MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ペッカ・クーシスト(ヴァイオリン)ユッカ・ペッカ・サラステ(指揮)ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団 ブルックナー5番ほか

2023-09-09 22:33:51 | 音楽夜話(クラシック)
9・9


ペッカ・クーシスト(ヴァイオリン)ユッカ・ペッカ・サラステ(指揮)ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団 ブルックナー5番ほか


アンナ・クライン:時間と潮汐、ヴァイオリン協奏曲(世界初演)
1.真の恋人たちの別れ
2.風なしで航海できる人
3.マイフェアヤングラブ
4.ゴールデンウィリウツリー
5.別れ
ソリストアンコール イロ・ハロン :舟歌、




アントン・ブルックナー:交響曲第5番


ヘルシンキ音楽センターからの生放送


アンナ・クラインの世界初演曲は1楽章がアメリカのカントリー・タッチの旋律で
入りやすかった。後半、短調になりVnが絡んできて物語は進んでいく。
ストーリーがあり、それらをとらえながら、終演。会場も温かい拍手。
ある意味成功かもしれない。


後半のブルックナーの5番。5番6番は聴取回数が絶対的に少ないので、
曲全体を把握してない感じなので、リピートする必要があるのだけれど、
これはかなりしんどい仕事になるので、横に置いている。
気になる旋律もいくつも出てくるのだけれど、記憶に残らないのはいかが
いたそう・・・。繰り返すしかなさそう。
3楽章のスケルツォが残るかな。そこからリピートするか・・・。
終楽章。
この終楽章も印象的だけれど、まだまだ記憶に遠い。沼だな~。



辻井 伸行 オン・ステージ PROMS 70

2023-09-09 21:46:17 | 音楽夜話(クラシック)
辻井 伸行 オン・ステージ


モデスト・ペトロヴィッチ・ムソルグスキー
  「展覧会の絵」(アルバムより)
ピアノ辻井 伸行


PROMS 69-a


フランツ・リスト
ハンガリー狂詩曲第2番ハ短調(デビュー・アルバムより)


フランツ・リスト
S.144: No. 3 -ため息(3つの演奏会用練習曲)
S144R5 第3番変二長調 (アルバムより)


フレデリック・ショパン
変ホ長調 Op 10 No 11 習作 ハ短調 Op 10 - 12
ハルモニアムンディ


Proms-70 2023 9月8日


セルゲイ・ラフマニノフ:協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30
ソリスト。アンコール 
カプースチン 8つの演奏会用練習曲Op40-前奏曲


辻井伸行 ピアノ ドミンゴ・ヒンドヤン指揮 ロイヤルリバプールフィルハーモニー管弦楽団
ロイヤル・アルバートホールより生中継


辻井伸行氏、いつの間にこのように成長したか(1988年34歳)。
開眼の演奏家以上に、早い指回しができ、表現も
若々しい、パッションに富んでいる。
活動歴も順に伸びてきており、「展覧会の絵」はアルバムも
出ていた。プロムスに呼ばれるようになり、10代から演奏活動をし
海外にも出かけていける演奏家になってきている。知らなかったな。


演奏もしっかりしており、難しいラフマニノフの3番のアンコールが
カプースチンの曲でこれも快速で演奏してしまうという、いったい
この演奏家のパワーの源はどこにあるのか・・・。カッコいい。



ヤニック・ネゼ=セガン指揮 ルツェルン祝祭管弦楽団 ブルックナー8番

2023-09-09 21:43:24 | 音楽夜話(クラシック)
9月8日3-5
france musique


1ブーランジェ:悲しみの夕
2ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調


ヤニック・ネゼ=セガン指揮 ルツェルン祝祭管弦楽団
2023年8月19日ルツェルン、ルツェルン文化会議センター


1曲目は悲哀のある曲。ブルックナーとは違う表現だけど、
短調特有の悲しみが感じられた。


8番。
セガンの棒にオケはきちんとついてきて演奏している感じがする。
重すぎず軽くない。このバランスがいいと思う。
終楽章の大団円最後の小節の和音にティンパニー1発。
このキメ技が決まって終演。拍手が起こるのはそれから少したってから、
フライング・ブラヴォーなんてない。この演奏がよかった証拠だ。


ブルックナーは誰もが受け入れられるものではなく、ある意味
小数派なのだ。別に趣味だから、何を聴いてもいいのだし、
好きずきという事で、かたずけてしまう。
ブルックナーの曲はオルガン・サウンドが基礎になっているような
所がある。オルガン編曲Verもあるくらいだから、オルガンで
聴くとそれも納得できたりする不思議な曲だったりする。
ブルックナーの沼だったりする。


ここのところ配信もあり、聴きすぎの感がある。そんなに
いくつも聴けるものではない曲。ちょっと、間を置くことに
するか。