いつもの公園の花達で~す。 4月下旬の鶴見緑地の花達です。
小鳥は居ないかなぁ~で 梅林横の石段 50段ほど 一気に上がると 息が切れる(-_-;)
鶴見新山麓の遊歩道から 雑木林が 葉が生い茂ってます。
梅林側から
更に石段を上ると これからもっと増えるでしょうね この林へ 色んな小鳥がやって来てくれます。
フランス庭園の花たち 毎年、シランが楽しませてくれます。
風車の丘のビオラ・・・・・長持ちしてます。
ビオラ トリカラ―
大きく育って モコモコに
バラ園のパーゴラにバラが
モッコウバラと風見鳥
ヒトツバダコ(一葉田子)・・・・なんじゃもんじゃの木 他の木にも使われるとか
キショウブ
他にも色な花が楽しませてくれてます 続きます。
最後までご覧いただき有難う御座います。
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
-
ぶらぶらフォト ジョウビタキが飛び回る 5時間前
日常の生活で怠けていない証拠です。
GW中はすっかりステイホーム、天候も悪かったせいもあるけど、身体が鈍り気味です。(^^ゞ
50段も上がると 時々、めまいが・・・・ 血圧が下がるのかも
数分、いや5分くらいで回復しま~す(-_-;)
私も じっとしようと思ってましたが4日には 山登り
と言っても標高470mくらいの場所を 休み休みしながら
山頂まで 帰りは急な坂道 膝が ガクガクで~す。
高い場所からの眺めを楽しんできました。
久しぶりのコース 私にとっては登山でした。(゜o゜)