萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

これならわかる!『論語』(渋沢栄一やドラッカーをはじめ、経営のトップが愛読!)

2012年03月28日 | ★★☆☆☆
『これならわかる!『論語』(渋沢栄一やドラッカーをはじめ、経営のトップが愛読!) 』
齋藤孝 (監修)


学研パブリッシング (発行)
B5判、ソフトカバー、144ページ
2012/02/02発行
ISBN-13 978-4-05-606546-6 
NDC分類: 123.83

定価 :880円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
孔子の教えを集めた『論語』には、「人間として、より良く生きるための知恵」が書かれている。その論語の中から、特にビジネスマンにとって役に立つ内容をピックアップ。それらを、マンガや図解、原文+書き下し文、ビジネスシーンに沿った解説で紹介する。


私と『論語』――特別インタビュー ① 齋藤孝 p.02
私と『論語』――特別インタビュー ② 渡辺美樹 p.08
目次 p.14
序論 論語って何? P.17
マンガ/現代社会に役立つ論語の実用性 p.18
 ①『論語』と孔子 p.26
 ②孔子の生涯 p.28
(中略)
 ⑤孔子と学問 p.34
 COLUMN 1 /儒教(儒学)とは? P.36
第1章 どう生きるべきかを見つめ直そう! P.37
マンガ/自分の守るべき指針を見つける p.38
 ① 何を軸に生きるか p.46
 ② 自分はどんなタイプ? P.48
(中略)
 ⑧ 行動に覚悟を持つ! P.60
 COLUMN 2 /四書五経とは? P.62
第2章 日々、学ぶ姿勢を忘れずに! P.63
マンガ/自ら積極的に学ぶ姿勢を持つ p.64
 ① 学ぶ意欲を持つ! P.72
 ② 失敗から学ぼう! P.74
(中略)
 ⑧ 学ぶ姿勢の極意 p.86
 COLUMN 3 /世界の四大聖人とは? P.88
第3章 周りの人といかにつきあうか? P.89
マンガ/まずは自分の側から他人を理解する p.90
 ① 自分の評価を気にする前に p.98
 ② 他者への思いやりを持つ! P.100
(中略)
 ⑨ 自分を磨いてくれる人とは? P.114
 COLUMN 4 /『論語』を愛した日本の偉人たち p.116
第4章 現代のビジネスにも通ずる極意 p.117
マンガ/勇気を持ってチャレンジし続ける p.118
 ① チャレンジ精神を忘れずに! P.126
 ② 失敗を認める勇気 p.128
(中略)
 ⑧ 上司・部下とのつき合い方 p.140
孔子の生涯年表 p.142
参考文献、奥付け p.144


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:漫画の登場人物として、入社3年目の「伊東くん」、女性社員の「由布院先輩」、後輩の「別府礼子」さん。
また本文中に、「孔子」と「孔門十哲」の10名の漫画風キャラ。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色と白、赤。論語の原文を背景に、孔子とおぼしき古代中華風の衣装をまとった人物のイラスト。
中表紙:メインタイトルと、中華風の窓格子を背景に表紙と同一の人物イラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、三段組み。
構成・設定:  巻頭の16頁(目次まで)はカラー、以後巻末までは黒赤の二色印刷。始めに監修担当の齋藤孝教授、ワタミ会長の渡辺美樹氏へのロングインタビュー「私と『論語』」二編を置き、序章から第4章までの始めにある8頁の漫画部分は、仕事に煮詰まった会社員の「伊東くん」が「由布院先輩」の導きで論語を学び、よりよい生き方に目覚めていく様子をストーリー仕立てで展開。本文は総計33項の項目ごとに見開き2頁を単位とし、右側(偶数)頁上二段に論語の原文と現代語訳、左側(奇数)頁上段には項目の図解や参考図譜などを配置、両頁の下一段は解説文が占める。本文の図解部分には「孔子」と「孔門の十哲」10人のキャラクターがナビゲーターとしてあちこちに登場する。


評価:
萌え絵度:  漫画部分の担当は曽我篤志さん、本文内のイラスト担当は白井三二朗さんで二人とも商業誌の連載歴があるプロの漫画家。画質は安定している。
テーマ萌え度:Mook本の常として、テーマ萌え度は低い。。
萌え本的意義: 学研発行の萌え本としては『ヘッドフォン少女画報』(2009/08)、『カメラ少女日和』(2010/09)が先行、また発行順では「学研ムック」シリーズ内の『エクセルができたくらいで好きになんかならないんだからねっ! 』(2010/09)に続く4冊目にあたる。類書には『萌訳☆孔子ちゃんの論語』(総合科学出版、2010/12)が挙げられる。
全体の構成は宝島社の『 ―ドラッカー 』を始めとする「まんがと図解でわかる-」シリーズとほぼ同一で「萌えムック」テンプレートにのっとった造りであり、特徴はナビゲーターとして「孔門の十哲」キャラが登場するあたりか。形態は萌え本だが、実質萌えるかどうかはやや微妙な立ち位置。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:
Gooニュース
仕事術 2012年1月27日づけ記事より、
BOOK REVIEW(68)ドラッカー、渋沢栄一、野村元監督、共通点は…?
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_51309.html
「 さらっと読むと分かったつもりになりがちですが、図解やマンガで現代における具体例を示されると、頭と心に残るものです。特に、ビジネスに生かせる基本的な思考を簡潔に頭に入れることができます。本書を読んだ後の日常生活では、“あ、これは『論語』で言っていたあの場面だ”と思うことが増えること、間違いありません。
たった数十文字で本質を突く、これも論語の魅力ですが、それを最大に生かした構成になっているのが本書の特徴です。『論語』なんて難しくて読んでも意味が分からない、読んだこともあるけれど、ビジネスに生かす視点をもっと深めたい!という人におすすめです。 」


イラスト担当、白井三二朗さんのブログ、
白井三二朗の「白黒つけてやるッ」 」 2012年1月19日づけ記事、
これならわかる! 『論語』
http://sanjirou.blog42.fc2.com/blog-entry-292.html
「中国物を描いていた縁でいただいた仕事ですが、
孔子となるとぐっと時代がさかのぼるので知らないこともいっぱいあった。 」


学研出版の紹介ページ:
書籍・ムック文芸書
教養・雑学・サブカルチャー
これならわかる! 『論語』
http://hon.gakken.jp/book/1860654600
(基礎情報のみ)


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazon.co.jpおよび公式サイト上での発売日は01月19日。
上記ニュースやBlogの記事内容から、こちらが実勢に近いと思われる。


コメントを投稿