経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

市場リスクのマネジメントに関する経営技法

2016-08-19 07:16:06 | 雑感
市場リスクのマネジメントだけど,品質経営に包含されている概念でもあるでしょ.だけど,ココイラのマネジメントに関する経営技法を組み立てるのって凄く難しい,という状況でもあって・・・.

信頼性・保全性・安全性,その他が複雑に絡んでいて,何しろ厄介で・・・.この技法そのものがイノベーションでもあり,マネジメントがきっちり展開されている組織そのものもイノベーションの主体でもあるの.

実践経営を知ることをしっかり行うと,数理との絡みも見えるし,どんな数理を考究すべきかもわかってくるのだけど,実績を上げるまでしっかり行うとなると,長い道のりをコツコツと歩む覚悟って必要でしょうよ.

寝ても覚めても経営,経営,そして経営,という状況を大切にしないと,管理科学や経営システム科学を構築し維持できない,ということでもあるし・・・.数学が大切なんてわかりきっていることで,応用の実現のことを問題にしているだけなんだけど.

だけど,自分でアイデアを導いて結果に到達する能力がないと,何も進まないの.50を過ぎると,ホント,辛い,そんなことを実感しながら,続けないと・・・.

頑張りましょう.

強い企業の人々

2016-08-19 02:19:07 | 雑感
賢い方々が多くいらっしゃる,という状態だけど,やはり強い企業さまってこういう有様ということかと.

アタリ前のことだけど,頭脳って凄く大切だし,一流と言われる企業さまであればココイラをしっかり重視するのって当然でしょうし・・・.

だけど,皆でサボりだせば,企業って弱くなる,ということも当然で・・・.案外,ガタガタになるのって早いの.

品質経営だけど,人財育成も含んでいて,しっかりした教育体系を維持して頭脳を伸ばして行く,そんなことが大切.




究める努力の大切さ

2016-08-19 02:00:07 | 雑感
専門を究めるのって,やはり大切でしょうよ.お勉強するための機会が与えられて,それなりの時間を費やしたのに,何も身に付いていない,そんなのって,どうしてももったいない気がするの.

きっちり専門の基礎を身に付け,さらに高度なレベルを追究する,という方々が企業内に存在するのって,やはり必須でしょうし.

頑張りましょう.