goo blog サービス終了のお知らせ 

観劇☆備忘録

ミュージカル大好き!

レ・ミゼラブル 12月20日 マチネ

2005年12月20日 | レ・ミゼラブル
12月20日 マチネ 

ジャン・バルジャン 今井清隆
ジャベール     岡幸二郎
エポニーヌ     新妻聖子
ファンテーヌ    井料瑠美
コゼット      西浦歌織
マリウス      泉見洋平
テナルディエ    佐藤正宏
マダム・テナルディエ瀬戸内美八
アンジョルラス    坂元健児

≪今井バルジャン・岡ジャベール≫
お二人とも歌も芝居も正統派。安心して聴き入る事が出来て満足です(^^)
特に今井バルジャンには、すっかり感情移入しちゃって、ファンテーヌとの別れの場面で、もうウルウル。最後は本気で泣けました。(今回2回目で、初めての時より落ち着いて観れたのもあったと思いますが。)

≪泉見マリウス≫
堅物には見えない(笑)けど、爽やかで素敵なマリウスでした。

≪坂元アンジョルラス≫
力強い歌声と存在感が好きです。客席からの拍手も熱かった様に思います。

≪佐藤・瀬戸内テナルディエ夫妻≫
瀬戸内さん絶好調♪
バルジャンがコゼットを迎えに来たシーンで、「この娘、病気~♪」と歌いながらリトルコゼットに膝の上で逆エビ掛けてました(笑) 黙ってされるがままになってるリトルコゼが可愛くて、客席からもクスクスと笑いが。結婚式のシーンでも、思いっきりコケてウケてました。

レミゼラブル 大阪初日 カーテンコール編

2005年12月08日 | レ・ミゼラブル
さすが初日!
大いに盛り上がりました!
(終わったの10時前。)

忘れない内にカーテンコール、メモしときます。
(初レミゼで舞い上がってましたので、記憶違いが多々ある事と思いますがお許しを(^^ゞ)

舞台終了、役者さん別にお辞儀のあいさつ。

鈴木ジャベールの辺りから、ちらほらとスタンディングあり。

最後に山口さん、全員のあいさつ終了。
割れんばかりの拍手、どんどん立ち上がる人が増えていく。

ほぼ全員が立ち上がった所で、山口さんが手を静かに動かした。
みんなクスっと笑って静かになる。

山口さん「どうぞお掛け下さい」。

(山口さんの素の声を聞いたの初めてだったので、ちょっとドキドキ。)

皆が座ると、山口さんのあいさつ。
(「今日はありがとうございました」みたいな話だったと思う。山口さんらしいあいさつだったんだけど、細かい部分は忘れてしまった。ただ一つ、会場から「クスクス」と笑いが起こった時に優しく「本当ですよ」と応えておられてたのを覚えてます。)

そして本田美奈子さんの紹介があり、上からエポニーヌ姿の彼女の写真がゆっくりと降りて来る。

山口さん「みんなで黙祷を捧げたいと思います」

彼女の「On My Own」が流れる。

♪愛しても 思い知らされる~
一生 夢見るだけさ~

振り絞るような彼女の歌声に、あちらこちらから啜り泣きが…。

愛してる・・・ 愛してる・・・ 愛してる・・・
でもひとりさ~


曲が終わると、山口さんの音頭で「民衆の歌」を出演者全員で歌う。

(オケ、マイクなしで、客席の手拍子と歌声がほぼ同じ大きさ。ちょっと歌詞が聞き取りにくかったかな。でも静かなセレモニーで、良かったと思う。)

歌い終わると、大きな拍手。

皆、お辞儀で応える。

落ち着くのを待って、笑顔で花を客席へ投げる。

その後、お辞儀して去る。

拍手、鳴り止まず。

最初に佐藤テナルディエが出て来てくれて、その後を山口さん、続いてみんな整列。
手を繋いで上に上げて、お辞儀。
皆、舞台袖へ。

まだまだ拍手鳴り止まず。

またまた佐藤テナルディエから、出て来てくれて・・・。

その後、皆が舞台から去っても、拍手鳴り止まず。

ついには、オケが「これで終わりだよ」って感じで鳴り出す。
全員出て来て、お辞儀。

皆が去って舞台真っ暗、客席が明るくなる。


でも、まだ拍手が止まらない(笑)

いくら何でも、もう‥‥

山口さん!

‥出て来てくれた!!

また、全員でお辞儀。

最後は山口さんだけ舞台に残って、ゆっくりお辞儀。

でもまだ拍手が止みそうにない。

ゆっくり一階から三階まで見上げて、満面の笑みを浮かべる山口さん。

(何だか、凄く感動的!)

去りかけては止まって振り替えり、数歩前に進んでお辞儀を数回繰り返す。

(お辞儀というより、肩を落として「嬉しいけど、もういいよ~」って言いたげでした。でも客席も「分かってるけど、止められない」って感じ/笑)

流石にこれが最後になりましたが、皆さん満足そうでした♪


梅芸公式レポートはこちら