MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

3月21日生まれのジャズマン タイガー・大越

2023-03-23 20:11:33 | 音楽夜話(クラシック)
3月21日生まれのジャズマン タイガー・大越
Tiger Okoshi (Trumpet) was born in Japan in 1950.83歳おめでとう。


70年代から活動して、主にJAZZFUJON系の音を出している音楽家か。でもこのアルバムは
ストレートアヘッドな感じのモノだ。
音大の教授などされているので、後進の指導が中心で、もう、演奏はされてないのかもしれない。
でも名前は以前から存じ上げていた。海外にも知られる一人だ。


Live Club Soda
https://www.youtube.com/watch?v=L_QN3bYlr9o&list=OLAK5uy_lwKggiEe2S6oLr_GTtq_PM5DOMsAT9bC8


3月20日 生まれのジャズパーソン マリアン・マクパーランド ハロルド・メイバーン 

2023-03-23 20:08:28 | 音楽夜話(ジャズ)
3月20日生まれのジャズパーソン マリアン・マクパーランド ハロルド・メイバーン 
Marian McPartland (Piano) was born in Slough, Berkshire, England, 1918–2013. 生誕105周年 没後10年


彼女というと、インターネットのNPRというサイトでピアノ・ジャズというJAZZ番組を持っていて、ゲストを交えてトークと演奏と最後に彼女との
DUOでの演奏で締めくくる1時間弱の番組を持っていた。ゲストで関心があるものは聞いたりした。トークの英語は
ほとんどわからないけれど、気分で聴いていた。
パット・メセニー、デューク・ジョーダンやジーン・ハリス、個人的気になりアーティストが出ることもあり、ある意味目が離せない。今回は
Ayako Shirasaki という日本のジャズ・ピアニストがゲストだった。この方は何かのラジオ番組でCDリリースしたときに
聴いて、一枚持っていた。なかなかセンシティブな人だと思っていたらこの番組に出たのをたまたま知って、聴いてみた。
海外で活躍するピアニストの一人だ。マリアンの演奏はほとんど聴いたことはなかったけれど、この番組を通じていくつか聴いた。
ミュージシャン、ラジオ司会者、作家、作曲家、多彩な顔をお持ちだったんですね。




Marian McPartland's Piano Jazz
https://www.npr.org/2016/04/15/474388065/ayako-shirasaki-on-piano-jazz
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


Harold Mabern (Piano) was born in Memphis, TN in 1936ー2019 生誕87周年 没後4年
長命で活動歴も長かったのですね。今聴いてるアルバムは2018年に収録されたライブもの。テクニックも熟成されて
バップ・ファンキー・モードすべての時代を生き抜き今がある彼が、コルトレーンを演じる。若手の協力を得て、アルバムを
作っている。インプレッションズなどは引かないスタイルがいい。前に前に煽る。LIVEだからか、余りフリーというかモードっぽくない
ところも面白い。メイバーンにもよるのかな。


Mabern Plays Coltrane
https://www.youtube.com/watch?v=Z9vZQEgU47Q&list=OLAK5uy_mZtU4ah_fU4X38OzZb9e2KCNYK1hlWQkI&index=1


ハルトムート・ヘンヒェン指揮ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団演奏会 ブルックナー交響曲第7番

2023-03-23 18:02:57 | 音楽夜話(クラシック)
3月21日
04:00-06:30 20.00-22.30 NL_Radio4


ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」~前奏曲
ラルヒャー:管弦楽のための3楽章「時」(オランダ初演)
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調
ハルトムート・ヘンヒェン指揮ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団
2023年3月20日 アムステルダム、コンセルトヘボウから生中継


より、ブルックナーの7番
鳴りが深い感じ。ホール・エコーも効いている感じ。美しく弦が響く。
大団円まで引っ張る力強さ。なかなか気合の入った演奏だった。



ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮リトアニア国家交響楽団演奏会 ブルックナー交響曲第8番

2023-03-23 17:58:11 | 音楽夜話(クラシック)
3月21日


2:00-04:00 19.00-21.00 LRT


ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調
ルーカス・ゲニューシャス(ピアノ)
ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮リトアニア国家交響楽団
2023年2月1日 ヴィリニュス、リトアニア国立フィルハーモニー・ホール


割とゆったりしたテンポの作りの3番。丁寧に演奏されてる感のあるもの。
聴きやすいものだった。
8番も長丁場だったけれど、丁寧に演奏されて、音を置きに行く感じもあるけれど、
それもまたありな感じが伝わる。


ヨン・フランセン指揮デンマーク放送交響楽団演奏会 ブルックナー交響曲第2番(1980)

2023-03-23 17:49:09 | 音楽夜話(クラシック)
3・20
03:20-06:00 19.20-22.00 DR_P2


ランゴー: 天体の音楽
ブルックナー: 交響曲第2番 ハ短調
エディス・ギヨーム(ソプラノ)
デンマーク放送合唱団
ヨン・フランセン指揮デンマーク放送交響楽団
1980年 コペンハーゲン、デンマーク放送会館コンサート・ホール


より、
80年代の演奏。ブルックナー: 交響曲第2番 ハ短調。
80年代でもプログラムに乗っていて、音源も放送局には残っている。
版は普通の緩徐楽章が2楽章にくるもの(ハースまたはノヴァーク)。
演奏はきびきびしたもので録音もいい。40年以上前の録音だけれど音がふけてない。
デジタル録音なのだろうか・・・。細かい音も取れていて、必要に応じで前に出てくる。
指揮者のセンスだろうか。ティンパニーの鳴りも堂々としている。堂々として熱感も
あり、まとまった演奏だった。終演後はブラヴォーも飛んでいた。
満足の2番。