ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 高山植物室編(8/11)

2023-08-23 08:08:23 | 咲くやこの花館

 山のエリアは 8/16の台風7号により 相当な被害があった感じで 17日には
安全確認が出来るまで 入園禁止の案内が 暫く入れなくなってます

台風来襲前に マイ植物園(厚かましいなぁ)をぶらぶら~

ラメがい感じ


フラグミペディウム・ベッセアエ



アングルを変えてみると エイの顔が見えた(^-^)


フウリンオダマキ


エロディウム・バリアビレ フウロソウ科

散水が付着してます



沢山咲いてました

イシガキヤクシマスミレ


シラヒゲソウ


Spathoglottis urguiculata(スパトグロッティス・ウンギュクラータと呼ぶのカモ?)

原産マレーシア ランの仲間では

サルコカウロン ムルチフィズム フウロソウ科

時間経過とともに花弁が大きくなるかも 定かではありませんが
高山植物室では週変わりで数種類の花が楽しめることもあります
この時期、重宝な涼しいな中、見つけるのも楽しいものです。

ご覧いただきありがとうございます

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイ植物園 (ピカ)
2023-08-23 21:29:28
猛暑日が続こうと撮影に出かける事ができるマイ植物園があるとは羨ましい限りです。
(^^ゞ

レンゲショウマが咲いたと大雪森のガーデンのSNSで紹介されいて、出掛けるタイミングを見ているところです。
この猛暑日では躊躇してしまいます。(^^ゞ
マイ植物園 (チャーリーブラウン)
2023-08-24 07:59:03
ピカさん おはようございます
 この時期、居心地最高なものでゆっくりしてました(^^ゞ
 猛暑日・真夏日が続いてるようで お気を付けください
 只今28.6℃ 今日も蒸し暑い・・・
地蔵盆の応援に出かけます
 後片付けが大変だぁ!!

コメントを投稿