goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

蜂屋 本店

2020年06月17日 10時09分25秒 | 道北/旭川/富良野
「蜂屋」本店に行ってきました



場所は、旭川市3条通15丁目

親分がもう絶対に旭川ラーメンが食べたい、それも蜂屋
なんて強い意志を見せたもんで、ちょっと待ってよわたしだって食べたいよ!と強い意志返し

高速をかっ飛ばして旭川に行ってきました
何度か書いてますが蜂屋は本店が好きで有名な創業店はほんの数回
同じお店だけどなんかこっちの方がいいんだね、ただの好みです



せっかくだから出来るトッピングは全て!なんて豪華にいきたいところだけど
久しぶりの蜂屋のラーメン、シンプルにしっかりと味わう!と決めて、
ああでも、チャーシューメンにしちゃおうっと~



しょうゆチャーシュー 1,000円
油濃い目



親分の注文はしょうゆラーメン 800円
油は普通

2人ともすかさずレンゲでスープをずず~っと、
おいしい――――――――――

めーっちゃめちゃおいしいー







チャーシューメンにしてはみたけどとにかくスープと麺がおいしくて
なんか途中の記憶があまり無いくらい記憶が無いのは違うか
すごいおいしくて、気が付いたらもうこれだけって思うくらいあっという間に食べました。
おいしかったー

旭川に行くと好きなラーメン屋さんはほどよく周りたいと思うんだけど
これは次もきっと蜂屋だな。超満足でご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAI PAN

2020年01月25日 10時15分28秒 | 道北/旭川/富良野
「みんなの大ぱん」に行ってきました

おいしいラーメンを食べて次は買い物
向かう予定のお店の場所が検索をしてもなかなかヒットせず今回はあきらめ
こうなったらもう簡単にすませようってことでパン屋さん
こちらも気になってたお店です
そうそう平仮名の看板があると思いきやローマ字一度見落として通り過ぎ
2回目のチャレンジで到着です。想像の何倍もお洒落なお店でした



場所は、旭川市豊岡4条4丁目2



お店に入ると賑やかな雰囲気にわくわく
全部、買いますとか言ってしまいそう。どれも魅力的
1つが200円前後で二度ビックリ、大きさも普通なのに安い



目的のパンとかは無かったので食べたいものを食べよう
それなのに種類の多さに自分が何を食べたいのかわからなくなる
この大迫力の野菜のピザはもう絶対に買います
コロッケもたくさんあって迷った~超シンプルな焼きそばパンもおいしそう!



普通の食パンも買おうと思ってたのにすっかり忘れた!次のお楽しみにします
なんとか選んでレジの方に行くと、横にはサンドが入った冷蔵ケース!
お会計直前の滑り込みセーフでわさび菜のサンドイッチを買いましたわさび菜って初めて食べる



すごい賑やかなトレーになりました



家に帰って早速食べたのはわさび菜のサンドイッチ
見た目ほとんどレタスだけど味わいは全然違って(当たり前か)辛いってことは無かったような、
ただほんのり苦味を感じます苦味というかトゲトゲした、辛味では無いような、
サクサク食感が良くて、チーズを挟んでまろまろにして食べたい、なんて考えてる間に完食~



野菜のピザパンは本当に野菜が丸ごとでした
甘味も苦味も渋み?みたいのも全部きっちり入ってる、こりゃ確かに野菜のピザ
あと食感も残ってるのでしっかり食べた気分になります。
このパン一つで何品目の野菜がとれるんだろう、これは何だろう~と食べる時ちょっと楽しいです



次の日の朝は残ったピザパンにチーズをたっぷりのせて
トースターで焼いて食べました。おいしいー
あとそうそう写真は無いけどあんパンにクリームが入ったのも目が無くて夜のうちに食べました
餡子が最高においしかった、ここはまた行く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるや

2020年01月24日 10時13分23秒 | 道北/旭川/富良野
「つるや」に行ってきました



場所は、旭川市4条通19丁目左10

お昼をすっかり過ぎた時間帯だったので(中休み無しの19時まで営業が嬉しい!)
駐車場に車はまばらで店内もお客さんはちらほら
店内で待つことが多かったのでたまにこういうのに出くわすといいのって気分になる
作ってる風景もちょっと違って今回は息子さんなのか一人で作ってました



正油ラーメン 850円
前回を教訓に今回は普通の正油、
親分の注文はチャーシューメンです
「え、食べられるの?」と聞いたら「いや半分食べて」なるほど、そういうことなら良しとしましょう



チャーシューメン 1,100円

つるやのチャーシュー好きです――――――――――C= C= C= C=(o>ロ)o
わたしの尺だとご飯が進むのとは違って、このままず~っともぐもぐ食べ続けていたいような
お酒のつまみになりそうなチャーシュー
野菜は抜いてもチャーシューメンは自分も迷って、けっこうボリュームあったよなぁと普通のにしておいた。
そして親分から案の定3枚のチャーシューがきた



わたしの正油ラーメン~



久しぶりです、調べると1年半ぶり!



チャーシューをよけるとメンマ
熱々のスープを飲むとああ~~~~~~~~~~~~~~旭川にきた~~~~~~~~!ってすごい実感する



おいしい――――――――――



このプルプルしたところがたまらなくおいしいんだけど
今回ばかりはちと負け気味、次は親分からのチャーシューはブロックです
おいしかったからいいんだけどね、2軒目はやめておきましょう



体ポカポカ――――――――――
おいしかったです、超満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアードパパ/滝川市のらーめん山家

2019年07月17日 10時40分26秒 | 道北/旭川/富良野
すっかりお腹いっぱいになって、さてどうしようか。せっかく旭川にきたんだから
やっぱりラーメンを食べたい、でもお腹いっぱい
そんなやり取りを2、3回繰り返し親分の「とりあえずイオンに行こう」に笑った。
親分のとりあえずイオンに行けば何とかなる、寄せる期待感がすごいです

でもそうだね、ゆっくりコーヒーでも飲みましょう!



ゆっくりどころかどこも激混み。マックなんてフードコートだというのに10人くらい並んでる
すぐ入れそうなお店は仙台に本店を構えるこちらの回転寿司
旭川の人に受け入れてもらってるんだろうか、と心配になるくらい静か。
久しぶりにべこ政宗のイラストが見れてちょっと嬉しい



