MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

「美食空間向けJAZZ」 music usen.com

2018-12-21 09:52:43 | 音楽が流れる喫茶&BAR
以前、星乃珈琲でBGMでかかっていたものを
聞いたところ、「有線です」という回答だった。

JAZZのソロ・ピアノだった。有線のプログラムを
あたったら、「美食空間向けJAZZ」というプログラムだった。

バラード向け、リズミカルでなく、聴いていて
落ち着いて何かに向かえて、うるさくないような
演奏を取り上げている。

なかなか良く考えられた選曲だったりする。

家の近くに、以前、生スパゲティ―を売りにした店が
あったものの、そこはあまり受けてなくいつしか
閉店した。その後は居抜きで喫茶店になった。

音楽に関係するような店名だったので、
気になっていた。
ログ・ハウス作りで暖房も入っていて、コーヒーも
ペーパードリップで入れられていた。
石窯が前の店のものを使っているので、それで石焼
プディングを作るという。
今度機会があれば食してみよう。バランスの取れた
ブレンドだった。

ボーズの壁かけスピーカーくらいの大きさの
スピーカーからは、今回はソロ・ピアノと
ソロ・ギターのプログラムが流れていた。

なかなかいい選曲だなと思った。CDにしては
ピアニストが変わっているので、オムニバスアルバムか
と思って、会計の時聞いてみたが、案の定
有線だった。「美食空間向けジャズA-09」。

BGMだからこれでもいいのだろう。ガチな音楽喫茶では
ないのだし、このプログラムを入れていることだけでも
気を使って入ることはわかる。近いのでまた飲みにこよう。
スタバの選曲とは違うので、使い分けできるかも(笑)。

番組制作の秘密 JAZZ・FUSION編(前編)
http://music.usen.com/special/fermond041/
番組制作の秘密 JAZZ・FUSION編(後編)
http://music.usen.com/special/fermond042/

アーティストは曲を録音し、アルバムの曲順を考え
流れがいいように自分の表現が伝わるように
考え並べるのに、それを、ここでは、アーティストの
アルバムからそれらは関係なく、無謀にも1曲抜き出し、
それを連綿とつないでいく。
個人アーティストの表現が
どうのという話ではない。同じテイストで、違和感の
無いように仕立てあげるのは、やはり何らかの
センスと腕が必要になる。長年聴いていてもそれを
仕事にしているわけでないからやはりプロの技は
違うと思わざるを得ない。JAZZ喫茶のオヤジの
アルバム選びと似た様なところがある。

色々なアルバムを聴いてそれから選んでなんぼなのだ。
店にはりついて、市場調査もしているらしい。
それでユーザーからコンサルタント料をとるのだから、
プロはやはり違うのだ。TPOに合わせていくつかの
プログラムがある。個人で聴いても楽しそうなものも
あるが、やはり、アルバムで聴くのが、音楽の楽しみ
の一つだろう。BGMできくのとはまた違う趣がある
からだ。それにしても、なかなかな統一感のある選曲
あっぱれだな。

新宿「ジャズ・バー・サムライ」。

2018-12-21 09:44:14 | 音楽が流れる喫茶&BAR
JAZZ BAR SINJYUKU SAMURAI

新宿「ジャズ・バー・サムライ」。
http://samurai.favy.jp/

ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/bu0rx3vk0000/

JBLが聴ける店
http://jbl.harman-japan.co.jp/soundofjbl/shop/samurai/
JAZZ BAR SINJYUKU SAMURAI

薄暗い店内に飲みか加速され、会社のミーティングなのかも
しれないが、TV局なのかイベント会社のそれなのかわからないが、
場所柄、著名人の名前が織り込んでいて、聴き耳立てなくても聞こえてくる。

スピーカーからは涼し気なJAZZが聞こえてくるが
会話にかき消される。

コーラ1杯で席を立った。壁にはビル・エバンスやら、
アートペッパーのサインのはいったレコードジャケットが
無造作にかかっている。
今はなき本物のエヴァンスが書いたサインなんだ思うと、
感慨深いものがある、あのピアノを弾いた指でこのような
丸文字っぽいサインをするエバンスはなぜか可愛い(笑)。

今でもジャズ喫茶営業は:毎週土曜17:00頃~18:00までが、どうもレコード
かけて昔の喫茶店風な営業をしているらしい。今度はその時間帯に・・・。