goo blog サービス終了のお知らせ 

観劇☆備忘録

ミュージカル大好き!

『エリザベート』 8/16 マチネ

2008年08月20日 | エリザベート
8月4日・6日以来、三度目の『エリザベート』。

下手の壁席で音響が微妙だった為、全体的に大人しくなった様に感じてしまいました。
(実際は違うと思います。)

あの高島ルキーニですら控え目に感じられる壁席恐るべし!

(でも高島さんは最初の頃より良い感じで抑え気味だったかも☆)


少し残念に思いましたが、前方ならではの見所を探して楽しみました。

山口さんの色っぽい表情にドキドキしたり・・・
いろんな方の細かい動きや表情をチェックしたり・・・
『ミルク』で浦井君も踊っている事に気付いてみたり・・・
側近の皆さんや、革命家チームにトキメいてみたり(笑)


<革命家チーム>

私は勝手に服の色で

エルマー(中山さん) →レッド
ジュラ(篠原さん?) →グリーン
シュテファン(谷口さん?) → ブルー

と呼んでいます。
(記憶やパンフを頼りに当てはめてみたけれど、エルマー以外の名前が間違えているかも・・・。ちょっと自信ないです。違っていたらすみません。)

個人的には、端整なお顔立ちのグリーンの方が好みかなぁと(笑)

中山エルマーは、情熱的で品があって良い感じです。
『独立戦争』のプチソロも太く力強い声で、本当に熱くてドキドキしてしまいます。

上條ツェップスも眼鏡や衣装が良く似合っていて凛々しいです。


<側近の皆さん>

治田グリュンネ伯爵・・・何か可愛い
阿部シュヴァルツェンベルク侯爵・・・貫禄あり
砂川ヒューブナー男爵
松澤ラウシャー大司教・・・怪しげ(笑)
森田ケンペン男爵

皆さん良い感じです。

阿部さんなんて、登場して歌い出す前から額に汗・・・。
暑いんだろうなぁ。

『いつになったら~年月は過ぎる』の振り付けとコーラスが好きですね。

『レベッカ』での執事さんのダンスが好きだったので、『悪夢』ではつい松澤大司教のダンスに目が行ってしまいます。


<涼風エリザベート>
8月4日より良い意味で肩の力が抜けてノビノビと歌っておられた様に思います。

というか、目が据わっているというか、もう完全にエリザベートとして舞台で生きているといった感じ。

歌にも演技にも迷いは感じられません。
流石ですね。

山口トートや綜馬フランツとのデュエットも綺麗で安心して聴き惚れてます。


<浦井ルドルフ>
山口トートとの『闇が広がる』は、いつも拍手喝采!

『独立戦争』での躍動感のあるダイナミックなダンスが好きです。
「ママも僕を見捨てるんだね・・・」の時の悲しい笑顔が切ない・・・。


<カーテンコール>

さすが土曜日、一階はほぼ満席だったのでは?
もちろんオールスタンディングで、いつもは「全員揃ったところで幕、再び幕が上がり全員で礼。その後に幕が上がるとエリザベートとトート閣下がお二人で立っていて、前に出て来てお手振り挨拶で幕」なのですが、今回は二回も二人だけでのカーテンコールあり。

前に出た後、手を繋いだまま後ろに下がる二人。

ドレスなのでおっかなびっくり下がる涼風さん。
それを真似てぎこちなく下がる山口さんが微笑ましくて、客席から良い感じの笑いが(^-^)

今日は、それを二回も堪能できて幸せでした♪

後ろに下がる時に、山口さんが笑いたいのを我慢している様な悪戯っ子っぽい表情をなさるのがまた良いんですよね。

最後はお二人とも飛びっきりの笑顔で大きく手を降って下さいました。

山口さんは御機嫌で全員で礼の時から高速で小さく手を振っておられて、その度に客席から笑いが起こって楽しいカーテンコールでした♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。