大君(おおきみ)地区の公民館です。この大君とは安徳天皇の事で【安徳天皇行在所跡碑】があります。そこの 愛のネットワークづくりの会です。
月遅れの七夕も過ぎた8月8日 お年寄りと子供世代 孫世代 曾孫世代が一緒に七夕飾りを作りました。
私は場違いなんですが この地区の区長をしている同級生のt君からコカリナを吹いてくれんやろうかって言われたんです。
t君のどこがいいかといえば正調芦屋弁です。今や死語となった “あのくさー”を連発します。この根っからの芦屋人のt君がまとめるから温かい雰囲気です。
短冊を書いたり 折り紙をしたり・・・・自分で作ったのは自分で吊るします。
私も願い事を書きましたよ。。社会福祉協議会の方が取材に来ていて この後みんなで記念撮影。
わたし よそ者だから辞退したのに(写真嫌いだし)お母さん方に引っ張られました。だから私は集合写真を撮れませんでした。
それから何曲かコカリナを吹きました。このあとt君がハーモニカで懐かしい北上夜曲を吹きました。(笑)どの世代が知ってるかな―
片足あげてカッコよくみえますか? アキレス腱を手術してギブスしてるんですよ~。
13日は(年長の)お友達のうちへ初盆参りに行くと、 ちょうどご主人の御迎え(お寺)から帰ってきました。
まるで隣にいるように 亡きご主人にずっと声を出して話しかけています。ご主人も知ってるから貰い泣きしました。
両親が亡くなって時が過ぎ 迎え盆の切なさを忘れていました。私がいてくれてよかったって 何度も何度も繰り返されました。。
そこから蝋燭に火をとって 祭壇へ移します。きれいに飾られた祭壇で ひときわ目に付いたのは手作りの灯篭です。
私も何度かUPしてますがNHKで何度も紹介された仏画家の真哉さんの手作りです。真哉さんのお寺は彼女の家の菩提寺です。
信行真哉さん・・・こんな方です。
玄関に迎え提灯を灯し 準備が完了しました。一人ぽっちじゃなく私がいてよかったと思われたなら嬉しいです。
背景はご夫婦で行かれたという四国八十八ヶ所の一番札所 多宝塔です。
七夕 と 迎え盆 ・・・・ とってもにぎやかな様子と 静かに初盆を迎えるようすでした。
わが芦屋町では今晩 恒例の精霊流しの行事がにぎやかに行われ、明日16日は伝統芸能 はねそ 大会です。