goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

金花郎

2019年02月03日 10時08分42秒 | 焼肉
「金花郎」に行ってきました
金花郎久しぶり



場所は、札幌市清田区清田1条3丁目58-10

食べ放題があるお店ならあたぼーにそれにしたいと思うんだけど
親分が頼めるメニューが制限されてるようでいやだし食べ過ぎてしまうのがいやだと
最近食べ放題を敬遠気味。
わたしは何よりお財布事情を優先するので値段を気にせず注文出来る食べ放題がいいな



でも今回は親分希望の単品注文。
ここはいたるところにメニューが貼ってあり放題に入ってないメニューがまたおいしそうでね、
今回はそのあたりも楽しめると良いな



そしてレシートはしっかりいただく出来るだけ全部書く(趣味)
白菜キムチ260円+税



一番搾り生(大)780円+税



少なッ何か忘れたけど270円+税
食べ放題だと嬉しい量が単品注文だと寂しい量に



豚サガリ270円+税×2



そうそう行った時間がちょうどご飯時、待つことは無かったけどカウンター席でした。
でもこのカウンター席が仕切りもあって、網も向こう側に手をやるのが面倒だから
お肉をのせ過ぎず焼き過ぎずで良かった
なんなら次もカウンター席でいいかも。



トントロ270円+税、横のがホルモンか270円+税



ネギ塩牛タン720円+税
ここのねぎがおいしい食べ放題だと何度もお替り出来るんだけどな
もちろん単品でもねぎを注文出来るけど気分的にね。



く("0")>なんてこった!!レシートがあってもそれが何かわからないから
値段と合ってるか自信が無いでも書く



おいしいー
これはせせり270円+税



タンコツ270円+税

これをこりこり食べながら飲むビールが最高



生ラム380円+税
あれ国産牛アンギョン430円+税と言うのも注文したけど写真がどれかわからない



ユッケジャンスープ(ハーフ)350円+税



生中380円+税



ソーセージ盛合わせ530円+税



火の羊380円+税





ナムル310円+税
盛り良し



厚切りベーコン360円+税



席に着いた時からメニューが視界に入りどんどん気になって、最後の最後に注文したのはアボガドonたま250円+税



転がってもいやだな~とちょうどベーコンがあったので挟んでみる
ペリペリと皮から身がはがれ始めたら食べ頃みたい。



もうそろそろいい感じ!塩でいただきます
アボカドがほっこほこで、玉子のトロっと感も良くて、おいしいー
次も食べます、おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんば家

2019年01月27日 10時23分14秒 | 焼肉
「ばんば家」に行ってきました



場所は、札幌市東区北43条東16丁目1-26

ぱぱちゃん飲みです
ばんば家に始まりばんば家に終わる年、なんて書くとすごい回数をこなしてそうだけど
行くのは年に1,2回大きなお店では無いのと客層は9割常連さん、
こんな時でもないと行けないお店、でもここの焼き肉は大好きです何度だって行きたい



乾杯ー



メニューはこんな感じ、最近では食べるものもだいたい決まってきました



注文はほぼぱぱちゃんにお任せ、これは何だったか忘れてる



ラムタン



キムチ



牛ホルモン



生ラム



ハラミ



トントロ



この辺りからぱぱちゃんの最近の定番ハイボール、何杯か飲んだけど最後の方はもうこの辺にしておけばと言う
お店側のアピールかビックリする程濃いのが出てきた。
ただでさえ飲み慣れないのに、これできっと軽く飛んでたんだろうな



ままちゃん注文の冷麺
あと何かお茶漬けとか食べた気がする。



炭焼最高ー
今回もまたまた大満足でご馳走様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭や

2019年01月04日 10時32分08秒 | 焼肉
「炭や」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南9条西3丁目1−20



開店一番乗り
日曜日の16時開店に行ってきました(普段の開店は17時



もう少し遅い時間だと混雑に応じて店内はちょっとだけ白くなるんだけどそれでもここは空気がきれい。
それがいいってわけじゃないけど狸小路のお店と比べてファミリー層もちらほらです



親分はウーロン茶、わたしはあたぼーの生です
お手洗いに行ってる間に泡が無くなってしまった、でもキンキンでおいしいです



注文したのが続々とキラキラおいしそうー



真ん中のは牛メニューにあるアカセン、だったかなこれめっちゃおいしい



ミックスホルモンも絶対です



断トツで好きなのはこの豚サガリ



これは確か生ラム



トントロもめちゃめちゃ好き、でも今回食べたのは小さめに切ってあってちょっと物足りなかった。
そでも炭火でカリっと焼いたトントロはやっぱりおいしい!



ここ数回決まって注文するキムチ、さっぱりする~



ご飯
なんか炊き加減いまいちだった、開店一番乗りなのにホカホカしてない。クッパ用とか



揃ってきた~~



フランクフルトも大好きです



焼くべし焼くべしー



おいしい――――――――――



豚サガリが一番好き、他にも食べたいから2人前の注文だけど
これだけでもいいくらい、ってそれは無いか。でもそれなら3人前くらいペロっといけそう



ビールもたくさん飲みました~超満足ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼き肉 金花郎

2018年10月04日 10時34分45秒 | 焼肉
「炭火焼き肉 金花郎」さんに行ってきました



場所は、札幌市清田区清田1条3丁目58−10

ちょっと前にUPした「BLUSTA」が位置的に近く感じるんだけどここも同じく食べ放題があるお店
ここもまた親分がよく通る道なのか焼肉屋さんがあると見つけてあれこれ情報収集してたところ。
3千円以下で食べ放題と知り張り切って行ってきました



単品メニューもお手軽な値段
注文したのは食べ放題2,600円+税×2
飲み放題100分1,200円+税、お酒を飲まない親分は自動的にソフトドリンクの飲み放題が付くそうです。
ソフトドリンクの飲み放題は400円+税



最初に感想を書くと比較になっちゃうけどBLUSTAは居酒屋さんな感じで、
金花郎はちゃんとお肉を食べたー!って焼肉屋さんに行った満足感がある。
お肉の質は悪くないけど食べ放題なり、でもおいしかった



何がおいしかったってこのねぎよ。ごま油と塩の風味って最高
食べ放題のメニューは写真撮り忘れタン塩のように見えてタン先だったかタン下だったか
ちょいひねりのある名前でした。



食感はちょいゴムっぽい、でも牛タン。全然いいです食べ放題にこれがあるのが嬉しい



じゃんじゃん焼く――――――――――



いい色のサガリ



ラム肉の丸いの、冷凍になった丸いラム肉がけっこう好きで注文してみたけどなんかいまいち。
メニュー本で確認すると小麦粉、卵が含まれてるとありました。形成肉



白い見た目のウィンナーがメニューにあると嬉しい~と注文してみると普通のウィンナーが4本



そりゃないぜー



とりあえず焼く~



お肉の量は少な目、最初はもう鼻息荒く焼きまくってるけど
食べて落ち着けばこのこじんまり量が有難いです



トントロうめー



石焼ビビンパなんて頼んでみました
チーズ入りもあって魅力的だったけどこらえた。
食べ放題でもこの我慢の積み重ねが大事なのよ



温泉玉子はよけておいて最後にポトっと♪いい感じに出来ました♪



ユッケジャンスープも飲みます
こうして見ると思いっきり韓国料理、国は苦手だけど韓国料理はけっこう好きかも。



スプーンの袋にもしっかりハングル



焼肉屋さんでティッシュが置いてあるのは有難い~



豚バラカルビ
野菜を巻くつもりで注文したけどなんか四角だった



巻かれる野菜はねぎ、このねぎがおいしいー



まだまだ食べて~



どんどん食べてお腹一杯





最後に一皿



久しぶりの食べ放題、すっかり満足できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんば家

2018年09月20日 10時13分46秒 | 焼肉
「ばんば家」に行ってきました



場所は、札幌市東区北43条東16丁目1-26

ぱぱちゃん飲みです



糖尿病の話になり今回は早々に芋焼酎にチェンジ!さすがに酔っ払って記憶が曖昧。
ちなみにいろんな数値を気にするようになったぱぱちゃんは
1,2年前からビールをやめてハイボールを飲むようになった。

ばんば家さんの飲み物は何を飲んでもシュワシュワとしてグラスもきれいで
ビールなんてどれだけサーバーの掃除をしてるのってくらい気泡一つ無いめちゃ旨仕立て。泡も細かくておいしい!
それなのに~今回はぱぱちゃん注文のハイボールも炭酸が抜けた状態でビールは相変わらずきれいだけど
いまいち冷え切って無い珍しいね~なんつって、今回もいつも通りにスタートです



大きな違いは牛タン
いつもは普通の牛タンを注文してたんですが今回は厚切りの特上を注文



これがめちゃめちゃおいしい
(一切れはすでに網の上



サガリも絶品



震災もありどうしてる~なんて話からの今回。
ぱぱちゃんの家に親分と向かう中大きな通りが通行止めになっていて
それがまたけっこうな距離で通行止め。札幌市清田区の被害の大きさはテレビで観て知ってたけど
東区がこんなに大変なことになってたとは知らなかった。
(通行止めを回避すべく横道に逸れると公園でお祭りをやっていてちょっと和んだ



家はだいぶ揺れたようでベッドが動いてたとか、食器棚が倒れて中の食器が割れたとか
でも元気でいてくれてすごく安心したけど後にエレベーターが故障して
行きも帰りも階段を使わないといけない状況。
今日もこの後階段を上階の部屋まで(最上階とは言わないけどそれに近い)のぼるのかと思ったら、ね。
ままちゃんは2回休むと言ってた、ぱぱちゃんはこれから階段を使う!と言ってたけど続いてるかな



ラムタン
牛タンより薄くて小さくて、食感は近いけどポリポリコリコリと、こりゃ酒も進むわ―――――



確か「めがね」ってぱぱちゃんが注文してた。おすすめ黒板メニューからです。
ばんば家さんの、このまわりにぺたぺたっとついたタレのようなのが好き。
見た目ゴテっとしてるけど全然くどくないです。ただ酒は進む!

この後は恒例のカラオケ、キャッツアイに向かったんですが
グラスが割れて提供出来ないとのこと、グラスがまだ届いてないと申し訳無さそうだった。いえいえ、
営業してくれてることが有難いです。
飲みたい我らは別のお店に向かうことにして、一階に降りるとぱぱちゃんが
パンチングゲームがやりたいと言い出しやることに。
ちなみにぱぱちゃんはもう何年も空手をならっていて自信満々お酒を飲んだ状態でスコアは129でした。
交代で親分がやると144
悔しい悔しいともう一度やると134とか

その後4台並ぶカーレースをやろうと座って、おのおのにお金を入れるんだけど
スタートはみんなバラバラみんなでレースはどうなった~
遊び慣れてない大人たちの遊びいつものカラオケ屋さんに流れようと思ってたけど
結局ゲームを楽しんで、ガラガラのコンビニでハイボールを買って飲みながら帰宅。

そうそうカラオケがちょいマンネリだったからボーリングにしよう!と提案するも
震災の後だからかさすがに営業してなかった。ちなみにキャッツアイも正面入り口は暗く開いてるのは裏口のみ。
こういうこともあるんだね、と話してた。またみんなで飲もう!
楽しく過ごせたことに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする