goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

山岡家

2021年06月20日 10時04分39秒 | 山岡家
「山岡家」に行ってきました
久しぶりの山岡家、せっかくなら自分のホーム店で食べたかった~
と言うのもいつも行くお店が外からでもわかる混みっぷり。



これはさすがによろしくないような、ってことで大谷地店に移動したんですが
券売機で食券を買って、中に入るとこっちの方が混んでた超密
しかも店内のお客さん半分以上が何も食べずの待ち状態。なんてこったー



お、にんにくと豆板醤のスプーンは自分もしっかり検証せねば。
この写真を撮ってから次のラーメンの写真までの時間を見るとなんとピッタリ30分
山岡家のラーメンで30分待つなんて、大変な時代だ



醤油ラーメン 670円
クーポン玉子と言いたいところですが自分は現金玉子です
親分はJAF玉子です



ここは客数が多い分急いで作るのか見た目ちと雑。



あとあきらかな違いとして麺が短い



どうにか短い写真を撮ろうと頑張ったけど難しいー
動揺してにんにくやら使うの忘れた。麺が短いからおいしさに関係するかと言えば、する。
チェーン店と言えやっぱり行き慣れたお店がいいね
それでも久しぶりのお店ラーメンはおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家

2021年04月05日 10時42分01秒 | 山岡家
「山岡家」に行ってきました



山岡家HP

最近では珍しく空いてて席も選び放題
前回行こうとした時は駐車場がもう見るからにいっぱいで
車から中をのぞいた親分が「あ~だめだ、混んでる」とのことで退散

山岡家のラーメンは替えがきかないから困る、かと言って他の店舗に行けばいいってわけでも無いんだね



何はともあれ食べることが出来て良かった
ほっとしたのでサービス券を使って餃子。今日はもう張り切っちゃうよ



半ライスも注文です。先にきたのでもう食べちゃう、腹ペコだったんだね



醤油ラーメン670円、味付玉子120円
ちなみに餃子は330円、半ライスは130円です



山岡家の甘めのチャーシューは好みと違うんだけど
玉子のちょっと甘いのはめっちゃおいしい



半分はそのままご飯と食べて、もう半分は後半胡椒をかけてちょいピリっとさせてご飯と食べます
甘いのが好きと言っておきながら胡椒でピリっとさせるとか。でもこれがおいしいんだよー



なんか乱れた写真だけど麺もおいしい



チャーシューだってご飯にのせますおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家

2021年01月11日 10時05分17秒 | 山岡家
山岡家に行ってきました



サービス券を使い切ろうみたいな情報を見て
そう言えばあるよなーと小銭入れのポケットのところの
サービス券を集める。7枚くらいあったけど5枚あったら餃子が食べられる

ちなみに2020年ラストのラーメンが山岡家でした
これはいっちょ華やかに締めくくりましょう!



醤油ラーメン670円、半ライス130円



一緒に行った親分はJAFクーポンで味玉、
わたしはメルマガのクーポンを使って海苔でお願いしました。そして交換です
2つ選べるメルマガクーポンに味玉が無かったんだね
さらにバター60円、コーン60円も追加



出来た~~~豪華~~~~



餃子もきた~



考えてみたら山岡家の餃子久しぶりじゃない

相変わらず表面はバリっと焼けて香ばしくおいしい



そうこうしてたらバターがとける~



コーンを注文すると穴レンゲがついてくるのがなんか新鮮だ



チャーシューはご飯にのせて胡椒を振ってピリっと食べます

チャーシューを食べたらあとはコーンやら何やらをのせて
せっせとご飯を食べてちょっとのびた麺もしっかり楽しみました。おいしかった~!
ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家/ネギ三昧

2020年12月16日 10時29分31秒 | 山岡家
山岡家に行ってきました

2020年の山岡家回数はここ数年で特に多くて
わたしこんなに山岡家好きだっけと思うブログ回数ですが
内容はグレードアップしてます。
と言うのも後半はトッピングで楽しみました、おもしろかったです

山岡家 HP

今回のトッピングはこれまたはしゃぎました、ねぎ三昧



醤油ネギラーメン770円、薬味ネギ120円、青ネギ60円
そして後に気付いたメルマガラストクーポンの味付玉子をお願いしました



海苔をめくるとこんな感じ



ネギラーメン初めて食べると思う
それか過去に食べていても覚えてない、ラーメンに入ってるネギは輪切りであってほしいと思うので
食べようと思ったことが無いけど何事もきっかけ
こんな日があってもいいでしょう



ネギラーメンでも量の多さでいったら薬味ねぎが一番多く次に青ねぎ、
次にスタンダードのネギでした。白髪ねぎに近いそのねぎは固くて麺に絡まないのだと嫌だなーと思いつつ
食べると意外に柔らかく味もおいしい



ネギの風味をまとった麺もおいしいー
ただここまでトッピングをするとやはりちとぬるくなる、
ハホハホ食べると言うよりザクザク食べる感じのラーメンになった



半ライス(130円)にはたっぷりの薬味ねぎと豆板醤をのせていただきます



ちなみにこの豆板醤
クーポンでもらった味玉が入ってた器を使って豆板醤を取り分けました。
これがすごい楽
豆板醤を使う時いつも理想の量を取り出せなくてストレスに感じてたけど
これなら箸や口をつけてない器に豆板醤だけを取り出せて
しかも使いたい量だけ使うことが出来る

いつもラーメンの上からブンブン振って落としてたけど
これなら口をつけた箸で適量を取りラーメンに入れることが出来ます



クーポンの味玉



今回はいい仕事をしてくれました
店員さんの仕事を増やしてしまうかもしれないけど
小皿にとった豆板醤の使いやすさ、それに気付かせてくれた味玉!
ここはもう贅沢に角切りチャーシューと一緒に食べますおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極味噌本舗

2020年12月04日 10時07分38秒 | 山岡家
「極味噌本舗」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南4条西5丁目6−3 HP

こちらは山岡家の運営する別形態のラーメン屋さん
味噌ラーメン専門店でお店の名前ももちろん山岡家の影は無し、
でもお店に入ると山岡家が浮かぶポイントがたくさん。
(変更するかもですがなんとなくカテゴリを山岡家にしました)



味噌ラーメン専門店と覚悟してきたけど醤油も塩もありました



お店に入る前から親分はこれに決めてた





クーポンをもらいました
山岡家もいろいろやってるんだねとしばし見つめる
とりあえず期限内にこのクーポン全部使いたいなー





山岡家キャラクター発見



親分注文の期間限定極旨もつ味噌ラーメン 1,020円

限定のラーメンを選ぶのも珍しいし初めて食べる味なのに
何の文句?と言うか何も言わずにズルズルと軽快に食べてました
おいしかったのかな



わたしが注文したのは辛味噌ラーメン920円、ライス170円



辛さを確か選べるんですがどのレベルにしたか度忘れ
数字で選ぶんだったか中辛とか大辛だったか、忘れた~~

スープを一口飲むと食べやすい温度でもやしはどんなかな~と食べると
シャッキシャキでおいしいこの炒め具合好きだー
チャーシューにのったおろし生姜も嬉しいです



麺もぷりぷり



チャーシューはご飯にのせて、普段は胡椒か一味をバッシバシかけるけど今回は無し
スープが自分には濃くて濃くて、麺を一口すすったら
お茶碗の半分のご飯を食べてしまいそうになるおかず感
さすがにそこまで頑張れないので早々に割スープをもらいました。



スープによって割スープも変えるのか
どちらのラーメンに入れますかと聞かれ、辛味噌用でお願いしました。
親分はそこまでしょっぱい?と超疑問顔、もつ味噌ラーメンは普通だったみたい。
割スープは少し入れた後にパチリ
でもこの後結局全部入れました、辛味噌はもうやめておこう合わなかった
麺の感じとかシャキシャキのもやしも好きなので
次は醤油ラーメンを食べてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする