goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

うまい鮨勘 ゆとろぎ 長町郡山店

2019年05月26日 10時55分11秒 | 宮城
ちょっと前にこれで仙台記事は終了ですなんて
くどいくらいに書いたんですがまだあった

実は青森県へは旅行中の旅行な感じで、予約してある飛行機は仙台空港発のPeach
ただ今回はどちらも午後便、しかも帰りは夕方発なので前回の仙台旅行と比べるとちょっとのんびり。



仙台行く度に眺めるこちらのお店、見るとついつい写真を撮ってしまう。

さて最後は何を食べようかな~と考えたところで、お寿司となりました
行ってきたのは「うまい鮨勘 ゆとろぎ」長町郡山店です



場所は、宮城県仙台市太白区郡山字新橋北6-1 HP

3月12日にオープンしたお店で看板には「ゆとろぎ」の文字
同じチェーン店でもここで3店舗目とまだ数は少な目、
「ゆっくりくつろげる空間」がコンセプトだそうです。(HPより





中に入るとすぐに客席が見えるのと違ってちょと閉鎖的
席に案内される時にチラっと横に見えたのが対面式カウンター席
案内してもらったのは半個室のテーブル席
アイドルタイムだったのもあるけど、2人でこの席いいの?それくらい広々

注文はタッチパネル
そして選んだお寿司が流れてくるレーンがちょっとすごかった



向こうから流れてきたお寿司が自分たちのテーブルの前でピタっと止まり
中にスイ~っと入ってきます。すげー



凝ったお店の造りに対してお寿司の種類は少なく、北海道の回転寿司の強さを感じる
隣に座った三世代家族であろう席はさすがに子供たちが嬉しそうでそりゃそうだよな~と、
あと喜びそうなメニューも多かった気がするマヨ系も充実です



お寿司がきた~



クイっと
これ本当よく曲がってくるなと見入っちゃいます。
そして当然通り過ぎるお寿司を見送るパターンもある。当たり前か。



シャリが小ぶりで食べやすい
いつもだったら、こんなんじゃ何貫食べたってお腹いっぱいになんてならないよくらい思ってそうだけど
散々食べてきての〆、逆に有難いこれならいろいろ食べられていいね





これにお皿がのって運ばれてきます
大きなお皿でまとめてくるのなんかいいかも
自分が普段食べないものも一つ食べる?なんてやり取りが出来て
自分が食べるのは珍しいよなーって思うのも何個か食べた
またこれだと一皿ずつ流れてきては大変だろうしね。



タコの唐揚げ
ぷりっぷりでおいしいー



おすすめから彩まぐろ3貫と筋子の細巻き
まぐろ三貫は大トロ、中トロ、ねぎとろたくあん手巻きで660円+税!安いー



トロ~おいしかった~~~
手巻きにたくあんとか苦手よくわかんないけど、食べると新発見!なんてメニューがまだまだありそう



筋子の細巻きなんてもう大好き過ぎる、筋子のおにぎりも大好き
一時期冷凍庫に適当な大きさに切った筋子を入れておいて
ホカホカご飯にのせて溶かして食べてた。ご飯を食べる手が止まらなくて
今は筋子は極力買わないよう頑張ってます

そうそうそれでこの時筋子を食べたのは久しぶりで、もう感動レベルです



サーモンの種類が多い気がして力が入ってるのかと頼んでみたけど
確かに確かにー!おいしいー
向こうの2種は親分の注文、軍艦はとびっこで白いのは確かつぶ。
ツブを一つもらって食べたんですがやっぱり、おいしい最近やけに貝が好き。
これも年齢的なもの若い時なんて全然興味すら無かったけどね、ただしホタテは別。
あと牡蠣フライも好きだったなぁどっちも食べてないま、いっか



お腹一杯ご馳走様でしたー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田子町ガーリックセンター/G... | トップ | 仙台空港とずんだシェイク/... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。