちゃ 箸をおけない・・・・展望室からガラス越しに見た関門大橋です。



24 25日と 幼馴染と楽しいひと時を過ごしました。


コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )




旧街道や海辺を歩いていると よく辻に恵比寿様とか石像を見かけます。こんな道の角に・・・




唐津市の重要文化財になっていました。石像があちこちにあります。 天保10年って台座に彫ってあります。





なおも歩いていると いい香り・・・宮島醤油さんです。。大きな工場が続いていました。





こちらもお醤油屋さんです。マルキ醤油さんです。龍源寺と言うお寺を探してます。



工事中でした。参道橋があるはずなんです。工事の方に聞いたら 工事中は取り外しているって。

終わったらまた取りつけるそうで 枠内の鉄板の所にあったそうです。ああ。。。運が悪い。。。





次に近松寺を訪ねます。。。大原の松露饅頭 本店です。。買っちゃったー。



近松寺・・・きんしょうじ・・・には山頭火と芭蕉の句碑がありました。

山頭火   空へ山へ まかはんにゃはらみた 心経

芭蕉    春もやや けしきととのふ 月と梅




そしてお釈迦様の下に小さな石橋



もう疲れてしまいました。唐津駅から車のところまで戻ろうと思ったら駅の反対側に曳山資料館。

唐津おくんちの曳山は有名ですからね―――。行きました。撮影自由です。ガラス越しで反射。




そしてやっと やっと 車に戻りました。もう唐津に縁がなくなります。待てよ。車があるんだから・・・

ちょっと帰り道 石橋探訪。。。浜崎小東橋です。




住吉神社みとも橋です。。 裏の桁橋はありませんでした。




前の記事で お祝いメッセージを頂きました。続きでは間が抜けてるからコメント欄を閉じています。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回は遠いから車で行き、出発地点の虹ノ松原駅近くのジャスコに車を置いて歩きました。

同じ風景の所をずーっと歩き乍ら ああ誰も見てないから車で・・と思ったけどそれじゃ今迄の苦労がふいになるし・・

中ノ茶屋 忠霊塔の鳥居のところで昼食のサンドイッチ。。。





またテクテク歩いていると視界が開けて・・・・・・・遠くの山上にお城が見え立ち止りました。

喜びを分かち合う人もいなかったけど、不覚にも涙がでました。去年の真夏に第一歩を踏み出した。





唐津城は舞鶴城とも言い、この橋は舞鶴橋です。手前渡し場跡・・・があるんですが記念碑は無かった。





橋の上から見た唐津城です。下には歴代の城主の名前が書いてありました。





んんーーー 下から見上げた方がいい。。 唐津城は こんな所です。

暑い日ばかり思い出す。。真っ黒に日焼けして歩いた。黙々と歩いた。




頂上から見たところ・・・・昔と変わらないんでしょね。





街道歩きのお供・・河島悦子さんの地図、赤い実線が街道です。 青○印は渡し場と唐津城です。

下にお勧めコースって赤い線がありますからお勧めコースから城下へ歩いてみます。へとへとなんだけど・・・





また舞鶴橋を渡って戻ります。向こうに見えているのが 松浦橋です。





松浦橋を渡っています。すみません。橋を基準じゃないと分からないんです。




今度は地図の「札の辻橋」を探します。そこを渡ると番所跡があるはずです。でも橋の上からなにやら由緒ありげな橋をみつけた。




此付近 松浦党唐津会所跡・・・これかぁ~ 今は小さな公園です。




さっきの橋が気になって行ってみました。ちどり橋・・・平成の橋で 渡るのは私の他はネコちゃんだけでした。






唐津街道歩き ブログネタじゃなかったらきっと挫折していたと思います。皆様 応援ありがとうございました。

2008年7月7日 出発    2009年11月19日 到着


コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )




朝シャンは朝髪を洗う事 朝さんは朝の散歩・・・これが旅行先だと観るもの聞くものみな美しい・・・

別府市の南立石公園です。。そろそろ紅葉しようかなぁってためらってる風情でした。




矢印があって 「イナコスの橋」って書いてありました。イナコスは、 ギリシャ神話「川の神」の名前です。

矢印の方向にあった・・・・・石です。。





これかと思ったのに帰ってから検索すると違った・・・ああ残念。。。この公園の外の川にあるのでした。





公園は 広く結構歩くほどありました。野鳥も観ましたよ。。石橋もいくつかありました。





じつはここに来た目的は アーチの2連橋 にえもんさんのHPで調べています。これかなー。





右側はアーチが丸いんですが 左は浅くてチラッと見ただけじゃわかりません。

これでも真ん中の岩場に渡って乗っているんですよ。





同じだと思うでしょ・・・ちょっとだけ違います。




丸い方のを大きくします。。




「イナコスの橋」を見損なったのは残念ですが 標識を見ただけで、もともと知らなかったんだし・・・又の機会に。。。


《箸休め(橋休め)》

全く 関係のない話なんですが 嘉穂劇場で 梅沢富美男・前川清 特別公演をみました。
2人の息のあった軽妙なトークは時間を忘れました。写真は握手攻めの前川さんです。






コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




友人と一泊旅行(阿蘇神社と同じ日です)・・・ホテルの食事ですよ。。。

まず 前菜 1番左は 柿です。。白和えが美味しかった。この写真を撮っているときにサービスの方が来ました。




そのお兄さんは いったん二人の真ん中に置いて 何と私が写真を撮る角度に置き直してくれたんです。

関アジです。もともと美味しいんですが 気配りがうれしくって 味が2倍になりました。(2人で1皿)




ヒラメのお刺身(2人で1皿) ネギをはさんで もみじおろしで・・・・あ~最高




次は豚シャブ・・・お兄さんはまだまだご馳走がありますからね。って言われました。

最初に沸騰したらお肉以外を全部入れて それが沸騰したらお肉をシャブシャブして・・

私 頂き方の指図されるの嫌いなんですが この方の仰ることなら “はぁい” です。





私これがすっごく美味しく 最高のご馳走でした。ご存知ですか?って聞かれました。

そばがき なんですよ お団子にして香ばしいソバの実もあってお出しが葛で少しだけとろりとしています。




ああ 満足じゃ と思ったころ 豊後牛の鉄板焼き です。




そのあとに フグの唐揚げ・・・さすがにもう食べられませんでした。大好きなたこ飯も食べられません。

泊まるんですから 包んでくださいとも言えないし・・





でも別腹のデザートは別腹に収まりました。






また贅沢なって声が・・・・実はこれ朝食夕食付きの宿泊でそんな高いものじゃないんです。。

湯の町別府なのに温泉がなくて、がっかり・・・でしたが今までで1番豪華で美味しいと思いました。。 (ご機嫌なおる)


サービス業の皆さん 客ってこんなに単純ですよ。。

コメント欄 閉じています。書き込みの仕様がないですもんね。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1番嬉しいのは 行った先でノーチェックの石橋を見つけること。。でも普通は場所を確認して行くんですよ。

データベースは“にえもんさんのホームページ”です。今回は抜けたところを埋めたいと思いました。





南関町で行ってないのが2か所 まずは「関外目の煉瓦橋」です。高速道路の近くです。





次は大津阿蘇神社で麻扱場橋の手前だし、何度も行ってますが、気付きませんでした。社務所の前の橋です。





次に長洲町に向かいました。金魚の町で街の橋の飾りも金魚でした。“金魚と鯉の郷”ここにあるはずなんです。





金魚はいませんが鯉がいました。。かわいい。。。事務所で餌を買って下さいと書いてあります。行こう。。





広い公園で時間もないし 石橋の場所を聞こうと行ったけど金魚の館は閉鎖されてるようでした。





ずっと小川が張り巡らされ ハクセキレイが何羽もいました。。(写真で探してもいませんよ)

でも数少ない 出会う人に聞いても私が説明する橋は無いと言い切るんです。あるんですもん。




入り口まで戻り 今度は外周をずっと歩きました。。桜並木です。。マンホールの蓋も金魚でした。

この小川のカーブ・・・写真で見た・・・この先にきっとある。。。急に早足になりました。。





あった!!! ほらね。 処理場?があって関係者以外立ち入り禁止 でも私 関係者だもんねー。

「新塘橋」です。上部はアスファルトでした。。




真っ赤な太陽が見えました。駐車場から太陽めがけて走ったら大きな工場の門になり、とめられました。

そこからまた太陽に向かって、やっと間にあった。。我らがどんこさんの写真の景色に似ています。






それもそのはず・・・1番上の写真で長洲町の右側!は荒尾市です。。荒尾市の石橋はもう終わっています。 



こんなふうに1人で歩いています。。。石橋のある町で うろうろしてるおばさんを見つけたら声をかけて下さいね。





コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




今年あちこちで見た紅葉をここに残したいと思いました。今年の紅葉です。。 大分県の南立石公園です。(石橋探訪 後日UP)




九重牧ノ戸峠 大勢の登山客がいました。私は通り過ぎただけ。




姫路城です。 







福岡 立花町 下辺春からみやま方面へ、石橋があるかもと思って。。。 雨上がりのきれいな紅葉です。



私 この時 発見しました。 山道の紅葉は“カーブ”のところが美しいことを。




真っ赤っか より混在している方が好きです。




でもこれが1番好きでした。。。。石垣のせいかなぁ~




初めて通った道 山を抜けたら熊本県南関町でした。この橋を見た瞬間分かりました。 鬼丸橋 です。。




そして秋も深まり 暦の上では冬になりました。。 四国は阿波の国 徳島です。








あのー。。我が家の紅葉です。野鳥が運んできた紅葉が 0から半年で130cm伸びました。






一応 奇数日の更新にしています。今日は偶数日ですからコメント欄を閉じております。

では 又明日のご訪問 お待ちしてます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




姫路城 天守閣から西の丸に行きました。






今回は石橋は無いと思ったら なんと4橋も見つけてしまいました。。水のない池・・友達二人はさっさと行ってしまいました。





西の丸 長ーい廊下があります。。そのまえに いろんな小部屋があって あぁこんな見晴らしのいい部屋が欲しいな・・・






千姫の部屋です。。。わっ 猫ちゃんまでいます。。





お城から見た姫路市内です。





名残惜しいけど もう1度 みあげて。。。





城内で 菊花展 があってました。上高地 河童橋・・・・私のあこがれの場所です。





お城に隣接して 姫路市動物園がありました。





空を見上げると 夕月 十三夜の前日の月です。お別れです。




帰るときの 楼門橋から撮ったお濠です。






あぁ  やっぱり白鷺城でした。。。 白鷺が樹の中の ねぐらに帰っています。




柳って 柔らかくという表現がホント似合います。




駅まで商店街を歩きます。姫路市のマンホールの蓋は しらさぎ  お店にヨンさま 同行の友人がファンでした。



2回に亘って姫路城とその周りをご紹介しました。多くの写真にお付き合い頂き有難うございます。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




先日の姫路行き、太陽公園のあと姫路城に行きました。日帰りなんですけどね。まずはお昼を食べて・・・




クラシックな市内観光バスです。。時間があったらこれに乗りたかったなぁ。。




楼門橋を渡ると門の前には門番・・・カメラ目線です。ありがとう。




世界遺産 姫路城 若いカップルに写真を撮って下さいって頼まれました。カメラスポットです。




姫路城と言えば 別名 白鷺城 ですが 主はアオサギでしたよ。我ながらよく撮れた。(今日の四字熟語 自画自賛)



お姫様と忍者を囲んで記念撮影・・・撮りたかったのは赤いベストの背中 ボランティアの写真撮り屋さんです。

お金で売る写真屋さんじゃなくシャッターを押してくれるボランティア・・・そんな人いるけど看板まではつけていませんよね。




桜の樹が多いから紅葉はイマイチですが 桜の頃にみたいなぁ~






・・・と思ったら、その桜が ちらほら 咲いていました。。ありがとうね。私の為じゃないけどお礼を言いました。





ここから天守閣の中に入ります。 鉄砲や鎧兜・・・いろいろあるけどすごい混雑です。

事故防止のため階段を昇るのに人数制限されました。








腹切丸 です。枠内の広場は前にあります。帯郭櫓(切腹するところ)の説明書きがありました。




ふぅ~ でてきました。この枝を広げた 榎は樹齢120年だそうです。





もしも人間がいなかったら まるで模型ですね。 風景って背景や樹があったほうがいい。。

空には 三つくらい雲があったほうがいいですね。





コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