経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

空回りの空虚

2017-12-09 08:11:41 | 雑感
現場,実践などを企業さまでアレコレとお勉強させて戴いて,学の場での教育も従事して,それと理論計算の研究と計算機ベースの解析も行って学会でのプレゼンや論文で結果を出して,そのうえ学会そのもののお仕事も行って・・・.

何となく,空回りで空虚な感覚って消えない,ということみたいなの.あくまでも,個人的な心境なんだけど.何をやっても,不十分で・・・.

頑張りましょう.

地域イノベーション

2017-12-09 07:10:41 | 雑感
地域だけど,コレを考えることって凄く多様で,かつ思考や考察が凄く複雑でしょ.もちろん,実践をきっちり行って実績を出す,ということも容易じゃない,という具合.だけど,懸命に考えて,様々な問題解決に挑む,そんな姿勢って必須でしょうよ.

個人的には,ものづくり,それとサービス等の産業でのクオリティに着目しているけど,協調知識の場の形成を個別の中小企業さまだけでなく広く場の創成を通じて地域の活力につなげる,そんなやり口って重要かと.

そう言えば,協調知識の場の形成だけど,ものづくりの現場からアイデアを得るのって凄く大切なの.例えば,世界的な自動車会社さまの強さだけど,ダントツでココイラの仕掛けの巧みさがあるように思えて・・・.もちろん,中小企業さまも活力の原理を現場力で形成している,そんな実践経営の状況って少なくないでしょうし.それと,サプライ・チェーンでの繋がりもあって,協調知識の場の形成って広いの.

地域活性だけど,上位概念だけだとどうしても行き詰ってしまって・・・.もちろん,否定ではないけど.

要は,現場に影響する下位概念の具体的な方法を構築する,そんな思考と模索が大切のように感じているの.

頑張りましょう.








ものづくり現場の活性化

2017-12-09 00:20:06 | 雑感
とりあえず,現場での品質活動の取組みだけど,きっちり実践を調査して・・・.協調知識形成だけど,もちろん数理とも絡めて考える,というのが個人的なお仕事でもあるけど.地に足がついた感覚でココイラを続ける,そんなことってとても大切でしょうよ.

そう言えば,自分のお仕事のカタチだけど,しっかりツクルというのって必要でしょうよ.要は,人財育成が主体,というのが今の自分であって・・・.

頑張りましょう.