経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

システム技法の実践

2017-06-25 14:11:23 | 雑感
いくつかの化学系の企業さまから,ちょこっとご相談を受けている,そんなことがあって,それでその解決のアイデアをずっと考えている,そんな状態.

アイデアのコアを拵えてみたのだけど,具体的な落とし込みが弱くて・・・.こういう場合には,企業さまから実際の状況に関する資料を戴いて,それで対処する,という具合になるのだけど,頭の中では有機の化学設計を描いていて・・・.プロセスの方は難しくないと思うのだけど,化学計算の実際のアタリが個人的には勉強不足で・・・.量子化学になると,逆に分かり易い?のだけど.

で,無機の方になると,化学設計ってどういうレベルなんだろう? 結合の計算ってシミュレーションとかできるのか? 物理化学の制御理論ってどこかで読んだことがあって・・・.

だけど,無機って,正直,化学工学のプロセスが主になって,それでまとめるとスッキリ頭に入るのだけど,やはり化学設計の方は方程式の理解が足りなくて・・・.

システム技法の実践だけど,必要に応じてお勉強して使いこなす,そんなことの力量が大切みたい.だけど,化学系は,ホント,若い頃に蓄積することを怠った,そんなことでもあるので,今になって後悔が・・・.

頑張りましょう.

最新の画像もっと見る