goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

ホテルルートイン 多賀城駅東

2025年03月13日 10時05分25秒 | 宮城
今回のホテルはルートイン多賀城駅東



ルートインは親分のお気に入りホテルです
一番の利点は車移動をする自分たちにとって欠かせない駐車場
繁華街からはずれてるので駐車場も広々、お気楽に出かけることも多いので
立駐じゃないのがありがたい。仙台では3軒のルートインに行ったけどどこも良かったです
あと朝ご飯がおいしい



今回のルートインは初めての多賀城駅東、一番上の階が3階と他と比べて小さいホテルでした。
部屋についてるお風呂は他のビジホと比べたらやはり少し大きめで自分には嬉しいサイズ
人工温泉大浴場もついてるんだけど今回利用したのは部屋についてるお風呂だけ。充分です

値段もそれなりだけど早くに予約をすれば割安だし、何と言っても仙台はとにかく食べ続けるので
広々ベッドで眠れるのが最高です



朝ご飯です
昨日あんなに食べたから朝は食べなくても良いくらい、でもルートインのご飯はほんの少しでも食べておきたい



今日も予定は盛沢山、実はご飯だけはやめておこうと思ってたけど
並ぶおかずのスタートがウィンナー
食べるっきゃない何よりそのご飯がめっちゃおいしい!
焼き魚を期待してたところ鯖味噌だったのはちょっと残念だった、
鮭の塩焼きはもう並ばないのかな。鯖の塩焼きも良いねと思ってたら次は鯖味噌、
しかもお刺身の切り身サイズ・・・ちょうど良いありがとうルートイン何から何までちょうど良い



ご飯はこの量
この数口がおいしくて、ここで1日終わらせるくらい食べても良いくらい
そうそう牛乳ですがめっちゃ濃かった、飲むヨーグルトの感動を引きづる~



ご飯を食べたらコーヒータイム
のんびり出来るのがありがたい。部屋に戻ってひと眠り、といきたいところですが
準備をしたらすぐ出発ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平楽 六丁の目店

2025年03月12日 10時36分34秒 | 宮城
太平楽に行ってきました



場所は、宮城県仙台市若林区六丁の目東町2−10

他のお店に行きたいのに、と少しの葛藤を覚えるくらいにはここにきてます
他にもおいしいラーメン屋さんはたくさんあるのに太平楽の来やすさに慣れて
行かないとソワソワするくらい。なんだか複雑

お寿司を食べた後太平楽に行こうとほぼ同時に提案、そこに行くのは決まってたかのようです



しかもお店に行くまでに「あそこは「小」があるから」と話してたけど
太平楽の「小」は他のお店の普通サイズ
調子良く忘れてました



親分の注文はあごだし中華そばの小+味付玉子

毎度ながら一口もらうけど味の違いはよくわからない



わたしが注文したのはラーメンの小+味付玉子



幸せ~
玉子を入れて正解!ギュっとした食感に反して真ん中が少しだけトロっとして、
しっかり目の味だからご飯のおかずにもなりそう
近くのお客さんが油そばを食べてて、わたしもいい加減油そばを食べたい

それにしてもいつも来るのは朝だから、夜に見るとなんと罪深い見た目
またご飯を食べた後に太平楽に来られるなんて、これもまた贅沢だ――――――――――



おいしい――――――――――

一口目にちょっとのぬるさを感じたけど二口目からいつも通りおいしくて
むちむちな麺をせっせと食べて完食です
もう何度も食べてるのに飽きることなくまだおいしい、満足満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい鮨勘 ゆとろぎ 長町郡山店

2025年03月11日 10時04分11秒 | 宮城
仙台に着いたらお楽しみの夜ご飯
お寿司屋さんに行ってきました前に一度きたことがある「うまい鮨勘 ゆとろぎ」です



場所は、宮城県仙台市太白区郡山新橋北6−1 HP

前回の記事はこちら
泊まるホテルが多賀城なので最初多賀城店の住所を調べるも天一の看板を見て
長町郡山店だ!と思い出せました

最初は別のお寿司屋さんに行く予定が営業時間を見ると
あまりゆっくり出来無さそう、にて親分提案のここに。結果正解!相変わらずおいしい
またテーブル席は半個室なのでメニューを見ながらあれこれ話して
ゆったり選んで食べることが出来ます。



ぎんぽって初めて見たしかも待ってる間食べようと決めてたのに
席に着くなりスカっと忘れた。
そうそう5組くらい待ちがありました、家族連れの食事が終わるくらいに行ったのが良かったのか
待ち時間は10分無いくらいでした。カウンター席を選んだお客さんは先に案内されて
親分はカウンター席でも良かったのにと言ってたけど
わたしにとって魅力に感じる半個室のテーブル席はやはり捨てがたい



のどぐろ三昧これは食べたい



届いたビールジョッキは気泡が無くキンキンに冷えてこれだけでもう嬉しくなります。おいしい



最初にきたのはさより



さよりもおいしい、酢飯もふわっとしておいしい~



サービス品からガリ

サービス品と言えばここのめちゃめちゃ良いところの一つにゴミ袋があります
席に案内されると同時に店員さんからどうぞ使ってくださいと袋をもらいます
おしぼりを取り出した後のビニール袋、わさびを使った後の小袋、
口を拭いた時に出るティッシュのゴミ、せっせと入れてると二人でもモコっと良い量になります
写真
たまに回転寿司のお店に行くとわさびが全然きかないからと3袋くらい開ける時があるけど
あの小さいゴミの集まりをそのまま置いて帰るのは本当気が引ける、かと言って持ち帰るのも抵抗がある
おしぼりが入ってた袋もふわふわとして、また汚れたおしぼりも若い店員さんが片付けてるのを見るとなんかね
この袋は本当によく思い付いてくれたなぁと思います。



