ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

いつもの公園のお馴染みさん達 (小鳥編 3月21日版)& アベノハルカス夜景

2020-04-02 08:04:02 | 日記

 日が経つにつれ 傷みが和らいできた感じ、時々傷みも感じてま~す。
約1ヵ月は 重いもの 自転車で力を入れないようにとの注意事項も
ちょっと時間がかかりそう・・・・(-_-;)
 アベノハルカスが笑ってま~す。こんな仕掛けがあるとは知らなかった・・・・
新型コロナウィルスで展望台休業中、28日(土)から明け方まで 笑ってましたよ~

 

 小鳥を探しながら ブラブラ~フォト 花も楽しませてもらって 合間に小鳥も 遊んでくれるんですよ
変わった小鳥に出会うチャンスが少ないですが 見つけてカシャカシャ何とか撮れると 良いもので~す。

今年2回目かな テングチョウが 羽が傷ついているのかと思ったのですが この姿が自然でしょうね


久しぶりのエナガです。

ぼちぼち巣材集めのようですね


メジロは色んな花で 吸蜜 ほんとに食欲旺盛です(@_@)
山桜とメジロ


ヒヨドリも山サクラへやって来て・・・・・・蜜を吸うのではなく花弁を狙っているようです。




木陰で小鳥が 何とか撮れたが 毛繕い中でした。 見えにくい場所で 身だしなみを整えるんですね

もみの木へキクイタダキが良く来るもので 撮ってみるとメジロでした・・・残念


めちゃ遠くでカワラヒラが


お馴染みのジョウビタキ・・・・・ウロウロしているとひょいっと顔を見せてくれます。 




パニック状態の鳩の群れ たぶん「いのちの塔」付近にハヤブサが現れ 飛び回っているのでは 2^3時間のブラブラ散歩ですが
数回見かけます。


猛禽類も撮りたいところですが 辛抱が足らないなぁ~(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウイルス (ピカ)
2020-04-02 18:19:26
鳥たちは元気ですね
一時、鳥ウイルスが騒がれましたが、、、

人類は医学が発達したとは言え、まだこんなパニックになるのですね。
ウイルスって細胞もないのでしょ〜
生命(?)ってまだまだ不思議ですね
ウィルス (チャーリーブラウン)
2020-04-02 18:57:22
ピカさん こんばんは~
そうですよね 今では終息かも 大池ではまだ鯉ヘルペスの注意事項立札が残ってます。

コロナウィルス、判っているのはほんのわずかだとか まだまだ未知のものが存在するそうですよ~
 ほんとに恐ろしい・・・・
大阪府では 学校の休校延長が速報で流れてます。
 今のところコロナウィルスに勝てない・・・ 学校へ行けない子供達 可愛そうですね しかし、いのちには代えられない・・・・ほんとに大変です、(-_-;)
 病院に長居は無用なので ちょっと早めに脱出したところで~す。

コメントを投稿