経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネスにおける英語と統計学の応用

2022-12-05 08:29:01 | 雑感
かなり乱暴な言い方だけど、英語と統計学の応用をしっかり身につける、という地道な鍛錬って、ビジネスでの強みになるでしょうし、関心も高いし・・・。

だけど、やはり、目的にしていたことをしっかり獲得する、という実現力って、別の術も必要で・・・。実行力とは違うし、日々の基礎トレではないし、コミュニケーション力や人脈の広さでもないし・・・。

働き続けるためのMBA教育

2022-12-05 07:23:39 | 雑感
社会人向けの経営専門職教育だけど、凄く大切で、ココイラの仕掛けって、何しろ広くて奥深い、ということが必要、そんなことかと。

個人的には、自分を同化させながらも、どこか離して自分のテーマを考究する、という術も必要で・・・。

教育を受ける方も、同じような立ち位置って大切でもあるかと。

データサイエンスのための基礎形成、およびその応用

2022-12-05 07:01:48 | 雑感
土曜の自主ゼミだけど、どうもココイラが中心になっている、という状態。データサイエンスのための基礎形成で、今は数学を中心に、学生さんが自分で準備してきて、プレゼンする、というやり方。

内容も学生さんが自分で構成しているので、Bildungsroman ということでしょうよ。

もちろん、応用が気になってはいるのだけど、まあ、見守りながらアレコレと・・・。モノになる、というのって、このアタリが大切、ということかと。

要は、基礎形成って、自ら続ける、という鍛錬で力量が身につく、そんな実感に気づくけど、しっかり職に繋がる、そんなことを成すのって、様々な機会と出会い、それに運が必要で・・・。趣味だけで良いのなら、ただお勉強を続ける、ということで満足でしょうけど。

職にならないと、学びって伸びないし、社会での自分の位置づけも曖昧になってしまう、という捉え方だけど、個人的には嫌いじゃないので・・・。