のどぐろ三昧
札幌に同じメニューがあったら頼むかと言われたら難しいかも、旅行だからこそ出来る贅沢です
もちろんおいしい



すじこの巻物は8等分で注文しました
飲みながらおつまみ気分で食べます



大とろ三昧と活貝三昧



おいしい――――――――――



たこの唐揚げ
フライドポテトも注文しようか迷ってやめておきました、次があるので



はまぐりのお吸い物
これはなごやか亭に軍配らしい



まぐろ赤身と蒸し海老、いわし、あとわさびも頼みました
サービス品にわさびがあるの嬉しい



蒸し車海老
蒸し海老にまるで興味を示さない親分、一度おいしいのを食べたらわかるよ!と
食べてもらったけどいまいちピンときてない海老は生で食べたい、だそう
まぁ、そうなんだろうけど、



いわし
脂がのっておいしかった~
他には親分が茶碗蒸しを食べたり、あとは何だろう、わたしがビールを3杯飲んだり、
何か撮り忘れてるのもありそうだけど超満足です。ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台空港

2023年06月27日 10時53分59秒 | 宮城
仙台空港です

一泊二日の弾丸だったけど超、超、超超!楽しかった仙台です



旅行自体が久しぶりだったから一泊でも楽しかった、めっちゃ良かったです。ありがとう親分
ずんだ茶寮のずんだシェイクは出来ることなら大きいサイズを飲みたいけど
Lサイズだと最後の方が溶けてしまってこれじゃない感があって
いつもこのサイズを飲むんだけど、これだと最後まで固くてずーっとおいしい。
と言うわけでこれをもう一つ飲もう!と思っても時間が足りない!

仙台空港はお土産屋さんがめちゃめちゃ充実!
お店が独立してるわけじゃないから買いやすいのもあって
何周もしちゃいます。シェイクのお替りに悩んでる暇は無い~



とりあえず笹かまは出来るだけ期限が長いのが良いので
仙台駅で買いそうになるのをこらえてました。より期限が長く感じる空港で買う
発送すると良いんだろうけど北海道と仙台ってそういう距離ではないのよね

お土産品を金額で言うと2万円くらい買いました
買うのはだいたい決まってて、牛タンカレー、テールスープ、ほやの缶詰、ほやの真空パック、ラーメン、
金華鯖、温麺、牡蠣の加工品、このあたりです。あとはずんだクッキーとか
大容量パックのお土産を職場用にいくつか買って、
親分にそんなに買ってどうするのと言われながらもパッキングをしなおして、
札幌に帰ります





到着
さすがに疲れた弾丸が響くお年頃です。
そうは言っても温泉に入ってのんびり、なんて旅は自分には難しいかな



お土産を買ってパッキングをした後、牛たん弁当が買えるか親分に相談すると
もう一つも入らない、無理と言われ泣く泣くあきらめ
保安検査を受け中に入って最後のお土産チェック!すると、あった~~~~~~~

嬉しくて泣きそうになった、陣中の牛タン弁当と銀鮭のはらこ飯



おいしい
もう間違い無いと思う、はらこ飯大好き!おいしいです



陣中の牛タン弁当もおいしい――――――――――

牛タンはご飯のすすむ塩気が最高!ご飯もおいしい!
このお弁当でビールがじゃんじゃん飲めちゃいます。おいしいー

札幌に着いても幸せ楽しかったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形蕎麦と串揚げのお店 焔蔵

2023年06月26日 10時22分42秒 | 宮城
おいしい朝ご飯を食べたら一度駅に戻ってお土産を買いまくります。
仕事先へのお土産はもちろんだけど仙台って自分のためのお土産を買うのがとにかく楽しい
全部おいしい全部好き、たださすがに慣れたのか今回は発送することなく
手荷物(さすがに手荷物はオプションで重量を増やしてます)で済ませることが出来ました



地元の人からすればここにも笹かまのお店、ここにもずんだのお店、と見飽きることもあるのかも
しかし観光客のわたしからすると見る度に迷う笹かま、ここで食べようか次のお店で食べようか
いい感じで迷わせるずんだのお店とちょうど良い配置!笹かまも賞味期限がもう少し長ければでもそれでは
あのおいしさにならないだろうしね。もどかしい



今日は正面からの政宗様です





今回お店で食べた牛タンは喜助の1軒だけ。おいしかったな~また来たい。

お土産を買うのが楽し過ぎて、帰る時間が近付いて
まだまだ食べたい仙台グルメ、ならぬ宮城グルメ
親分が出張時によく行ってたお蕎麦屋さんに行くことにしました
またね仙台

次に向かったのは名取市です
「山形蕎麦と串揚げのお店 焔蔵」に行ってきました



場所は、宮城県名取市杜せきのした5-31-1 HP



ここで食べるのは決まってる~お蕎麦を食べたいと言うよりは
親分推しの一品を食べます



それがこれ名取市特産のセリが入った鴨セリせいろ
札幌で売ってるのを見るとすかさず買ってセリ鍋をしたがる親分、相当好きだね









そんな親分の注文はたらこクリームうどん
気になってたのかなこれもまたおいしそう!半分ずつ食べます、おいしかったですよ~
これはもう間違い無い味



鴨セリせいろ蕎麦

少し派手な見た目がお蕎麦屋さんぽくなくてなんか嬉しい
蕎麦つゆが熱々なのも嬉しい~!



ちゃんとした?お蕎麦を食べるのは久しぶり、うんうんお蕎麦だ、おいしい!



なんといってもせりの香りがおいしい懐かしい~~~~~
しっかり味わって食べました。おいしい。また食べに来ることが出来ますようにご馳走様でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする