モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



久留米市内の中央公園に、アーチの石橋があるとniemonさんのHPで知っていましたから行ってみました。

標識はありますが入り道が分かりません。迷っていたら石橋が見えました。偶然出会った五穀神社でした。





五穀神社なんですが、護国神社で変換されました。普通はそうですね。石橋は市の文化財に指定されていました。

阿蘇凝灰岩でできています。。アハハ 誤変換が可笑しい 業界癌 ってでました。






そして中央公園、駐車場がちょっと不便ですが歩くのも気持ちいいです。石橋は遠くに見え、手前に菖蒲池があって桁橋があります。

写真左側には「愛の泉」という石造りの池があり、その中のモニュメントです。小さな橋もありましたが割愛。





近づきます。九獅橋をご紹介します。中国風ですね。後の建物も・・ う~んその又後のビルがねーー。





少し横に行きました。。ビルは隠れたけど バランスが悪いなぁ~ ジカ目でみると素敵なんですよ。





九獅橋 片側の欄干に9頭の獅子がいます。。






やっぱり こうかなぁ~  広い公園を“散歩”するのはウオーキングと違って幸せな気分になります。





久留米市の五穀神社参道橋 九獅橋 をご紹介しました。



食べ物がないのもちょっと淋しいかな。。 美味しそうでしょ?

もものゼリー チョコレートムースに山桃とか可愛い果物。





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




“梅の花”お豆腐料理のお店ですが、お近くにありますか? 先日友人に季節のランチをご馳走になりました。

オードブルです。和食だから前菜かー。涼しそうでしょう? さっぱりしています。





この茶碗蒸しは美味しかったなぁ。。。





お豆腐の入ったサラダとシュウマイです。サラダは量が多く、珍しく残してしまった。

美味しいんだけど、このときあまりの暑さに疲れていて体調が・・・





揚げ物は白身魚でしたが半分そおっと友達のお皿に。。。





生姜ごはん。 少な目って言えばよかった・・・ところがです。ぺろり・・・もう気分が良くなってる。

立ち直りが早っ!家では白みそを使ってるけど赤だしが美味しかった。お漬物がチョー美味しい。




デザート 友達は抹茶アイス 私は 白玉ぜんざい





私 思うんですけどね。。ランチはお酒も飲まないんだから1度に一緒に持ってきてほしい。こんなふうに・・・

だってサービス係の方に相槌うつのに疲れる。。。 友達とゆっくり話したいのに中断される。





おしゃべりと ご馳走 幸せなひとときです。 あーした てんきになぁれ~


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




お久しぶりのベランダ菜園でーす。今年は花と重なって野菜はいまいち・・・ままごと菜園ですね。

袋栽培の馬鈴薯です。。芽~がでて ふくらんで~ はーなが咲いて 実になって~





収穫で~す。。小さいのは味噌汁の具に、大きいのは母が得意だった馬鈴薯・ピーマン・牛肉をさっと炒めて 砂糖 醤油 酢で味付け。。







今年も苗を1本だけ買ったピーマン 蕾がついて花が咲く頃にはワクワクします。花は下向きに咲き、すぐ実になります。





初収穫は1個でサラダ 2回目は3個で、馬鈴薯欄の材料(母の得意料理)の出来上がり写真です。

今回も3個収穫。。人参とピーマン 残っていたセロリーできんぴらに。。写真は調理前です。





味は美味しいです。ピーマンはまだまだ なってますよ。




生協で買った皮のないピースを2回に分けて使いました。2日目芽が出たんです。その7個の豆を植えたんです。

植えたのは4月23日(無駄にしない!) かわいい芽の写真は5月5日 花が咲いたのは29日 





6月20日 2か月で収穫。。。 粒にして15個でした。それじゃ炊き込みピースご飯は出来ないかー。

さっとゆでて出来立てご飯に混ぜました。仏様用です。。後でまとめてお握り1個分でした。
 





他に~? 今年も“仁さん”からワケギの球根を頂いたんです。早速植えました。上から土をかぶせて。

翌日喜んで報告したら 早すぎるって。。。抜きました。お盆過ぎにまた植えます。。冬野菜なんですねー。







コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




グリーンピア八女です。石橋が見えました。なぜ こんなに「上から目線」かと言えばお昼を食べていました。

お風呂の食堂大広間から大きなガラス戸越しに見えたんです。枠内“天丼セット”です。







上からみた石橋を歩いてみました。菖蒲池もあり、花の少し前の頃・・・ケンケンパー橋がありました。。






上を見上げると、新緑と年中紅いモミジが。。青空が隙間から見えてあまりの美しさに、しばし立ち止まる。






ずっと歩いて行くと古民家がありました。。中には入ってないけど石臼とか 石のテーブル・・・焼物釜もありました。





そこから小さな道を挟んで、さらに林を散歩しました。石を渡してあるとつい撮りたくなります。






落ち葉で埋まったお茶室があったり・・・・道路に出ると「明治の館」なんです。

前に行った時もこんなに真っ青な空でした。季節は違ったけど。。






つつじ園から眺めた 無駄なスペースです。。池には固定されたスワンボート・誰もいないゴーカートコース

幾面もある(4か6)テニスコート まだまだいろんな施設が 太陽の下で可哀そうにさらされていました。






とっても美しい景色なんですが人里離れアクセスが・・・・ グリンピア 厚生年金の施設です。。




コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




石橋を思い浮かべワクワクしている“らかん川”です。草が刈り取られた後で白鷺がいました。





ん? 深江漁港かな。。白鷺がいっぱいいますが私は探し物。だってらかん川が合流する前に石橋が・・・

今回の街道歩きのいっちばんの楽しみ・・・ウロウロうろうろ・・・ない。あれってなんか残骸っぽくない?





写真左側の この橋の位置なんです。キャピキャピのコンクリートです。

通りがかりの自転車の方に聞きました。 去年壊したって。 壊れたじゃなく壊したんだ。。





ああ歩く気もしない。。そのコンクリートのらかん橋を渡って深江大橋がみえる。深江漁港だ。。

すっかり意気消沈・・・涙が出そう・・・去年から楽しみにしてたのに・・・急に疲れた。





深江宿に到着し 猿田彦もお寺も見たけど もうだめ。。。道路際に大灯籠・・・太宰府天満宮って彫ってあります。





一見して普通のお家じゃないでしょう。。奥様がおられたので尋ねると普通のお家ですって。

写真はお許し頂いてます。玄関くぐり戸ですよ。築100年以上で管理が大変だそうです。





実はもう歩く気がしなくて駅に向かってるんです。(上の写真のお宅もその途中)下は深江神社です。





筑前深江駅に着きました。脚が痛い。。駅のホームで万歩計。。。 このあと家に帰りつくと23980歩でした。 石橋のご褒美もないのに・・・






唐津街道の地図です。約29里 今回は・・・ 記事(17)(18)前原宿から深江宿


ああ最大の楽しみをなくしたけど。。あと唐津宿まで5里・・約20kmです。





私が持ち歩いている地図です。今回の記事は追分石から深江 石橋の写真の奥に青い深江大橋が見えています。

幻の石橋の写真です。






  追記 (8月5日)

「唐津街道」の著者 河島悦子さんとお話しする機会があり お尋ねしたところ

「らかん橋」は 4年前の玄海沖地震の時に壊れ やむを得ず撤去したそうです。


コメント ( 21 ) | Trackback ( 0 )




最初に・・・・意味が分からなかったらごめんなさい。税金(住民税・私の場合 町県民税)の話なんです。・・・

前年の所得によって、6月から翌年5月まで納付します。一応会社に勤務してますから特別徴収(給料引き)です。 

ウツボグサです。

 

給料計算で去年より住民税下がったなーって思ってました。そしたら 家にも普通徴収の引き落とし通知が来ました。

今年10月から65歳以上の人は 年金から住民税も天引き するんですって。取りそこないがないわね。

アザミ ほか です。

 

だから年金所得の分は給料から引かない。まあ分かるんです。給料を払う側は手取りで少ないって思われたら迷惑ですからね。

・・・で私のように 65歳未満で少しでも年金収入のある人は65歳になる迄は普通徴収 するそうです。

ミヤコグサです。

 

・・・で私のように 少しでも働いてる人は 給料部分は会社の特別徴収、年金部分は普通徴収。合計で 高くなりはしませんからって。。。

税額は均等割りと所得割りを合計するんですが この均等割りの額が 普通徴収にも特別徴収にもあります。

わが町の場合 均等割り 町民税3000円 県民税1500円

タンポポです。

 

私 4500円損してませんか? いや~~な感じ。。。

意味の分からなかった人  せめて私の せこい怒り が通じますように・・・

私は愚痴をいっぱい 言いましたが 花は無口です。。

クチナシです。 

  

追記

課税課に電話問い合わせして説明を受けて書いたんですが 納得いかず再度問い合わせしました。

やっと意味の分かる説明を受けました。 役所の説明文が不親切・・・というか要約出来てない。

二重課税ではありませんでした。税額の計算までは従来通り1本で計算し、徴集のみ給与 と 年金その他 を分ける。

これで解るのに・・・・  役場の税関係のお仕事の方 不愉快な思いをさせてごめんなさい。

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今回の出発地点は前原宿。JR筑前前原駅に着いたらお昼。駅前の丸田池で昼食です。

正三角形(おにぎり)と二等辺三角形(サンドイッチ)お水は持参。。オットー! 円柱(ちくわ)もありました。。

前回おしまいの街道筋にたどりつくのにロスタイム40分。結局池の反対側に戻りました。





次の駅 美咲が丘の駅はこんな形 高い所から下りられて漫画に出てきそう。。もちろん歩いてます。





赤坂という信号から、国道202号を離れて左折 川に沿って歩きます。加布里駅前です。

橋はかみあり橋 川堰があってアオサギがいました。暫く歩くと集落にたどりつきました。





左、銚子塚古墳200mって書いてありました。ウロウロしてやっと見つける。(隣の立派な塀は博物館じゃなかった。)


でも人骨が出たって書いてあったから止めました。古墳は一人で行くとこじゃない。。(二丈町です。)







写真左の駅は一貫山駅。西宮神社 諏訪神社 熊野神社 をみました。参道橋はなかった。

自称“にえもんさんの弟子”ですからね。熊野神社という名前は石橋のある可能性が高いって知ってるんですが・・・。

枠内は民家の石垣に置いてある グリーンアスパラの無人販売。中組街道って書いてありお洒落です。







一人旅がちょっと淋しくなりました。振り向いたら線路が離れてる。丸印は電車です。

私の行く手は少し登り坂です。山道なのかなー。 不安になります。戻ろうにも遠いし、ままよ。前進あるのみ。








しばらく歩くと 加布里道の道標がありました。私の写真でもはっきり読めます。

前原驛一里十六町一間三尺 深江驛二十七町二十六間三尺 1里は36町(約4km)上新川橋で川はらかん川。





ワクワクしてきます。今回の街道歩きで川を渡る石橋があるんです。もうすぐです。それを楽しみに無理に進みました。

続きをお楽しみに~  おつかれさまです。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




今回は 男性 4人 女性3人です。まずはかんぱーい。K君と私はお酒を飲めません。 慣れてないから写真のタイミングが悪いけど泡も出るんですよ。

ノンアルコールビールが準備されてました。貝と。。

                

 

 1年に2回くらい集まるんですけどね。八幡西区黒崎の「菊鮨」さんです。オーナーが同級生です。

お刺身 美味しいんですよー。量が多くお腹も落ち着きます。 ごま豆腐と。


 

k君が大宰府の同級生(女性)に嬉しそうに電話してました。表情がデレデレ すっかり少年!です。(気持ちは、ね)

冬ならフグ 秋なら カニとか お肉  今回は鯛のコツ蒸し。。これが3人分ですが残りました。

 

 

店主は東京の私の親友に電話し みんなでかわりばんこ 話しました。近いうちに会えそうです。

ゲソをバター炒めしたのにキャベツが添えてあります。これが又 美味しかったなぁ~ 3人前です。


 

負けてなるものかとRちゃんが 男性同級生に電話したけど不在でした。

k君とt君、子供の頃は、どちらも小柄でした。しみじみとk君がt君にいいました。 「お前 いつのまにこんなにおおきくなったんか!」 63歳 です。

いくら時間が経って 笑い過ぎたとしてももう食べられない。。  お寿司 茶碗蒸し。

 

 

t君は酔うと寝る癖があって寝ています。ほんとはその写真を載せたいんです。後日こっそりUPしますね。

これを観ている同級生諸君 その時はこっそり見て下さいね。この記事の1番下にいれます。

デザート。。。 山形のさくらんぼ デラ も今年初めてです。


 

そして来年の同窓会の打ち合わせ・・・・決まったのは やろうね! だけ。。。 本番前に何度打ち合わせがあるやら・・・

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




「隅田の花火」です。。花火の部分にばかり目がいくけど 真ん中をよく見るとブルーの小さな花が可愛らしい。。ありがとうね。


 

「ノースポール」はチンチクリンに切ったけど何度も咲いた。「ミヤコワスレ」も「ランタナ」も ありがとね。


 

大切な友を亡くした日から1輪ずつ咲き始めた「白いアッツサクラ」。6日まで数え6輪になりあとは日付より早く咲き 因縁話が成立しなくなった。

今朝も赤アッツ 白アッツ  揃って咲いている。ありがとう。





「ポピー」はホントに長い間、毎日毎日咲き続け ベランダを明るくしてくれた。。 ほんとにありがとうね。

花が落ちた後はカッパの頭が残る。。。だったら水の中にいれようね。。。ほら・・河童でしょう?

 

 

そして今年も   野鳥からの贈り物

次の3種は野鳥(スズメ 鳩 ムクドリ)が運んできたプレゼント。。。サンキューサンキュー

 グリーンアスパラのプランターの隅に!  chiroさんに教えて頂きました。「ツタ葉ウンラン」です。これも長い間咲いていました。


 

 縞ツルボの鉢に。。 葉がのこぎりのようだから ノコギリソウかと調べたら全然違いました。

花も咲かずにこんなに・・・君 態度がでかいね。まだ切れずに期待している。。。


 

隅田の花火の足元には モミジが。。。。植え変えようかな。。 
 

 

今朝現在花の形のあるもの 赤いアッツサクラ 赤白の アッツサクラ 隅田の花火 ミヤコワスレ ポピー ゼラニューム です。

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




阿蘇をドライブしました。何度も行っていますが 新緑のこの時季はきっと初めてです。空には夏のような雲







こんなにさまざまな緑が見える・・・私には200色の絵の具があったって描けやしない。







大観峰を目指しましたが道を間違え遠回り、放牧の牛君 なぜ金網越しかと言うと車中です。

山の天気は急変し、空は真っ黒い雲が低く垂れ下がり 下からは霧が噴き上げて きっと私達は雲の中。






霧の中は抜けました。大分側に進んでいるようです。駐車できる所があったから下を観てみました。







今まで私が大観峰と思っていたところは 大観峰の頂上ではなく  売店駐車場でした。


初めて頂上まで行きました。 見えるはずの阿蘇五岳はみえません。







あそこにも“鼻”があるねー。 行ってみました。







足もとに アザミが沢山咲いています。排気ガスがないから色がとてもきれいです。







同じ道を下らずに 私が大観峰と思っていた場所に戻れそうです。ゆったりと時間が流れ、なんなら停まってもいいと思いました。







もう1度行きたい・・・と前に書いた“さか本”さんでランチ 池の真ん中に配置しなくっても・・・

でも無粋な管が露出してるんですもん。








コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