goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

Jacksonville 北24条本店

2016年06月19日 10時27分02秒 | ハンバーガー
「Jacksonville」deハンバーガー



場所は、札幌市北区北23条西3丁目2-51 HP

前回のJacksonvilleは麻Boo店でした。
その時にお店の方とハラペーニョのことでチラっとお話することが出来て
前回記事
こりゃもう一度食べてみないと。
せっかくなのでお店の方にハラペーニョが合うバーガーのおすすめを聞いてみました



いくつかピックアップしてくれた中でも一番強くおすすめしてくれたのが
アメリカンベーコンバーガー
右側のメニューはあまり見てなかったのでフムフム見入ってしまった。

麻Boo店ではまた別に食べたいメニューがあるので今回は北24条本店です



アメリカンベーコンバーガー750円+ハラペーニョトッピング100円
プレートセット(ホクホクポテト)260円、レモネードソーダMサイズ190円



他のバーガーのベーコンはカリッカリに焼かれてるのが特徴だったけど
今回のはふちの部分はしっかりカリカリでも他はしっとり。
またこの焼き加減がこのバーガーにはピッタリ
カリカリだとあまり感じない塩気がめちゃめちゃおいしい。ベーコン食べてるー



ハラペーニョもしっかり辛いおいしいー
写真では全然見えないけど中にしっかり入ってます
最初は「うん、おいしい!100点」だったJacksonvilleさんのハンバーガーですが
さすがに慣れてきたのか120点を越え始めた感じデス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHICKEN PECKER

2016年06月12日 10時13分14秒 | ハンバーガー
「CHICKEN PECKER」de ハンバーガーです



場所は、札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11-39 HP



メニューをチェックした時からチキンぺッカーならこれだなと
決めてたバーガーがあるんですが、なんとまさかの今回売切れ



鶏パティのバーガーにはそれほど魅力を感じないので一度で決めたかった感があるけど
久しぶりに食べた唐揚げがめちゃめちゃおいしい!これは2回目もありそうです。
今回は親分も一緒に、広々2階の窓際席です。



1階カウンターで注文をしてから10分ちょっとで到着です。嬉しいことに全部が出来立て

注文したのは、
から揚げ2人前 1,728円
コーラ単品 250円
ペッカーズバーガーセット 710円
セットSコーラ 180円



ペッカーズバーガーセット
から揚げが一つとフライドポテトがセットです。
ちなみに唐揚げはこの部位が一番良かった、おいしい



バーガーのパティは鶏肉。大きくて高さもあって、
単品だと410円なんですがすごいしっかり作られてる。こりゃお値段以上だー!



バンズも旨けりゃ野菜もサクサク、おいしいー
超予想外、めちゃ旨ーッ!!!!ですがパティが蒲鉾みたいだった。ああこれは、好みじゃない
どうか、どうかビーフ100%パティをとかそればっかりはナンセンス
チーズバーガーだとコッテリ感が出て良いかも、次もおやこが無かったらチーズバーガーにします



から揚げがおいしい――――――――――

衣が煎餅みたいにパリっとして、味付けもそれほど濃くないのでどんどんいけます。
ちょっと小ぶりですがその分衣と一緒に味わえていいです
親分もペロリでした次はから揚げと炭火焼きを1人前ずつ食べてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rana 円山本店

2016年06月05日 10時17分33秒 | ハンバーガー
「Burger and Pancake Rana」
Rana円山本店に行ってきました



場所は、札幌市中央区北1条西23丁目1-11 HP



ハンバーガーとパンケーキのお店
専門店とあれば早く行こう~と思いながらも気付けばすっかり後回し、
あとメニューも少ないと思ってて、HPはさらっと見ただけ、下までスクロールするとちゃんとあれこれありました



でもそのHPのメニューを見たのは帰ってきてから。
お店の大きなメニューには3種類にトッピングがいくつかあるだけ、
まずはトッピングはせず普通に食べたかったので無難にチーズバーガーにしました。
それがさー注文を済ませると別にあるメニュー表を発見です



チーズベーコンバーガーだったなトッピングすると良かったんですが最初は普通にメニューから選んで食べたい。



注文したのはチーズバーガー890円、付け合わせにポテト&コールスロー300円、
ソースはスパイシーソースにしましたコーラは瓶で200円です

ポテトがたっぷりメニューには「以前と同じ山盛りポテトは付け合わせ2番です」とあります。
これよりすごい量なのかハンバーガーの大きさも負けてません



バンズはテカりの無いタイプ
食感はさっくりしてるのに粘る感じがおいしいです
この位置から見てもパティの存在感はしっかり。



セットー!
パティは厚さもあって嬉しいー



マイルド
お店を出て一番印象に残ってたのはポテトでした。
次は単品で食べてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hungry Bear

2016年05月29日 10時41分29秒 | ハンバーガー
「Hungry Bear」さんに行ってきました



場所は、北広島市大曲幸町3丁目7-6 MOP2階 HP

ハンバーガーのお店を検索するようになって
なんとなく気になってたお店
東風コーポレーションというグループ会社のお店のようです。
HPを見てみるとお洒落そうなお店が並んで、
ステーキの文字を見た瞬間盛り上がりは倍
三井アウトレットパークに来たのは3~4回目
家からはちょっと距離があるもんでここに来てフードコートでご飯を食べるのもなと
飲食店を調べることも無かったです、でも今自分にハンバーガーブームが来てるので今回MOPにきた目的の半分はここ。



こういう店舗だとしょうがないんだろうけどメニューにワクワクが無かったです、もっとあれこれ選びたい



今回は親分も一緒なのでハンバーガーのセット2つ
左が親分注文のハングリーベアバーガー530円+セット420円
右がスパイシーベアチーズバーガー630円+セット420円



親分のハングリーベアバーガーがめちゃめちゃおいしそう
メニュー一番上の左端、定番のハンバーガーのようです。
上の写真ではちょっとわかりづらいんですがスパイシーベアチーズバーガーより一回り大きい



バンズには北海道産かぼちゃが練り込まれてるそうです。HPコンセプトより
確かにちょっと黄色い



フライドポテトはさっくりホクホクでおいしかったです



大きさも一回り違えば高さも違うんだよな[壁]|ω-)
大きさを取るべきか、中身を取るべきか、とこの時点で迷ってもだめネ。



スパイシーベアチーズバーガーです
おいしいですハラペーニョも入ってチリソースはしっかりピリ辛
大口を開けて噛んだ瞬間歯がどんどん沈んで、一体どんだけ薄くなるんだとビックリした。



このバーガーをおかずにご飯がいけそう。フカフカのパンはチーズだけ挟んでシンプルに食べたい
肉とソースに負けてせっかくのバンズが勿体無かった。普通のだと良かったかも
親分の感想は「食べづらい」・・・・それはハンバーガーだからしょうがないんだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOSテリヤキ熱

2016年05月25日 10時02分48秒 | ハンバーガー
この前食べたてりやきバーガーがおいしくて
沈静化を図るべくモス再熱したら元も子もないけど
そう言えばモスのテリヤキバーガーって評判いいよなと思い出して行ってきました。
モスHP



クリームチーズテリヤキバーガー390円、オニポテセット440円
セットのドリンクはホットコーヒーです



クリームチーズもいいけど、モスのテリヤキバーガーはやっぱりマヨが合う。
もうずっと食べてないけどモスのテリヤキってこうだよなーと
なんとなくでもイメージ出来るんだからある意味偉大だ。

それなのに限定の文字に負けてクリームチーズ・・
懐かしむどころかクリームチーズは好きですが満足度はいまいちでした。



全体的にサイズダウンしてそう、オニポテはどちらも細くなった気がする。
腹ペコ過ぎかあっという間に食べ終わってコーヒーを飲みつつのんびり。
モスのコーヒーは超好みです




今日はもう一つメインでのせたいのがあって、それはハンバーガー動画です。
夜な夜な見てます。軽く病気。今や日本を出てアメリカに着地

Gordon Ramsay Burgr



スライダー
Smoky Pork Sliders with BBQ Sauce - Gordon Ramsay


この動画に出てくる男の人はwikiで見ると
Gordon Ramsay(ゴードン・ラムゼイ)スコットランド出身のシェフで有名人のようです。
前に何度か見たのが
腑抜けた飲食店の世直し隊みたいな人で
お店が依頼するのか「これじゃ売れないよ」みたいなことを言われお店の人ががっかりする動画
料理が出てくるまで店内を見て回り装飾品についたほこりや汚れをチェック、
油切れが悪くギトギトの揚げ物(何かは不明)を手で千切り食べずにため息
店員さんががっかりしながらそれを厨房に持ち帰りゴミ箱にポイ

料理は違えどほとんどがそんな感じで、
そもそも英語もよくわかってないで見てるから出来上がった料理は
「ああ~アメちゃんぽい~おいしそう~」
と、見てたらゴミ箱ポイ・・・・
なんだよこのおっちゃん(怒)なんてのを何度か繰り返し見るのをやめた。

そんな中、偶然出会ったこのスライダー動画。
なんて繊細なんだ!と改めてまたいろいろと見始めたところです。
※ゴミ箱ポイ~は(ゴードン・ラムゼイさんじゃなく店員さんがポイするのがほとんどですが)
wikiを見ると「Ramsay's Kitchen Nightmares」(ヘルズ・キッチン~地獄の厨房)と言うテレビ番組でした。


Chicago's Best Burgers @ Burger Antics


ハラペーニョとハバネロのハンバーガー
この動画の34秒あたりにもスライダーがチラっと出てる、でも51秒あたりに再び登場するそれは
果たしてスライダーの大きさなのか

さておき、バンズにぬるマヨネーズみたいのに赤いのを入れてるんだけどそれも辛そう、
さすがに聞いてもわかんない
テレビをつけておもしろいのがやってない時はだいたい「CHICAGO'S BEST」を観てます。

ちょいちょい「Goose IPA」ってビールのCMのようなカットが出るんですが
まんまとやられてこのビールは一度飲んでみたい。
メインスポンサーはJeepのようでそれに乗って登場デス

出演者ではBrittneyが好き。エプロンがピザすごいピザの動画
ああ~でも同じくらいElliottも好きElliottは最初はやたらテンションが高いな程度、
食べ物に夢中でそんなに印象が無かったけどさすがに見慣れたのか今じゃエリオットじゃないと物足りないくらい。
もう一人たまにTedも出るんですがその人の時はハンバーガーの断面カットが無くちと寂しい
番組も静かに流れてスカっとしない。
ただ2012年の動画で観るのはほとんどがTed、もしかすると初期の頃はTedが主流だったのかも(わかってない)
あと見慣れないお姉ちゃん。Brittneyも2012年のに出てて今より痩せてた、どちらでもかわいい~
ElliottとBrittneyの時は二人とも体型維持を考えてかハンバーガーはしっかり半分にカット。
(Elliottはたまーに切らずにそのまま食べてる)
気付けば新着通知が来てるからさすがに全部は食べてなさそう
どちらでもいいけど断面が見られるのは嬉しいおまけかもしれない

Chicago’s Best Pizza: Chicago Pizza and Oven Grinders Company


2人が登場するこの回は大好きです
内容も最高。チーズとマッシュルームがめちゃめちゃおいしそう!

もう少しおすすめ動画を紹介しますChicago's Best TV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする