MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ECMと日本人アーチスト

2018-12-31 13:11:22 | 音楽夜話(ジャズ)
ECMと日本人アーチスト。福盛進也(ds)

レーベル2人目の日本人アーチストの
アルバム。

リーダー・福盛進也(ds)、マテュー・ボルデナーヴ(sax,cl)、ウォルター・ラング(p)

『For 2 Akis』(ECM 2574)

戦略もあったのかもしれないが、
リーダーの音楽センスとか、レーべルの
ポリシーにあってたとか、色々な
事情もあるのかもしれない。

アルバムを聴いたところ、ヨーロッパの
人が興味を持つコンテンポラリー
ミュージックかなと。
静かな中にもポリシーが感じられ、
音楽が作られて行ってることがよくわかる。
レーベルカラーも良くあってる感じた。


HOSI MEGURINO UTA(FROM」:宮沢賢治)
AI SANN SANN(小椋 桂)
 THE LIGHT SUITE (FROM滝廉太郎:荒城の月)

日本の楽曲をアレンジしたり、其のモチーフからインスピレーションを
受けて作ったものなどあり、ヨーロッパにないものを封入した。
このレーべル好きな人は、抵抗感少なく聴けるかもしれない。
ベースレスだけど、バランスはいいと思う。


ARBAN
【福盛進也】ECMデビュー作で見せた“実行力”と作曲センス
https://www.arban-mag.com/article/18721

ゆで太郎。

2018-12-31 09:55:17 | COFFEE HOUSE Qs4(飲食店等徘徊)
ゆで太郎。

「挽きたて打ち立て茹でたて」さんたてで
提供される。これをくずすと美味しいものは
出来ないとか。

そば粉55%小麦粉45%のそば。
細麺でのど越しよい。
そば風味を残しつつ、食べやすいものを
提供してくる。

さんたてが効いてくる。
遅い時間だったので、スタッフは2名。
店頭と調理。券売機でチケットを買い、
暖かいか冷たいかは、色別のクリップで
表示する。

注文受けてから、茹でているのか、あと
セットメニューのミニカツどんを作って
いることもあるのか、少し待たされる。
これはある意味きちんと仕事している
証拠なのだ。他の人も待たされていた。

小野瀬雅夫(CKBのギター担当)さん
「ウマウマウー」評価のチェーン店。
ネット評価は色々だけれど、
私の口には合い美味しかった。



小野瀬雅生氏ブログ
「世界の崖で天丼を食らう」
http://diary.onose-masao.com/

「世界の崖で天丼を食らうの逆襲」
https://ameblo.jp/onose-masao/
記事2014年7月22日 

「旅の手帳」とジャズ喫茶

2018-12-31 09:45:17 | 音楽夜話(ジャズ)
「旅の手帳」とジャズ喫茶

一人旅行しなくなってから、見なくなった。旅行読売は
まだあるのだろうか。本屋さんにも置いてないところがある。
図書館にも置いてない昨今。系列の他市の図書館の
別館にあった。バックナンバーなどはそこで見るしかない。

バックナンバー買い集めるわけにもいかないし、ネットで
読めるわけでもない。漫喫に置いてあるとも思えない。
微妙な雑誌の場合、国会図書館に行くしかないのだろうか・・・。

旅の手帳。
引用開始
発売中の9月(8月発売)号より、連載「日本ジャズ地図」が始まりました。
日本全国にある個性派ジャズ喫茶を毎回2軒ずつ紹介していきます。引用終了。

たぶん、やったことなかった企画かも。音楽誌でもなかなかやらない
企画だと思うが、ネットだと「JAZZ喫茶案内」があるし、
検索すれば、ブログやインスタやFBなどで記事書いている人も
多いし、紙媒体で売り上げにつながる企画としてはなかなか大胆。
どのあたりの年齢を想定しているか。この雑誌自体、若者が見る
とも思えないので・・・。個人的には昭和の雑誌と思っていたが、
残っていて、なかなか頑張っているな。

年開けたら、そのありそうな図書館に行って見てみることに。

交通新聞社 旅の手帳 ツイッター
https://twitter.com/kotsu_tabite