経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

製品の経営デザイン

2012-11-17 06:52:43 | 日記
製品開発なんだけど,もちろん,常に新しい技術開発,ココイラを続けて製品にするのが大切.だけど,経営デザインもしっかり組込まないと,行き詰るでしょ.

当たり前のことなんだけど,製品のデザインに経営が抜けてしまっていると,上手く行かず,ダメになる,そんなこと.技術経営の本質ってこんなところかなー.

だけど,経営デザインを狭く見てしまうとシクジルの.プロセスのマネジメント技法もデザインって考えないとダメ.

例の自動車会社だけど,プロセス,コレが有名でしょう.だけど,もちろん,製品の開発力,それにマーケティングって悪くないでしょ.要は,これらのコラボを品質って言ってしまって,そこに経営デザインが横たわって...って見方もできないわけじゃないかなー.実はコストもデザインに入れ込んで...

経営デザインだけど,もっと広く捉えて,そして技法と組ませる,そんなことが大切.そして,経営デザインそのものも開発し続ける,そんな思考が必要でしょうよ.

どんな時代でも強い企業であり続ける,そんな企業ヅクリ,必ずできるはず.

がんばりましょう.

11月16日(金)のつぶやき

2012-11-17 03:11:48 | 日記

企業の若い方々,活力を感じるところは,やはり経営も安定かなー.自分たちのやっていることに自信がある,そんな雰囲気だし.だけど,鍛錬を怠ると,何かが減衰.しかも経営の執行陣が方向を間違えると,有能な方々がダメに.でも,今の日本の企業の方々,もっともっとレベルアップが必要.特に知力


意思決定の技法は,身に付けておいた方が良いモノでしょ.いろいろ使えるの.要は数理判断だけど.で,もっと高度なやり方が求められているので,コレの開発,凄く大切.コレに関わる数理情報系,システム系,経済・経営工学系だけど,高度な専門家の育成,何しろ大切.でも専門能力の維持って難しいの