経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

思考の再構成

2013-04-04 06:10:00 | 日記
英文法なんだけど,頭の中を整理しても,どうも英語が上手くならない感じでいるの.実は,個人的に,しゃべるときに英文法の力が弱くて,間違っているのがわかるので,モドカシイ,そんな感覚.

良く考えたら,文法を整理すると言っても,若い頃にお勉強した例の?スタンダードな知識を超えない状態で,要は復習,そんなこと.で,モドカシイ原因は,ココイラの知識が合っていない,あるいは浅い,そんなことでもあって,英文法の知識を再構成するのって大切かなーと.

できる方からすれば,再構成なんて当たり前なのかもしれないけど,どうも今までの自分の英文法の理解には弱点があって,何かを掴みとれていない,そんな気が・・・

で,ココイラって,英語で思考する場合,思考そのものの再構成でもあって,このことをもっと深く考えたい気分なの.要は,思考って言葉で行うけど,言葉の表現力が豊かになれば思考も深まって・・・ということでしょ.実際には,ネイティブじゃないから英語で思考するって無理で,英語を読んだり聴いたりしながら日本語で考えるけど,この解釈の思考って英語の捉え方が重要でしょ.特に,英語から?(英語圏から)何かを学びたいときには大切.

数学に置き換えると,数学の知識に関しての再構成って思考を深める,そんなことでもあるけど・・・.で,ビジネスを思考するのに数学を使うけど,数学の知識が豊かになれば,ビジネスも豊かに・・・.で,その知識が豊かになるって,どんなことか・・・.考察は続くけど・・・

がんばりましょう.

最新の画像もっと見る