スタバの行列もけっこうだったのでいよいよちょっと面倒臭くなりイオンを出ることに。
だがしかし!ここのシュークリームは素通り出来ない



めちゃ――――――――――めちゃ久しぶり!
なんかもう久しぶり過ぎてわけがわからなかったけど注文してからクリームを入れてくれるんだった!
車に乗り込み早速食べました、わたしが注文したのは普通のと人気№1の白いの。
白いシュークリームはひんやりしてるそうなので真っ先に食べたけど
ここはやっぱり普通のが好き。定番がパイシューでカリっと食感のクッキーシューの3種類を買ったんだけど
親分の食べてたクッキーシューがおいしそう。今度札幌のお店に行こう!

~~~~~

途中マックに寄ってもらってアイスコーヒーを買って、シュークリームを食べながら優雅なドライブ
ですがやっぱりラーメンは食べたい
ラーメン、ラーメン言ってるけど、当初の計画では鳥料理とかつ丼とお蕎麦のセットが食べられるお店、
この2軒行く予定でした。かつ丼とお蕎麦を一つずつ単品で注文すればいけるんじゃない、とか
先に食べるならあっさりしてそうな鳥料理、などなど。
それがボリューム満点の鳥鍋を食べてすっかり満足、かつ丼は次回に持ち越しです
せめての隙間を作ってのラーメン計画
下道を走れば小腹も減るんじゃないかと、休憩を挟みつつ向かった先は滝川市。

お久しぶりの「山家」本店に行ってきましたー



場所は、滝川市本町2丁目1−28



お店に入るとこれまた久しぶりに見るテーブル席のようなカウンター席(何て表現すると良いのかわからない)
いつかここの豚丼を食べると息巻いてた時もあったなーと、ちょっと懐かしい。
札幌のお店にはもう随分前ですが何度か行ったことがあって、最後に行った時に強烈な塩気を感じて以来ご無沙汰。



同じ感覚にならなきゃいいけど、なんて内心ビクビクしながら普通の醤油を注文です。



きたきた



親分の注文はとんこつ塩、800円
「え、塩」ってなったけど、親分この手の塩ラーメン好きだね



わたしは醤油、750円



激熱――――――――――――――――――――

まさかこんなに熱いと思わなかった~!旭川帰りが油断させるのか
旭川ラーメンてわたしの尺だとそこまで熱くないんだね、熱いは熱いけどやけどの心配はしたことが無いというかね。
ここのラーメンは激熱でした。



あまりの熱さにびっくりしてると親分に「熱いものってわかってて何でそういう食べ方をするの」と
冷静に聞かれた。いやだからですね想定外の予測不可能のびっくりレベルの温度でした。
後はず~っと口の中がじんじんしてたけどおいしかったです
熱くてビックリする方がぬるいより断然いい、しかもおいしかったら最高じゃない。
良かった良かった満足です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野木

2019年07月16日 10時53分24秒 | 道北/旭川/富良野
旭川に行ってきました

今回の目的地は鳥料理専門店の「小野木」さんです



場所は、旭川市東旭川北1条6丁目10−27 HP

以前からお店の存在は知りつつもなかなか行けませんでした、
旭川でラーメン以外を主役に食べるなんて考えられないとか思ってたんだけど、
ある程度知った気分でいるものだからそろそろ成長を見せます。
駐車場に車をとめてさて入口へ、とお店に入ろうとすると親分が
「そっちは料亭じゃない?」にて途端にビビる。大衆の入口は道路に面した方なのね、でもこれ奥でつながってない



つながってなかったセーフ!
お昼を過ぎたゆっくりとした時間、一番奥のいい席に案内してもらえて嬉しい



温かいお茶はポットごと持ってきてくれます
食事中にはお水をもらいました



鳥料理屋さんてそうなのか客層問わずお持ち帰りのお客さんが後から後から。
夜ご飯のおかずになるのね~なんて時間帯だったのであてに晩酌とか羨ましい



有名なのは千鳥揚と言う唐揚げのような天ぷらのような鶏料理。
そればかりを目当てにきたのでメニューの種類がこんなにあると知らずビックリ、
見開きのコースから始まり~ペラペラ~っと見て親分とほぼ同時に「おっ



鳥鍋も食べます
写真を見た感じ雰囲気はすき焼き、わたしも親分もすき焼きは大好物!
鶏肉と言えど値段も手頃で、これはいいねと即決です。ただ予約も何もしてないもんで
注文出来るか心配だったんですが店員さんが確認してくれて「大丈夫です」と、食べることが出来る~



きましたー!すごい量ボリューム満点、それにもうすでにめちゃめちゃおいしそう!



普段ブラジル産の鶏肉ばかり食べてるわたし、どれだけぶっ飛ぶことが出来るのか
もう良いお肉オーラがすごい



野菜もたっぷり!
親分が「何でニラ」と愕然としてたのがなんかうけたけど香味野菜は大好物です、自分が引き受けましょう
最後トロトロになったニラがあれこれに絡みついて「あ~~~~」ってなってた(笑)結局食べてたけどね。
苦手な人は抜いてもらうのが吉です



玉子がめちゃ旨濃いです濃い味!



千鳥揚げ定食 950円
のんきに玉子を溶いてたら向こうからすごいボリュームの定食がやってきた~すごい



これが千鳥揚げ1個が大きい!



中華料理屋さんの唐揚げについてくるような塩(よりもう少しまろまろしてる)を
つけて食べるのも良いみたい。わたしはそのままが好きかも、交互に食べてみたけどどっちもおいしい

先に一口ガブっといった親分、「あ!」っと言って口から骨を出してた。骨付き
知った風な口を聞くと旭川の唐揚げあるある、前に行った旭川の中華料理屋さんの唐揚げも骨付きだった。
でもここのはそれに比べると全然小さくて取りやすいです



千鳥揚げをせっせと食べてると今度はお鍋が煮えてきた~



おいしい――――――――――
いい弾力!旨味が凄い!おいしいー
定食のご飯は雑炊にするしかない、なんて親分と作戦をたてながらどんどん食べます



玉子お替りー1個じゃ足りない



おいしいー
すき焼きの割り下とはやっぱりちょっと違いはあるけどこれはこれでめっちゃ好き。
塩気もドーン!と来ると思いきや全然で何より旨味重視のおいしいお鍋。鳥鍋いいかも



雑炊にしようと話してたご飯は結局クタクタ野菜と一緒に食べてたら
半分以上無くなってしまって(唐揚げはそのままで食べるのが良かった
お鍋で泳がすには寂しい、お替り出来る程お腹に余裕が無いので残りを半分ずつにして
溶いた玉子に入れて食べました。めちゃめちゃおいしかったですご馳走様でしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする