
ホワイト餃子の追加の100個が無事到着、
冷凍庫を開けると7割餃子になりました。
ホワイト餃子の2列になってる包みは1つ30個入。
重さを量るのは3種類です



いつも食べてるみよしのチルド餃子、ホワイト餃子、北海十勝餃子
全部冷凍状態です。

お皿に並べるとこんな感じ
左からホワイト餃子、北海十勝餃子、みよしのです。

3種類もあると軽く興奮、何か出来ないかなーと考えて量ってみることにしました。
量りがやたらピカピカしてますが約3年前に買ったもの、
ダイエットをするのにご飯を計量しようと買いました。そしてその年には使わず・・
次に使ったのは家でもんじゃ焼きをする時にキャベツの重さを計ったくらい。
最近になってやっとご飯を量るようになりました。
ちなみにこの量り蓋がついてるんですが閉めづらい。






ホワイト餃子30g

北海十勝餃子24g

みよしの餃子18g
では次に具の重さを、といきたいところですがさすがに難しいので以上です。

今回食べるのはホワイト餃子です

3種類焼こうか迷ったけど大変そうだったのでやめ
※ホワイト餃子と北海十勝餃子を一つのフライパンで焼いたところ
揚げ焼きに北海十勝餃子の皮が負けて焦げた。今度UPします。

焼くのもだんだん慣れてきました

横の部分はもう少し焼き色をつけたいところですが
追い油と油を捨てるタイミング、底面に焼き色が付く火力調整?が課題でありマス。
最初に食べたのは感動プラスで過去イチおいしい、
焼くのに慣れたら最初の感動を超えるのかなーと・・考えてたら毎週末餃子になりそう

次の餃子記事は北海十勝餃子です


追記。ぎょうざの宝永の餃子も量ってみました