goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

人参サラダ アプリ

2012-12-14 | 野菜のレシピ

人参サラダ

      スマートフォンに変えて 4ヶ月。

 スマートフォン の 主画面に のっている アプリで  

       その人の 人格・趣味 が 分かる

          といいますが、

   わたしは 写真系アプリと 料理系アプリ が

             主です。

      (といっても 2.3つしか はいっていないけど)                   

                    、

      なめこと ハムスターは 飼っています。

犬も 飼おうとしたけど、世話好きな 私には 荷が重くて 無理でした((?≧艸≦)

 (これ以上増えたら、一日中 ペットの世話で 追われてしまう。  ペットだらけ。 頭の中で。)

                             、

自分で 楽しそうな アプリを 探したり しないので

       (情報流出が 怖いので)

       アプリの世界が 広がりません。

 みなさん どんなアプリ いれているんだろお~~??

                    、

 電車の中で なにを みているんだろう~と つい 隣の人の 携帯の中を のぞいてみてしまうおばちゃんです。

 30歳ぐらいのおねえさんが メールを 打っていました。

                                、

   「ママ友との けんかは OOも悪いんじゃない?

 いつも そうやって 人のせいにしたら だめだよ 」

              みたいな・・・・・・・・・・

              厳しいメールを・・・・・・・・

            のぞいちゃって ドキドキ

         がんばれ 園ママっ

                     

                   

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

          人参と 水菜 のサラダ 

材料

人参 ・・・・・・1本

水菜 ・・・・・・1束

ツナ缶 ・・・・・・1個

チーズ ・・・・・・お好きな量

塩 こしょう マヨネーズ

                、

作り方

1.人参は 一番細くなる スライサーで 切ります。

 水菜は 人参と 同じ大きさに切ります。

 ツナ缶は 油を きっておきます。

 チーズは 一口大に 切ります。

                               、

2.人参・水菜・ツナ缶・マヨネーズ・塩 こしょう・チーズを 

  合えて 出来上がりです。

       

                     、

☆彡 チーズは レッドチェダーチーズの 使いかけがあったので 使いました。 

    白い チーズだったら 綺麗でしたね(←ひとごと)

                         、

☆彡 人参・水菜は 水気を しぼってください。

                         

                             、

☆彡 塩こしょうは いっつも

    「味付け 塩こしょう」使ってます。

   塩とこしょうが 一緒にはいっているやつ。

   片手で ぱっ。同時に 塩こしょう。

   でも サラダには

        粗引きこしょう &クレソルの 別ふり。

                                          、

☆彡塩こしょうは よくて、 どうして リンスインシャンプーは だめなんだろう?

                        、

    

人参サラダ

金沢に住んでいた友達おすすめ和菓子

       金沢銘菓 「村上」 

新宿高島屋に はいっているそうです


レシピブログに参加中♪

一枚目の写真は 写真グリッド アプリです~?

ありがとうございま~す?


大根&水菜 のサラダ? 日記帳

2012-12-13 | 野菜のレシピ

大根みずなさらだ

    昔の 日記帳は とってありますか?

高校生や 大学生の時 つけていた 鍵付きのノートは  もうないけれど、

   小学校3年生の時の 1冊だけ 残っています。

    毎日, 作文が 宿題で 先生との 交換日記のような  日記帳でした。 

                           、

   32年前の 8歳の ある女の子の 日記です

                  (私のことやんっ

                     、

    ??  「今日は 私の 大嫌いな 水曜日です。

公文と お習字が あるからです。いつも いやだな~とおもっています。

    

今日も 宿題が たくさん あります。   

 先生 お願いですから 水曜日は あまり 宿題を出さないでください。

 こんなお願いは 聞いてはくれないと思いますが、きいてくれるなら きいてください。

             おねがいします。」

月曜日が大変な人と  火曜日が大変な人と 

木曜日が 大変な 人と 金曜日が 大変な人が 

                  ほかにいたら どうしよう?」

                                  、

  ??   「おととい ひょうたん池に がりがりうさぎがいたから 今日行こうと みんなで 決めていました。

    昨日から いきたくて いきたくて はこべを つんでいました。

    今日になったら しなしなに なってたから やめました。

    がりがりうさぎは いなくて、 みんながっかり しました。

    生きているか お祈りしようと みんなで 神社へ 行きました。

    みんなが お祈りを したから 生きていると思います」

「みんなの やさしい気持ちが つうじると 思いますよ」

                                 、

    ??  「私は このごろ 少し 食べすぎです。

      夢でも 10杯ぐらい 食べたいです。

 それを おばあちゃんに いったら おちょこで 食べれば といったので

      おちょこで ごはんを 食べました。 

         すごいいっぱい 食べたみたいでした」

       「おばあちゃん おもしろいことを いったね。」

                                     、

   ?  「今日は お話を 書きます。 題名は 

             「勉強なんて 大嫌い」 です。」

勉強が 大嫌いな かおるくんが 教科書を 校庭の砂場に隠すお話。

かおるくんは ずーっと勉強をやらないでいるのかな。

 いつか これでは だめだと 思って やるといいなあ。

 続きも 知りたいな」

                                   、

   ?「かおる君の 先生が 

     (教科書を 見つけた人には どらやき10個あげる)

と いったので かおる君が 真っ先に 教科書を 掘ってきました。

   これからは かおるくんも 勉強 だ~いすきです」

  「どらやき 10個で 勉強大スキになったら いいね」

                      。

                      。

                      。

    みなさんも ぜひ お子さんの 日記帳 とっておいてあげてください。 

     (友達や 恋 で悩む とか 勉強で 悩む とかの 前の 無邪気なころのを)

         無邪気すぎるだろう この女の子

         今の子って もっと現実的

                            、

       これを 読んだ 中1の 娘

      「 本当、 ママって 素直っていうか~~

                  ハア? バカジャン ミタイナ

                         ジガ キタナイシ~~~

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

♪ 大根と ミズナ の サラダ ♪

材料

ミズナ  ・・・・・・・ 1束

人参  ・・・・・・・ 3センチ

大根  ・・・・・・ 3センチ

ベーコン  ・・・・・ 2枚

 しょうゆ・・・・・・大2

 酢   ・・・・・・大2弱

作り方

1・大根・人参を スライサーの一番細いので 切ります。

 水菜は 2cmぐらいに切ります。

 ベーコンは 細切り。

                              、

2.大根と 人参 水菜を お皿に盛ります。

                            、

3.ベーコンを 炒めて 2の上にのせます。

 使ったフライパンに 調味料を ざっと いれてから 火を止めて サラダの上に かけて できあがり。

                       、

☆彡 ありがちですが 「ボリュームサラダ」

    が 私のはやり  

                        、

☆彡 「彩り 綺麗」が 私の テーマ 

                            、

☆彡 「一生懸命」が 座右の銘

                            、

☆彡 「今なら お得」 が好きな言葉

                            、

  

大根みずなさらだ

ウインナー & チーズのパン

2度おいしい も好きな言葉 ((?≧艸≦)


レシピブログに参加中♪

2回 ぽちっとしたよ・・・

     も 大好きな言葉 ((?≧艸≦)


がっつり じゃがいも  サラダ?

2012-12-12 | 投稿レシピ

    「もう 学校に行きたくありません。

    学校に 行くぐらいなら 死んだほうがましです。

    なぜなら 円山くんが 首をしめるからです。」

   ↑↑♪♪ これ 小学3年生の時の 私の日記より。

                               、

       先生の コメントは

「それは 大変! ゆっくり お話 聞かせてね!!!」

                                  、

      !が 3つも ついてました

                                、

         でも その3日後

「今日は 公文へ 行く前,  円山くんに会って

 終わったら遊ぼうと言われたけど 終わったら もう いなくなっていたので まっすぐ帰りました」

                           、

        お誕生日には

     「今日は 私の誕生日会を しました。

 まみちゃんと 幸子ちゃんと ゆかちゃんと ケーキを食べました。

 その後 家の外で ボールで 遊んでいたら 円山くんが いました。」

                         、

な~んだ 円山くん 私のことが 好きだったんじゃん。

       初めて  気がついた。 

       円山くんの 初恋(笑)

                          、

  おおげさな 私の 日記だったけど

  その時は 真剣に いやだったんだと 思うよ。

  

                            、

 最近 私立中学校へ 通い始めた 中学1年生の 女子の     自殺が 2件 ありました。

                       、

 登校中、下校中、 電車に 飛び込みました・・

                     、

     朝 行って来ます と 出かけていって、

        帰って こないなんて・・・・・

            胸が 押しつぶされます

                 、

         学校が 全てじゃない。

学校は 休んでも、転校しても、 引っ越しても、 大丈夫なことを 知らないことが

        どれだけ 苦しいか・・・・・

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

                      

 まあ 一般的には ジャーマンポテトなんですけど、

      がっつり系の サラダってことで 。

特に こだわりが ないなら サラダと 呼ばせて。

      にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ
                  、

材料

にんにく  ・・・・・・・  1かけ

じゃがいも  ・・・・・・  2かけ

たまねぎ  ・・・・・・・  1個

ウインナー   ・・・・・・ 4本

調味料

☆   めんつゆ    小1

☆   しょうゆ     小1

☆   塩・こしょう

☆   マヨネーズ     小1

                     、

作り方

1、 じゃがいもは くし切りにして 600wで 2分 チンする。

                            、

2.にんにく・ウインナーは 輪切り。

   たまねぎは 半分に切ってから くし切り。

   ブロッコリーは ゆでて、かにかまは 裂いておく。

                      、

3.にんにくを 多めの油で 炒めて 取り出します。

  小麦粉を つけたじゃがいもを 焼きます。 

  たまねぎ・ウインナー をいれて、炒めます。

  めんつゆと しょうゆを 加えて、最後に マヨネーズを 入れます。  塩こしょうで 味を ととのえて。

                              、

4.最後に ブロッコリーと かにかまと にんにく を 散らして 出来上がり。

                        、

☆彡 特に こだわりが なくて すみません。

    いつも いつも 平凡な 料理で すみません。

    

☆彡 特に こだわりが ないなら

         気持ち マヨネーズ 多めで サラダ風に。

                            、

☆彡 特に こだわりが ないなら

     レタスは 無農薬、 にんにくは 青森産、

     たまねぎは 淡路島産で

          (こだわりすぎ)

                               、

☆彡  もし こだわりが なくっても

     かにかまの赤、ブロッコリーの緑、

         彩りだけは こだわって。

          


レシピブログに参加中♪

">もし こだわりが ないなら

 ぽちっとしてください(??´з`??)?


 にんにくだしの さつまいもスープ ? いもちゃん

2012-12-11 | 投稿レシピ

いもすー

ジャムおじさんの お友達の にんにくおじさんのお店

「ガーリック」は、 おいしい上に 幸せになれるという噂が 広まって

いつも お客さんで にぎわっていました。

                            、

にんにくおじさんは 毎朝 起きると 頭に こぶが新しく出来て、

そこに 新しいにんにくの一片が 生まれます。

それを 近所に配る という 慈善事業も 始めました。

                             、

そんな 優しいにんにくおじさんの 事が 大スキで 

いつも まとわりついている 女の子が いました。

                                、

   さつまいもの いもちゃんは まだ3歳なので

     「にんにくおじちゃん」 が 上手に言えなくて

「にんにっちゃん」 「にんにっちゃん」 と いいながら、厨房に 入っては 一緒に料理をしていました。

                               、

そんな ある日、いもちゃんが 暗い顔を しているので

       「どうしたんだい?いもちゃん」

       と にんにくおじさんが 聞くと、

      「あたし、頭が 大きくなってきちゃって・・・ 

           ちょっと 切ってほしいの」

                   と いいました。

       「そんな 事はできないよ」

           と 断った おじさんでしたが、

「私たち いも家族は 切っても またすぐ生えるから 大丈夫なの。

   にんにっちゃんの 頭のこぶと 一緒だよ」

    というので、 ほんの少し 切ってみました。

                   、

                 すると 

「にんにっちゃん、ありがとう。 これで 今日は いもがゆを 作って」

          と おねだりを しました。

かわいい いもちゃんの お願い通り、にんにくおじさんは いもがゆを 作って、アンパンマンや ジャムおじさんと 食べました。

                     、

でも ちょっと 味に納得の いかなかった にんにくおじさんは

         「ちょっと ちがうな~」

     と ぽつりと ひとりごとを いいました。

                              、

      それを 聞いていた いもちゃんは 次の日

     「にんにっちゃん また 私の頭を 切って。

                 今度は スープを 作って欲しいの」

            と いいました。

「いもちゃん そんなに切っては だめなんじゃないかな」

と いいましたが、いもちゃんの 真剣なまなざしに 

    「わかったよ。 

        今度は スープを みんなで 飲もうね」

             と 約束を しました。

                                  、

    そして いもちゃんの 頭を 少しだけ 切ると

               「ぎゃ~~~」

       といって いもちゃんが 倒れて しまいました。

      「にんにっちゃんの、スープ・・・・」

  そういったまま いもちゃんは 動かなくなりました。

                               、

     いもちゃんの おにいちゃんが やって来て

「いも! これ以上 切っては だめだって いったじゃないか!」

     といって いもちゃんを 抱きかかえました。

                        、

  にんにくおじさんは その場で 動けなくなってしまいました。

       「い~も~ちゃ~ん~!!!!!」

                                    、

にんにくおじさんの 悲しみの叫び声は 街中に 響きました。

                               、

   「おじさん, いもの 最後のねがいを かなえてください

            それが いもの供養になります。」

 おにいさんは 泣きながら そういって おじさんを 厨房に連れて行きました。

                               、

おじさんは 自分の  こぶから にんにくを もぎとり、 

泣きながら スープを 作り始めました。

      それが 今日の スープです。            終わり

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

 こんな 悲しみの中から 生まれた スープなので 涙の味がします。

     にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ
                                、

     ♪ にんにくだしの さつまいもスープ ♪

材料  4人前  15分

にんにく  ・・・・・ 2かけ

さつまいも  ・・・・・3センチ

☆鶏がら スープ  ・・・・小2

☆水    ・・・・・・・・ 600~700ml

☆塩    ・・・・・・・ 小1弱

☆酒    ・・・・・・ 小1

ほうれんそう   

                 、

作り方

1.さつまいもは 角切り。

  ほうれん草は ゆでてから 切っておきます。

  にんにくは 大きかったら 半分に切ります。

                        、

2. ☆の 調味料を 鍋にいれ、さつまいも にんにくも 一緒にいれて 煮ます。

          、

3.やわらかくなったら、味見を して、 塩こしょう で 調整します。

                     、

4.ほうれん草を 加えて ごまをふって できあがりです。

                           、

☆彡   お皿に 盛るときは にんにくなしでも OKです。

     でも 「にんにく?」って いいたくなる スープです。

   にんにくの 存在感が 大きすぎるので 逆に 具は なんでも OKです。 

   きのこ、豆腐 、卵 、野菜など 身体が あたたまるスープなので 栄養がとれるイメージで。

                              、

☆彡   涙の味を 消したかったら 少し しょうゆを たらしてください。 数滴だけ・・・流した涙の 量だけ。

                            、

 

いもすー

↑↑♪♪ これが 最初の 納得が いかなかった

    いもがゆです・・・・・・・・・・・・

                                、

にんにくおじさんは 「ガーリック」を 店じまいをして、田舎で 畑仕事を することに しました。

                                、

いもちゃんの なきがらは 土に埋められ 地下で どんどん さつまいもの茎を 伸ばしているところです。

また 来年 いもちゃんに 会える日を 楽しみに 暮らしているそうです。


レシピブログに参加中♪

最後まで 読んでくださって ありがとうございます。

感謝の気持ちで 私が あなたに ぽちっとしたい。


にんにくと チキンの オーブン焼き ? おなら

2012-12-10 | 投稿レシピ

鶏肉オーブン

思わず ぷっと おならを してしまった時。

    白状しますか?   黙っていますか?

                        、

        私は 白状する派です。

      (なに その派って。

 正直者です みたいな 雰囲気になってるけど 違うし )

                        、

「あっ おならしちゃった

          ウフ、アハ、ゴメン 」ッてかんじ         

                                で、白状します。

                        、

       PTAの集まりとか、

       食事中とか (そもそも おならするなっ)

          白状しないけど・・・・・・・・・・

                       、

        前に 江角 まきこさんが

「絶対 白状しないほうがいい」って TVで力説してた。

                       、

         どっち派が 多いんだろ?

                       、

            この2週間

           臭かったです。

  匂いがみえたら とっても 恥ずかしい ていう程。

          ・・・・・・・・・・(ー□ー;)(-□ー;;)

                       、

           にんにくに よる 

       口臭  体臭  屁臭・・・・・・

   (にんにくのせいじゃなくて 過齢のせいかも?)

                             、

      小学校高学年の頃

  マンションの5Fに 住んでいたことがあって、

  マンションのエレベーターに 1人で のってて、

       がまんできなくて

  5Fから 1Fまで ぷっぷっぷっ

  おならして くさ~くなった時に

     1Fに 着いたんだけど、

      その時 入れ替わりで

   同じマンションに住む 同じクラスの

  人気者の男の子が 乗ってきた・・・(・_・;)汗

      エレベーターの 中が 臭くて、

  私が おならしたって 気がついたんかな~

     あの後 、やば~いっ と思って

 今でも 忘れられない エピソードなんだけど・・・。

                     、

         自分の おならって 

           どこらへんまで 

         どのくらいの 強度で 

      広がっているか わからないよね・・・・・。

                         、

  においが 色で 見えたら 広がりも強度も わかるんだけど・・・(強度っていうか 濃度)

                            、

   咳と くしゃみと おならの 飛沫結果・・

 「おならが じわり じわりと 広がっています!  

  なんと くしゃみより 広がって 3メートル到達しました!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みたいな(笑)

                 、

  

  甘い匂い や すっぱい匂い がみえたら

     ・・・果物の判別には よさそう

                     、

  でも すっぱい匂いが 身体から していたら 

    ・・・ やばいでしょう???

                     、

  若作りしても 自分にまとう色で 年齢がばれたり・・・

                  、 

  トイレなんて いろんな色が して 

        恐ろしいし~(^_^;)

                          、

   匂いは 見えないぐらいで ちょうどいいね

              

                         

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

 にんにくレシピの 応募も あと3日となりました。

      にんにく料理の  集大成。

 オーブンで 焼きっぱなし。

        にんにくは ほくほく

        鶏肉は ジューシ~。

      という 幸せな感じに 仕上がりました。

     オーブンが 料理してくれるので 

     おもてなしの とりあえずの 一品には なりそうです。

  (注)これを メインにするほどでは ありません(笑)

にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

 にんにくと チキンの オーブン焼き  

         、

材料  4人分   1時間(つけこみ30分込み)

にんにく   ・・・・・・・ 3かけ

鶏もも      ・・・・・・ 350g

たまねぎ    ・・・・・・ 1個

☆調味料

 ☆しょうゆ   ・・・・大1

 ☆みりん    ・・・・大0.5

 ☆酒      ・・・・大1

 ☆にんにく  ・・・・1かけ

 オリーブオイル   ・・・・・・ たらたらたら

  塩 こしょう

                       、

作り方

1.調味料と にんにくの 薄切り1かけを

   鶏もも肉と一緒に ビニール袋にいれてもみこみ、

 30分 おきます。

         、

2.オーブンを 230度、20分にセット します。

                        、

3. 玉ねぎは うすぎり。 

   にんにくは 大きかったら 半分に切ります。

                          、

4. オーブントレイに クッキングシートを ひいて、1の 鶏肉を 汁ごとのせます。

  にんにくを 散らし、その上に たまねぎをのせます。

  さらに 上から オリーブオイルを たらたらたらっと

 かけます。

                              、

5.230度で 20分 

 中まで 火が通っていたら できあがりです。

                        、

☆彡  鶏肉は から揚げ用の 一口大(大きめ)を 

     使いました。

                             、

☆彡 皮を 上にして のせました。

    玉ねぎの 甘さと 鶏皮の油で 

   鶏肉が ジューシーに なるイメージです。

                          、

☆彡 できあがりに ゆでたブロッコリーを のせました。

  じゃがいもや トマトや 人参 なんかも 一緒に オーブンで 焼いたら 華やかで かわいいです。

                           、

 

鶏肉オーブン

    ヨーグルトは 腸内環境を よくするので

    おならが 臭い時には 有効だそうです。

         ?のいちごちゃんと 

          週末焼いたピザ。


レシピブログに参加中♪

プッとしたら ぽち

ブッとしたら 「今日のあしあと」もぽちって 

してもらえると 嬉しいです(??´з`??)?


にんにく 焼きおにぎり?最後の女

2012-12-09 | 投稿レシピ

おにぎりだよ

       「男は 最初の男になりたがり

              女は 最後の女に なりたがる」

     といいますが、12月も1週間が過ぎ、

              いかが お過ごしでしょうか?

              (なんの話だ~~。 

                      気ぜわしい話だよ~~)

                              、

    なんとなく忙しく

    なんとなく 気持ちも焦り、

つい 走ってしまう せっかちな 私です。

    (家の 中でも 走ってしまう。

       急いで 洗濯物干すぞ~~~~.って 

            いちいち 気合入りすぎ 汗)

                       、

昨日は 近くの 神社で やっている 山形県のイベントへ 行って来ました。

                             、

スーパーが 協賛なので 乾物やら お菓子・野菜 いろんなものが 半値で 売っていて 大賑わいでした。

                            、

             みんな 焦っていました。

みんなが 焦ると それをみて 私も 焦ります。

        焦りの 連鎖

        アサリの 審査

            宮迫の 手術 (治りますように!)

        ↑↑ (もはや 「の」しか 韻をふんでないし。42歳で がんって やっぱり人ごとと 思えなくて)

                                、                       、

    その時(焦っている時) 思いだすのが ↑↑♪♪の 教訓。

          転じて・・・

    「女は 常に 最後の女で いたほうがいい」

    エレベーターを 降りるのも 最後。

      列に並ぶのも 最後。

     横断歩道を 渡るのも 最後。

     「お先にどうぞ、どうぞ」の精神で。

                     、

    急いだって 1分と 変わらないんだ。

         ゆっくりいこう~と。

12月の忙しさに ふと 足を とめた 土曜日でした。

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*

     にんにくみそ が おいしかったので

        にんにくみその 基本編です。

まぜるだけ なので よかったら 試してみてください。

                           、

ご飯が 余った時、  こうして テーブルにおいておくと いつのまにか なくなって いたりします。

     にんにくの 匂いがする人が 犯人です(笑)

¨

">にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

゜・

       にんにくみそ 焼きおにぎり

材料      2個分  

ごはん   ・・・・・・・・おにぎり 2個

かつおぶし ・・・・・・・ 少々

ごま   ・・・・・・・・・ 少々

??にんにく   ・・・・・・・ 1かけ

??みそ     ・・・・・・・ 大1

??ねぎ     ・・・・・・・ 5センチ

?みりん    ・・・・・・ 少し

                         、

作り方

1.  にんにくのすりおろし

    ねぎの みじん切り

    みそを 混ぜます。

                          、

2.注)「ぺろおじさん」を します。

  味噌が 辛かったら、みりんを少したしてください。

                              、

3.ごはんに、かつおぶしと ごまを 混ぜます。

  そして  おにぎりの形にして、

      みそにんにくを 上にのせます。

 アルミホイルに ごま油を ひいて、その上に おにぎりを のせます。

 トースターで こんがり 焼いて できあがり。

                          、

☆彡 注)ぺろおじさん・・・とは

    OLだったころ 会社の近くのパン屋さんのレジに 現れる、 指を ぺろっとしてから、袋を に入れる おじさんの事。

   転じて、 「味見を すること」の意

                                  、

☆彡  アルミホイルと ごま油 ・・・について

    「くっつかない ホイル」を ご使用の場合は 

  そのままのせて 大丈夫です。

   普通のホイルの 場合は くっついて しまいます。

          「備えあれば 憂いなし」の意

      

☆彡   最後の一個は あなたのもの。

         「残り物には 福がある」の意。

                  、  

おにぎりだよ

山形の 地酒「六歌仙」

すっきりとしていて 飲みやすかった。


レシピブログに参加中♪

忙しい12月

心にゆとりを~

ぽちっとしながら 梅こぶ茶でも、

いかがですか?

"


牛肉サラダ ? 地震大丈夫でしたか?

2012-12-08 | 投稿レシピ

さらだ

    昨日の 地震は 大丈夫でしたか?

                       、

        東日本大震災で 

       怪我を したわけでも

  知り合いが 三陸に いたわけでも ありませんが

        トラウマになっているかのように

      地震が 怖くて 仕方ありません。

                        、

      あの日 現実とは 思えない映像に

       テレビから 離れることが できず、

     中継を 見ながら ずっと 祈っていました。

                              、

     暗くなった町並みに 恐怖を感じ、

     店から 物がなくなったことに 焦り、

   自分で できるかぎりの節電をして 過ごした日々。

                                、

     1年たっても 毎日 新聞にのっていた

   「東日本大震災で 亡くなった人」の欄に書かれた

    お名前を見ては、 やっと おうちに帰れたんだ

            と 冥福を祈り、

   その時 東北で 何が起こったのか    

   そして、  東北のその後を  知る事が 

           供養だと思い、

      いろんな本や 記事を 読みました。

                      

  15分でも 家族と連絡が つかないと その15分は すごく長く感じます。

       無事 子供が 大人になり

   次世代へと 安心して 過ごせますように。

                                        

                            、

   1999年の12月の ノストラダムスの大予言が

13たすの 忘れていたらしいです   (まじかっ!!)

                           、

  2012年12月22日が 世界滅亡の日だそうです。

    (中学生間で 流行っている噂ですが)

     それが 地球の運命ならば しかたがない

        でも 地震以外で・・・・頼みます。

                            、

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜

    にんにくレシピ 13品目

にんにくを 食べ続けてる 私の体は

        基礎体力 UP? 

   睡眠時間が、

    毎日 5時間で OKの体に。。。。

 にんにくパワーで 世界が 滅亡しても 自分だけ

     生き残ってしまったらどうしよう・・・・

              (ターミネーターかっ)

 

  

">にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

   ♪ 牛肉サラダ ♪   4人前  15分

材料  

牛肉薄切り   ・・・・・・・150gぐらい

小麦粉    ・・・・・・・・牛肉に まぶす分

    (まぶす?絡める?ラッピング?ぱたぱたする?)

にんにく     ・・・・・・・3片

きゃべつ    ・・・・・・・ お好みで

調味料   砂糖     大1

       みりん     大1

       酒       大1

       しょうゆ    大2

                          、

作り方

1.にんにくを 2片 薄切りにして、多めのごま油で

  かりっと 焼きます。

  残りの 1片は すりおろしておきます。

                        、

2.キャベツは 千切りにして洗い、お皿に盛りつけます。

                          、

3.にんにくを 取り出した フライパンに 

   小麦粉を まぶした牛肉を入れてやきます。

  色が 変わったら 調味料を入れて、にんにくのすりおろしも 加えます。

                       、

4.きゃべつの上に 3を汁ごと のせてできあがりです。

                            、

☆彡 キャベツは 50度洗いを、してもいいし しなくてもいいです。

    でも 流行っているので とりあえず やってみては いかがでしょうか。

                           、

☆彡 牛肉は 国内産でも オージービーフでも いいですが、 にんにくは 青森産で おねがいします(笑)

                           、

☆彡 少しの 牛肉で キャベツが たっぷり食べられます。

    牛肉と 野菜の バランスは 

    その時の気分で。

       がっつり いきたいのか、

     ヘルシー  にいきたいのか、

 そこだけは はっきりさせて おいたほうがいいでしょう。 

 (家にある 牛肉とキャベツの量に 左右されるやろ。

  がっつり いきたくても 肉が100gしかなかったら 

   ヘルシーに いっときやあ~。

   ヘルシーに いきたくても 味は がっつり系やで)

    

さらだ

人類滅亡前に 食べておきたいのは 寿司

新宿 伊勢丹  「魯山」 で 年忘れ寿司三昧

 ↑↑ 酢の物 盛り合わせ

 ↓↓ かに味噌と 熱燗 の組み合わせ

         が 一番好き
さらだ


レシピブログに参加中♪

世界が 滅亡する前に 

思う存分 ぽちられたい" (わがままかっ)  (笑)


優しい にんにくの味噌汁?にんにくおじさん

2012-12-07 | 投稿レシピ

スープ

ジャムおじさんの お友達の 「にんにくおじさん」は

街で チャーハン屋「ガーリック」の店長さんでした。

                                、

        にんにくおじさんは、

         ヒゲもぼーぼー。

      もみあげも ルパン3世並み。

        東北なまりのある 

      いかつい おじさんでした。

                          、

      若い頃は 暴走族の 一員で、

      匂いを巻き散らしながら、

  住人を 威嚇していたこともありました。

                            、

     ある日、 「ガーリック」の評判を 聞いた

    しゅうまいマンが 店一番の 人気商品

「ガーリック キムチチャーハン」と「にんにく味噌汁」

      を 注文しに 来ました。

                               、

      しゅうまいマンは、自分の体に 

     しゅうまいが 2個入っているので、

「オレは パンの中に 完成された中華料理が 入っている。

オレより おいしい パンも 中華料理も ない」

     と、いつも 威張っていました。 

                               、

    そんな しゅうまいマンとは 露しらず、

    にんにくおじさんは いつものように、

      ぶっきらぼうに 注文をとり、

    黙って チャーハンを テーブルにのせました。

                           、

       一口食べた しゅうまいマンは

      そのおいしさに 逆切れし、

「なんだい!この店は! こんなもん 出しやがって」

          と 怒り始めました。

                              、

     一瞬 お店の 雰囲気が 固まりました。

にんにくおじさんも 一瞬 キッっと しゅうまいマンを にらみましたが

      すぐ しゅうまいマンの ところへ行き、

      「申し訳ありません。 

   お口に合わず  失礼いたしました。

   不愉快な思いを させてしまい

      申し訳ありません」

           と  

    見ているほうが かわいそうに なるほど

    一生懸命 謝っていました。

                                 、

 それを みていた ジャムおじさんが

「こんなに 心の広い奴だったとは 知らなかったな~。

もっと、自己主張が 強く、オレ様主義なんだと 思っていたよ。こんなに 優しくなっていたとは 驚いたよ」

          と いいました。

                   、

                     

       いかつい にんにくおじさんに

     こんな 一面が あったとは。  

                              、

     にんにくおじさん、 今日も、ありがとう。

                               、

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜

     にんにくが とろけていく。

     そんな 姿を 初めてみました。

    それは かわいそうなほど、はかなげでした。

     ~~~そんな お味噌汁です~~~

                                    、

                     

     、

   >にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ
                 、

♪ 優しい にんにくのお味噌汁 ♪ 4人分 45分

材料

にんにく   ・・・・・ 2かけ

たまねぎ   ・・・・・・ 1個

卵       ・・・・・  1個

だし汁      ・・・・・人数分

味噌       ・・・・・ お好みで

しょうゆ     ・・・・・ 小1程度

                         、

作り方

1.たまねぎ・にんにくを 薄切りにします。

  

                            、

2.鍋に 人数分の だし汁を入れて、沸いてきたら

  玉ねぎと にんにくを 入れます。

  そのまま 蓋をして 弱火で 放置します。

                           、

3、まだまだ 放っておいて。

  他の 料理でも 作ってて。

  バタ子さんに 聞いたら 今日は ハンバーグだって。

                         、

3.あっ、そういえば、 玉ねぎどうなってた?

   (短期記憶障害 OK。私の得意分野

 ぐらいなかんじで 蓋を 開けてみて。

  玉ねぎと にんにくが 

  とろとろになったら、沸騰しているのを 確かめてから 溶き卵を 流します。

                             、

4.最後に味噌を といて、醤油を 加えました。

                                 、

☆彡  たまねぎで  あま~く なっているので 最後にしょうゆで 調整しました。

                          、

                         、

スープ

    こいつが 噂の しゅうまいマン。

   自慢のしゅうまい 2個が てっぺんから

          ちら 見え。

  この後 にんにくおじさんと 仲良くなって

  中身の しゅうまいを 1つ あげていました。

  にんにくおじさんの優しさが 

  しゅうまいマンの 頑固さを 溶かしたようです。

            )


レシピブログに参加中♪

にんにく おじさんを 応援してくれる 良い子のみんな~~~

今日も ぽちっと してくれるかな~~~。

画面がかわって 今日の足あと も

ぽちっと してくれると

やなせ たかし氏 も 喜ぶよ~~~♪


クリスマスのおもてなし?オープン チャーシュー サンド?選挙

2012-12-06 | パン

チャ

     選挙が 公示されました。

  だれに 投票したか 家族に 言いますか?

                、

うちの両親は  政治の話を 普通に よくしました。

     「自民党は どうだから こう思う」  とか

     「だれは ああだから 好きじゃない」  とか。

               、

             だけど 

   「だれに入れたかは プライバシーなので 内緒」

       という 暗黙のルールが ありました。

                       、

  他人じゃないし 教えてくれても いいじゃんないっ

         と 思っていた私は

    「 私は 青島 幸男に 入れた!」

         (昔の 都知事選)

 と大胆 告白しても 教えてくれなかった。

   「そういうのは 言わないものよ~」

             とさらっと(・。・;

                         、

だから 私は 子供が投票所に 入れるうちは 一緒に 投票へ行き、

       だれに 投票したか 教えています

      (教えて良いのか悪いのかわからないけど)

                               、

                                      、

 アメリカの大統領選のように だれもが政治を 語れるって かっこいいなあ と。

     話を振られた時に 少しだけでいいからね。

                 (語りすぎは 怖いし・・)

                         、

     「今度 ダレに入れるの~?

     という 娘の 質問に 始まり、

                                、

「もしも~~~

東国原さんが 都知事に、立候補していたら どうする?」

「もしも~~~

安部さんが 総理大臣になったら どうする?」

「もしも~~~

  ママが 総理大臣だったら 石原さんと小泉さん どっちが好き?」

                        、

     なんじゃ~~!!

           この もしも シリーズっ

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

          石原家の 人々

                      、

「おい 橋本君から もらった お歳暮の チャーシューは どうした?」

                       、

長男

 「おれ 食べたいな~。 三男よ、調理してくれ」

                           、

三男

 「OK。今日は ワインを開けるから オープンサンドに してみるよ」

                        、

四男

 「ありがとう 兄さん

       ♪ オープン チャーシュー サンド ♪

材料

チャーシュー・・・・・・・・・ 人数分

ねぎ  ・・・・・・・・・  3センチ

バケット  ・・・・・・・・  人数分

たれ   ・・・・・・ しょうゆ       大3

            みりん       大3

            砂糖        大1

            酒          大1

           テイーパック    1コ

                          、

作り方

1.バケットを トースターで 焼いて バターを塗っておきます。。

                         、

2.チャーシューは バケットの 大きさに切って、

  ねぎは 白髪ねぎに します。

                           、

3、たれを 小鍋に 入れて 少し 煮詰めたら  テイーバックを入れて 火を消して 放置します。

                          、

4、バケットに チャーシュー、 ねぎを のせて 

  上から たれを かけて 出来上がりです。 

                              、

☆彡 テイーバックを 入れるのは、

    チャーシューを 作る時に 入れると さっぱりして おいしいからです。

    

                          、

☆彡 石原家の 人々は、健康管理にも 気を使っているので、 こってりの中にも さっぱりしていて 好評だったそうです。

チャ

     次男の 好きな 麩饅頭

    石原家の 湯のみは 

    「歴代 首相の 似顔絵いり」

      の ようですね。

                            、

                       、


レシピブログに参加中♪

    皆様の !!

    皆様の !!

清き 一票を よろしく おねがいします。

ぽちっと した後、 今日の足あと を 

あなたの 右手で!

あなたの 人差し指で!

ぽちっと してください!!(笑)

   (なんだか 今日の足あと を 押さないと 反映しないのかも・・・)

">


お・と・な・なにんにく雑炊?はじめて記念日

2012-12-05 | 投稿レシピ

大人

      先日 すっごい久しぶりに 

 フジテレビの 午後の ワイドショーの 合間にやっている

      「はじめて 記念日」を 見て 

          愕然としました。

                          、

      その日は  2歳の男の子が

     初めて 輪投げで 遊んだ 記念日でした。

                            、

      そういえば そうだった

      そういえば 毎日 記念日だった

                       、

今日は 初めて ピーマンを 食べて 苦かった記念日~

今日は 初めて ドアを あけられて 喜んだ記念日~

今日は 初めて  だんご虫を 見て 驚いた記念日~

                 ・・・・・・・・・・・・・

                         、

    そんな 感動的な 毎日だったな~と。

                         、

   小学校に入っても まだ ときどきは やってくる

           はじめて記念日

    初めて 釣りをした 記念日

    初めて スキーをした  記念日

    初めて 大晦日に12時まで起きていた 記念日

                       、

  やっぱり ちょっと かわいくて 

        ちょっと  たくましくなった 記念日

                          、

  

          そして 最近の 娘の 

       初めて記念日を 考えてみました。

                        、

   初めて 友達と TDLに行った 記念日

   初めて 自分の スマホで 遊んだ記念日

   初めて 足の毛を 剃った記念日

                           、

        うれしくないね~~

        かわいくないね~~(・。・;汗

                                、

?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・ ?*:..。?*゜¨゜゜・

お・と・な・の にんにく雑炊を 作りました。

お・と・な・の雰囲気を 辛味で 表現してみました。               

昨日の 雑炊に コチジャン & 赤唐辛子 を くわえただけです(笑)。

>にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

                            、

                 、

♪ お・と・なの にんにく雑炊 ♪

材料

にんにく ・・・・・・・・・1かけ

味噌   ・・・・・・・・・・大 1.5

コチジャン  ・・・・・・・・・小 1

赤唐辛子 ・・・・・・・・少し

ごはん ・・・・・・・・・・1人前

水   ・・・・・・・・・・・ 400ml

だしの素  ・・・・・・・・ 小1

大根  ・・・・・・・・・・・3センチ

ほうれんそう・ごま・韓国のり

                             、

作り方

1.水に だしの素を 入れて 火にかけます。

                             、

2.沸いたら ごはんと 赤唐辛子を いれます。

  大根を スライサーで ひらひらにして 加えます。

                               、

3.にんにくを すりおろして、味噌とコチジャンと 混ぜておきます。

  ふつふつ してきたら  加えてまぜます。

                               、

4、お好みの ごはんの ふくれ具合になったら 、

  ほうれん草を のせて、ごまと 韓国のりを ふりかけて できあがりです。

                                 、

☆彡 大根を入れるのは 

    辛味と 大根っの組み合わせが 好きなので。

     はたまた、密かに ダイエット。

     少しのご飯で おなかいっぱい。

                             、

    ご飯の かわりに 大根だけでも いけるかも。

                            、

    (10年ぶりの同窓会の 前日に、

     大根だけ雑炊風 試してみます。

                             、

     翌日は 顔も すっきり、

     はりも つやも出てきそう。

                           、

     「幸子、久しぶり~全然 変わってないねえ~」

     「え~。もう おばさんだよ~。

     智子こそ 変わってないよ~~」

     「幸子っ本当に、昔のまんまだよ~」

     「え~ ありがとう~。智子こそ、昔のまんま」

            ・・・ムナシク ナッテキタ・・・・・

       ↑↑♪♪  まだ 予定は ないし・・・

            今回は ご飯ありの レシピだし。

                             、

                            

☆彡 コチジャンは お好みの量で。

     

 

 

大人

幸子が 和風が いいと言うので

さつまいもの アンに

バターと 砂糖と しょうゆを 加えて。

たいやきの 中身の ように してみました。


レシピブログに参加中♪

今日は 大人な女の 雰囲気で。

    「ねえ~ こっちにきて~

      ぽちっとして~~

     レ の所でも ピ の所でも いいわ~~

     は・や・く~